今日は、年少組さんの様子をパチリ
![]() ![]() ぺんぎん組さんは、絵画指導中~ ![]() ![]() ![]() こちらは、年少組の男の子の様子です。音楽会に向けて、お遊戯のお稽古をしています。みんな、真剣な表情でかっこいいですね~ ![]() ![]() そして、年少組の女の子 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
今日は、楽しみにしていた焼き芋パーティー
![]() ![]() お芋が焼き上がる間、みんなで「MyHeart YourHeart」のお遊戯をしたり、年長組さんが「みんなともだち」のお歌を披露してくれたりして、楽しく過ごしました。 さぁ、お芋が焼き上がりましたよ♪ ![]() ぺんぎん組さんのお部屋に、サンライズ保育園のちゅうりっぷ組さんが遊びにきてくれました。 一緒に食べると楽しいね ![]() ごちそうさまでした ![]() |
今日は、降園活動の様子をパチリ
![]() ![]() まずは、ぺんぎん組さん。みんな、上手に座っていますね~ ![]() ![]() こあら組さんは、ちか先生のピアノに合わせて、お歌の時間です♪「トンボのめがねは~ ![]() ![]() こちらは、つき組さん。背中をピッと伸ばして座っています!かっこいい~ ![]() ![]() ![]() ![]() にじ組さんは、しおり先生からシール帳を受け取っています。しっかり目と目を合わせて、ご挨拶ができていますね! ![]() 今日は、雨 ![]() ![]() ![]() ![]() |
夏まつり3日目…。
今日は、いよいよ年長組の出番です。 ![]() おみこしを担ぐ姿も力強く、みんな堂々としています。 ![]() 「忍たま音頭」も元気いっぱいに踊ることができました。 お家の方にも来ていただいて、笑顔いっぱいの子ども達でした♪ |
いよいよ、始まりました!お泊まり保育♪
お家の方に「バイバーイ!」と手を振り、元気よく登園してきた年長組さん ![]() まず最初に「陶芸教室」に参加しました。 ![]() 土の粘土をこねこね…。いつもとは違う、土粘土の色やにおい・感触を楽しんでいた子ども達。 いろいろな形のお皿や動物の置物などを、みんな個性豊かに製作することができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 次は、「スイカ割り!」 ![]() 目隠しをした後、3回まわります。手には棒をギュッと握りしめ、先生や友達の「右!左!」「もう少し前!」などの声を頼りに進むのですが、あっちに行ったり、こっちに行ったり… ![]() でもみんな、とっても楽しそうです ![]() 「エイッ!」と棒を振り下ろし、スイカに命中する子も多くいました。 割れたスイカは、みんなで美味しくいただきました ![]() 続いて…「水遊び♪」 水着に着替えて、お庭に集合~ ![]() ![]() ![]() プールに入ったり泥んこあそびをしたり、園庭に子ども達の笑顔と笑い声が広がります。 今日は特別、無礼講 ![]() 先生達にも、お水をかけちゃえ! 必死に逃げ回る先生たちでした… ![]() 夜になりました… ![]() ![]() 最初に、みんなでキャンプファイヤーをしました。 火を囲みながら、玲子先生のお話を静かに聞きます。 朝日ヶ丘幼稚園でお友達や先生たちに出会えた素敵な「ご縁」を、これからも大切にしていきましょう♪ そして…「花火の時間」がやってきました ![]() ![]() ![]() 園長先生と祐二郎先生が、きれいな打ち上げ花火を上げて下さいました。 ナイアガラの花火にも、大興奮の子ども達! 「すごーい!」「きれい~♪」と、みんな歓声を上げていましたよ♪ 2日目 ![]() ![]() 6時起床で、ちょっぴり眠そうな子ども達です。 みんなでラジオ体操をした後、お掃除も頑張りました。 そして、朝食の時間…。 ![]() お友達とおしゃべりをしながらのご飯って、美味しいね ![]() その後は、心に残ったお泊まり保育の出来事をお絵かきしました。 楽しかったお泊まり保育も、そろそろおしまいです… ![]() 思い出がいっぱいできました ![]() |