今日はSIあそびの園内研修がありました
![]() 午前中は子どもたちとのSIあそびの様子を、ビデオに撮影しました ![]() みんな一生懸命考えて遊んでくれていました ![]() そして午後からは、そのビデオをもとに講師の先生に研修をしていただきました ![]() ![]() ![]() たくさんの事を学んだ研修会になりました ![]() これからのSIあそびに生かしていきます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
今日は待ちに待った親子遠足
![]() ![]() ![]() ![]() 今日は思いっきり遊ぶぞ ![]() ![]() ![]() ![]() お父さん、お母さんといっぱい遊んだゲーム ![]() 落とさないように頑張って ![]() ![]() ![]() お遊戯もとっても上手に踊れたね ![]() ![]() ![]() みんなで食べたお弁当はほっぺたが落ちるくらいおいしかったよ ![]() ![]() |
今日は、自由遊びの時間に『ぐるぐるじゃんけん』をしたよ
![]() ![]() ![]() 『ぐるぐるじゃんけん』は、ナルトの最初と最後に分かれてじゃんけんをするゲーム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さいしょはグゥー・じゃんけんポンッ」 「あ~~!!負けたよぉ!!」 「早く次、行かなきゃっ!!!」 「早く進んでぇ!!!」 ![]() 「次じゃんけん負けたら、ゴールしちゃうよぉ…」 「さいしょはグゥー・じゃんけんポンッ」 「負けたぁ…」 「やったぁ!!1点獲得 ![]() 今日は1対3で男の子の勝利でした ![]() ![]() 今日の中心活動は、『お友だちの似顔絵を描こう!!』でした ![]() ![]() お友だちと向かい合って、ジィーっと見つめ合い、「目の色は…白と黒と…茶色!?」とブツブツいいながら、丁寧に描いていました ![]() ![]() とっても素敵な似顔絵が描けましたよっ ![]() ![]() |
![]() 春です。動物達にとっては恋の季節 ![]() ![]() そしてここでも…ここは砂場の横のカイズカイブキの茂みの中…山鳩の夫婦が(鳩の場合、夫婦って言葉が合うような ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてその巣の下では、子ども達が切り株のテーブルで「家族ごっこ」の真っ最中 ![]() ![]() |
5月を前に、幼稚園の園庭には昨日からこいのぼり
![]() それも、子ども達が降園の準備をしている間に園庭に泳ぎ出したから、お帰りの曲が流れて、園庭に出てきた子ども達は、もうビックリ ![]() 年少さんも幼稚園で初めて見るこいのぼりに大喜び ![]() 大人から見ても大きなこいのぼりは、子ども達が見ると本当に迫力 ![]() ![]() ![]() 今日も青い空にこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいます。 泳いでいるこいのぼりの尻尾を追いかけてみたり、手を広げて大きさを見ている子もいて、間近で見る大きなこいのぼりに大興奮 ![]() ![]() そんな中、みんな集まっておゆうぎ ![]() こいのぼりの泳ぎに負けないくらい元気いっぱい身体を動かしてましたョ ![]() ![]() でも、幼稚園の入り口にある、とってもちっちゃいけど、誰でも触れる「こいのぼり」 ![]() ![]() |
「ママー、ママー」「ママはどこ?」「おうちに帰る」
![]() 4月の始園式から1週間、登園時から降園時まで続くママコールが鳴り響くちゅうりっぷ組。 3週間めに入った現在、「パパ会社」「ママは、おうちねんね~。」???(定かではないですが、イメージかな? ![]() ![]() 朝の会では、お花が笑ったや、手をたたきましょうなどの歌も覚え、笑顔もみられるようになりました ![]() ![]() 保護者様の愛してやまないお子様たちを、育てていくお手伝いをさせていただきたいと思います ![]() 小さいながらも、みんな意思をもっているので、それを支えていけるような保育をしたいなあと思っています。 押し付けるのではなく、私たちも子ども達と共に成長していきたいです。 ![]() ![]() |
4月生まれのお友だち
![]() ![]() ![]() 今日は新しいクラスになってから、初めてのお誕生会がありました ![]() ![]() 誕生日のお友だちは、元気にお名前と年を教えてくれました ![]() ![]() ひろみ先生の出し物に、みんな身をのりだして大注目でした ![]() ![]() ![]() 今月の出し物は、つき組さんでした ![]() ![]() ![]() |
トットロ~トットロ~
![]() 今日は年少ぐみ全員で「となりのトトロ」のお遊戯をしました ![]() ![]() 「さぁ、まぁるくなって ![]() ![]() 「トントンパッ ![]() ![]() 「おててはこ~し ![]() ![]() ![]() にこにこのお顔で小さな体をいっぱいいっぱい動かしてみんな楽しく踊れました ![]() ![]() 「じょうず~ ![]() ![]() とたくさんたくさん先生たちにもほめられた子ども達はとっても満足そうな表情でした ![]() また、お部屋でも楽しく練習しましょうね ![]() ![]() |
さて、子ども達は大喜び
![]() ![]() ![]() ![]() そして、時おり舞い落ちる花びらは、砂のプリンやお団子の添え物に恰好です。春が終わると、藤棚には子ども達の宝物が鈴なりにぶら下がり ![]() ![]() ![]() ただ、やっかいなのがコレ!クマバチです。ハチも大好きな藤の花 ![]() ![]() ![]() |
今日年少組は初めて「SIあそび」をしました
![]() ![]() 今から何が始まるのだろう… ![]() ![]() 「ぴったり同じ形を選んで、置いてくれるお友達 ![]() 「はいっ ![]() ![]() ちょっぴりドキドキした様子で手を挙げている姿がとっても可愛いです ![]() よーく考えて… ![]() ぴったり置くことが出来ました ![]() 自分のペースで ![]() ぴったりの形をたくさん見つけて ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく取り組むことが出来ました ![]() 次はどんなSIあそびかな ![]() ![]() とっても楽しみにしている子ども達です ![]() ![]() ![]() |
