今日は秋晴れの中、楽しみにしていたしていた芋掘りでした(o^^o)
玲子先生のお話を聞いて、お約束を行い そしてそして気合い入れ♪ 「えいえいおー!!!」 ![]() 年中組さんからバスに乗り込み出発!! 年長組さんは、芋畑の近くまで歩いて行きました!! 城西高校の工事現場を見たり、高校生のお兄さんお姉さんに 手を振ったり(*^_^*) 通る工事車両にjも全力で手を振る年長さんでした(*^_^*)笑 キンモクセイのにおいをかいだり、自然と妙円寺詣りの歌を歌ったり(笑) 転ぶことなく楽しく歩きました♪ ![]() 年少組さんや保育園のお友だちのバス移動では 歩く年長組さんに、沢山手を振ってくれていました(^^)/~~~ 芋畑では友々会の皆様にお手伝いをいただきながら とても楽しいにぎやかな雰囲気の中で芋掘りが進んでいました! ![]() 虫もたーーーーーーくさんいました。 大きなお芋に大興奮!! まだ隠れているのではないかと、必死で探したり 収穫したお芋を「先生見て!!」とみんな見せてくれます(^^)/ 友々会の皆様とも、ふれあいが沢山出来ました!! 砂の感触を存分に味わいながら 五感を使って(味覚=あとはご家庭で食べられて) たのしむことができました!! これもお世話やお手伝いをしてくださった 友々会の皆様のおかげです(。・ω・。) ありがとうございました!! さて、お土産として持ち帰ったお芋は何に変身したのでしょうか? ![]() 午後からは秋季清掃でした。 40名の保護者の方々におこし頂き、園内・公園を お掃除して頂きました!! おかげさまで、大変綺麗になりました(^^)/ ありがとうございます♪ ![]() お芋の(変身)話が楽しみです(。・ω・。) スポンサーサイト
|
4連休が明けて、9月後半に入りました!!
子どもたちは、それぞれにお休みをたのしんだようですね(^-^) 敬老の日もあり、祖父母の皆様に心を込めて作ったプレゼントを 作戦を立てて、渡したエピソードも教えてくれました☆彡 ぺんぎん組・きりん組、年中組の体育指導があり 朝は全学年で、棒体操の時間(´ω`) 運動会に向けての練習も行いました!! ![]() その後はかけっこの練習、そして鉄棒の 指導もよっちゃん先生と楽しんでいました♪ 年長組は10月製作を7.5センチのいつもより 小さな折り紙をおってどんぐりを沢山製作★ どんぐりのピラミットや「こんなのあったらいいな」など イメージを膨らませて楽しく共有していました!!! ![]() 年少さんは学年の製作をしていたそうです(・ω・) 朝晩が肌寒くなってきました・・・ 鼻水のお友だちが増えたようです( ̄^ ̄) 体調には気をつけていきたいと思います!!! |
今日は夏祭り!!!
浴衣や甚平で全力で遊ぶ子どもたち!! ![]() 帯や甚平、浴衣を見せ合いっこの女の子! ![]() 甚平や浴衣での登園でいつもよりも 数倍賑やかで、特別な雰囲気でした(*^_^*) 天候は怪しく・・・ ホールでのおみこし担ぎと音頭と なりましたが、子どもたちはやる気満々!!!♪ ![]() ![]() ![]() ホールの雰囲気も夏祭り仕様で☆彡 年中組の三太郎音頭~♪ 保育園・ぺんぎん組のアンパンマン音頭~♪ 年少組のもったいない音頭~♪ 年長組の忍たま音頭~♪ それぞれに学年で力を合わせて元気よく 発表する姿がありました(^_^)/ このような形ではありましたが 子どもたちの元気いっぱいな姿が やっぱり、嬉しいですね★ 三役の皆さん、ありがとうごさいました(´ω`) 「おうちえん」での配信もお楽しみに! (もう少々お待ち下さいませ・・・!!) |
今日は1年に一度の七夕の日!!!
おりひめとひこぼしは・・・あえたのでしょうか。。。 ホールにて七夕のお話しを聞いたり ![]() ![]() かささぎという鳥や それぞれの短冊を見たり お友だちの願い事に触れたり。。。♡ パネルシアターや お歌を歌って七夕を味わいました!! そして、その後は各クラスに分かれて 自分で作った短冊に願いを込めて 笹竹に結んだり、 ![]() ![]() 自分達で作った飾りを 飾り付けしたりと 楽しい雰囲気でクラスの 笹竹がカラフルにスペシャルに!!!☆彡 心配していた雨も降らず、 写真撮影も園庭で行うことが出来ました! 給食では、星の形のハンバーーーーグが!!! そして皆の楽しみな七夕ゼリー~~~~ヾ(o´∀`o)ノ ひんやりつめたいぜりーを嬉しそうにたべていました♫ ![]() 給食後、自由あそびでは こんなことをしていました|v・`)ノ|Ю ![]() なんでもあそび道具になります♪ 明日はおみこしリハーサルです。 元気な掛け声が楽しみです♪(o・ω・)ノ)) みんなの願い事が叶いますように☆ミ ![]() |
待ちに待った「「「新1年生同窓会!!!!!」」」!!!
3月で朝日ヶ丘幼稚園を卒園した、卒園生74名が全員 帰ってきてくれました(*^-^*)!! 今年はコロナウイルスの影響で開催自体・・・心配 されましたが、制限がある中ではありますが 対策をしながら 無事に開催することが出来ました☆彡 ![]() 登園時から様々な表情が! 久々の幼稚園での再開に 私たち職員も本当に楽しみにしていました! 元気いっぱい走ってくる子、 恥ずかしそうにする子、 照れ照れな子、 お友だちに会えて嬉しい子 などなど(^O^) ![]() 早く登園した子たちが、テラスから 次々とくる友だちに声をかける姿・・・かわいかったですよ(^^♪ ホールで園長先生、玲子先生のお話を聞き 園歌や思い出のアルバムを歌いました♪ 覚えてくれていて、うれしかったです!! その後、パーティービスケットとカルピスを 楽しくおいしく頂き 懐かしい保育室で、思い出を振り返ったり 小学校の話をしたり。。。 卒園アルバムを確認して 楽しいひと時を過ごしました(^_-)-☆ ![]() 帰りは赤いバスでみんなで 帰りました(^^)/ 心も体も大きくなっていて 成長したなあ~としみじみと感じました💛 いつまでもいつまでも 朝日ヶ丘幼稚園のお友だちです! いつまでもこれからも どんどん大きくなっていってね!! 応援しています('ω')ノ また遊びに来てね♬ |