今週は、午後保育も始まりだいぶ園生活にも慣れつつある年少組の子どもたち
![]() ![]() 今日は、お天気もよく園庭遊びを思いっきり楽しみました ![]() ままごとをしたり ![]() ![]() ![]() 大 ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい遊んだあとは・・・ 給食を食べて大満足の子どもたちでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は身体測定
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンツだけになるのも一苦労 ![]() やっとの思いで洋服を脱げたと思ったら、はだかんぼうになった瞬間・・・大興奮 ![]() 走り回ったり、飛び跳ねたり・・・ 測定するときには遊び疲れて、もうくたくたでした ![]() これからどんどん大きくなってね ![]() |
今日、ばらぐみさんは、絵の具あそびをしました
![]() ![]() 絵の具を手の平につけると… きゃあ~ ![]() ![]() ![]() ![]() でも我慢して…ぺったんこ ![]() 絵の具の感触を存分に楽しんだ子どもたちでした ![]() ![]() 上手に手形が押せました ![]() これを使って後日ステキなものを作ろうと考えています ![]() 楽しみにしていてね ![]() さて、今日からいよいよ給食が始まりました ![]() ![]() 今日のメニューは… バターロールパン、ペンネのケチャップ和え、ウインナーとキャベツのスープ ![]() みんなで食べるとおいしいね ![]() ![]() 苦手な野菜だって食べられちゃうかも… ![]() おなかいっぱいになった後はいっぱい遊んだよ ![]() ![]() 今日はお天気がよくなかったから、明日は晴れていっぱい遊べますように ![]() ![]() |
今日のゆり組は、お当番の時に使う「自分のお顔」を描きました
![]() お顔の色も上手に塗れて、ニコニコお顔がかけましたぁ ![]() ![]() ![]() 明日から、給食が始まります ![]() ![]() どの子も、エプロンを着て、お手伝い出来ることを、とても楽しみにしていますよ ![]() さっそく、明日からお願いね ![]() ![]() ![]() 描き終わった後は、給食の先生が作ってくださった「おいしいお団子」のおやつです ![]() 明日の給食も楽しみだねっ ![]() ![]() |
おはようございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポカポカ ![]() ![]() ![]() ![]() 何が見えて ![]() ![]() ![]() ![]() 年中組さんは、お道具箱 ![]() ![]() ![]() ![]() お友達のお手伝い ![]() ![]() みんなとってもきれい ![]() ![]() |
昨日は、久しぶりに桜島の大きな噴火
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな時こそ、早く雨が降って洗い流してくれるといいのに… ![]() |
今日は、新入園児さん・在園児さんみんなが登園してきてくれました
![]() 初めてお父さん、お母さんから離れて幼稚園にきた新入園児さん ![]() 離れるのが悲しくて泣きながらバス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泣いている新入園児さんに優しく声をかけてあげている在園児さん ![]() 手を引いて遊びに連れて行ってあげたり、お部屋の場所を教えてあげたりと、お兄さんお姉さんぶりを発揮しています ![]() ![]() とってもにぎやかになった幼稚園 ![]() 明日も先生たちと一緒に楽しくあそびましょうね ![]() ![]() |
![]() ![]() 「今年はどんなお友達が入園して来るのかな~ ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい制服を着て、お父さん、お母さんに手を引かれながら登園してきた子ども達 ![]() ![]() いざ、入園式が始まると不安になり、「お母さ~ん ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からの園生活がとっても楽しみです ![]() ![]() ![]() 入園式の間は、みんな緊張ぎみです ![]() ![]() 式が終わってのクラス懇談では、みんなホッとしてお母さんに甘えてますヨ ![]() |
今日は、待ちに待った始園式
![]() ![]() ドキドキしながら幼稚園に来た子どもたち!!『あっ!私はゆき組みだぁ~♪』『えっ!?僕のお名前どこにあるかな??』と元気な声が響き渡りました ![]() ![]() ![]() ![]() リズム室に集まって始園式に参加しました ![]() ![]() 園長先生のお話を聞いたり、チュウリップのお歌をみんなで歌ったりしました ![]() ![]() 明日は、入園式で新しいお友達もやってきます ![]() ![]() 友達100人できるかなぁ ![]() ![]() |
東京マラソンで一時心肺停止状態となっていたタレントの松村邦洋さんが、昨日退院されたようですね。「AED」によって一命をとりとめたとの事です
![]() 朝日ヶ丘幼稚園でも、万一の事故による命を救うため、また子ども達に命の大切さを伝えるためにも「AED」を設置しています。 「AED」の使用方法については、職員が講習を受けておりますが、更なる安全の為に近日中に 心肺蘇生法の講習も受ける計画もしています。 ![]() ![]() 幼稚園の玄関ホールに設置してあります ![]() |
新年度の準備中です
![]() 保育室の環境をととのえ、掃除…また掃除 ![]() 先週トラック2台分のゴミが出たのに、また今日もトラック2台分 ![]() でもこうやって、新しく入園してくる子ども達や進級した子ども達を迎える準備は着々です ![]() ![]() ![]() 「楽しさと不安」が共存する「初めての体験」を春から積み重ねる子ども達に、早く「意欲」や「自信」が育つよう、環境の準備と共に、しっかりと受け入れる保育者の「心の準備」も着々ですよ。 ![]() 卒園した年長組さんが植えてくれたチューリップもキレイに咲き揃いました。 ![]() 入園式まで持つように、ていねいに雑草を取ってあげましょうね ![]() |
| ホーム |
|