fc2ブログ
やっぱり プールは最高です!!
今日の天気は・・・  ちょっと肌さむいかな

004_R_20090630125508.jpg
でも子どもたちは、へっちゃらです
そう今日は、ゆり組さんにお邪魔しました


003_R_20090630125507.jpg
さゆり先生もとっても元気です
りの
カラーボールをエイッ
さあ つぎのプールも楽しみです         
ちなみに僕は、有田先生や西先生たちとシャワーの後の、子ども達のからだ拭きに奮闘中です
スポンサーサイト



【2009/06/30 20:28 】 | ゆうじろう | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
あわてない!! あわてない!!
6月29日 月曜日 
ジリジリジリ-ンたいへ~ん  給食室が火事になりました


  もちろん火災発生時想定の避難訓練です
004_R_20090629145618.jpg 

それぞれのお部屋では・・・・ カラー帽子をかぶって、ハンカチでお口をおさえて・・・
あわてずに 急いで ・・・  
先生たちのお話を 静かに聴いています


012_R_20090629145619.jpg
年長組さん・・・上手 上手 でも、泣いているのは だ~れかな

008_R_20090629145618.jpg
すみれぐみさんも落ち着いています

015_R_20090629145619.jpg
みんなで避難完了
最後にさない しらない ゃべらないの
大切なお は しのお話を 園長先生から教えて頂きました

007_R_20090629145618.jpg
真っ赤な消火器さん でも出番のない方が有難いです

とても充実した活動でした
【2009/06/29 15:19 】 | れいこ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆プール参観☆
今日はプール参観でした海キラキラ
年少(たんぽぽ、つくし、れんげ、すみれ)組さんと、年中ばら組さんがプールあそびをしましたニコニコ。 横向き
だ~いすきなお母さん・お父さんが見に来てくれるということで、いつもよりもとってもはりきっていました笑い。

みんなだいすきよっちゃん先生とプールあそびの始まりで~すにっこり太陽
001_R_20090626130353.jpg
すみれ組さんもしっかり並んでご挨拶です拍手 パチパチキラキラ(オレンジ)
最初は少し緊張気味のすみれ組さんだったけれど、よっちゃん先生の魔法にかかればお水もへっちゃら!とっても楽しくあそんでいましたbikkuri01

004_R_20090626130353.jpg
学園長先生もあそびに来てくれてとっても嬉しそうハート
ワニさんやネコさんカニさんなど色んな動物にとっても上手に変身していましたよひよこ
おうちのお風呂でも変身したかなふるーつ☆Cultivation・笑(小)


003_R_20090626130353.jpg
2階のリズム室前に降りてくると、とってもかわいいちゅうりっぷ組さんがとってもかわいいミニミニプールで遊んでいました♪ミニミニプールでも大~満足なちゅうりっぷ組さんでしたニコニコ。 横向きキラキラ


【2009/06/26 13:49 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
かわいいシェフたち
 6月に入って待望のプールが始まり、大喜びのちゅうりっぷ組さんです。色とりどりの水着に着替えると、みんなニコニコ笑顔ニッコニコ。プリンカップに水を入れて、その上にボールを浮かべて「アイスクリームアイス01と言ったり、友達同士で水をかけあったりして、とても楽しそうです
 
004_R_20090625103747.jpg

プールがない日は、園庭でのままごと遊びが盛んです。ざるやバケツに砂や小枝を立ててケーキバースデーケーキを作ったり、おだんごだんご大家族を作ったり、かわいいシェフたちがたくさんいます。
はい、どうぞ」「いらっしゃいませ」などの声も聞かれ、なりきって遊んでいますよ


006_R_20090625103747.jpg

【2009/06/25 15:10 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆夏まつりへむけて☆
今日は夏祭にむけて、すみれぐみのみんなでおみこしづくり
前回みんなで手形や指絵の具をした紙をおみこし台に巻き、今日はすみれぐみのカラーで周りを飾りつけます
001_R_20090624151057.jpg
画用紙をビリビリッとちぎり・・・
006_R_20090624151057.jpg
みんなでペタペタ
できあがりは・・・・お楽しみに
017_R_20090624151057.jpg
夏祭りで踊るお遊戯の練習も手作りのうちわを持って、楽しくがんばっています
【2009/06/24 15:33 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
綺麗な模様がいっぱい♪
今日は朝から大雨
お外で遊べないのはとっても残念だけど…
お部屋での遊びも満喫させてしまうのが子ども達

今日れんげ組さんでは「葉っぱ+粘土」が大流行
お友達が持ってきた葉っぱをみんなで分け合って…
それぞれ楽しんでいました
あらっ
こんなところに可愛いうさぎさんもいますよ
006_R_20090623111958.jpg


さてさて、年少組さんは「染紙」にもチャレンジしました

染紙を…
001_R_20090623111958.jpg

半分こ 半分こ
一生懸命折って…
002_R_20090623111958.jpg

赤・青・黄・緑のお水につけて…
003_R_20090623111958.jpg

わくわく ドキドキ

わーい

ひろげてみると…
004_R_20090623111958.jpg

綺麗な模様がいっぱいです

これを使ってまた製作をしますよ

みんな楽しみにしててね
【2009/06/23 14:52 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
だーいすきなプール遊び☆
 今日は、子どもたちの楽しみにしていたプールがありました
 朝から、「水着もってきたよ!」「もう着替えていい?」「プールまだ?」と今か今かと待ち遠しい様子の子どもたちでした
 「プールですよ!」と声をかけると・・・「トイレに行ってきます!!」と進んでトイレに行き、着替えの早いこと早いこと
 しっかりと準備運動をすませ・・
001_R_20090622114118.jpg
「いざプールへ1!]
カニさん歩きをしたり・・・
わっかくぐりをしたり・・・

004_R_20090622114118.jpg

二回目と言うこともあり水にもだいぶなれ、水をかけられてもへっちゃらの子どもたち
005_R_20090622114118.jpg

 最後は、ボールやペットボトルを使って楽しく遊びました

002_R_20090622114118.jpg

次のプール遊びもとっても楽しみにしている子どもたちでした
【2009/06/22 14:41 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆新1年生同窓会~~☆
今日は、3月に卒園した新1年生の同窓会でした036_R_20090620123009.jpg

久しぶりに幼稚園に遊びに来てくれたみんなとっても大きくなっていてびっくり
「せんせ~いひさしぶり~と幼稚園の時と変わらない笑顔で、先生たちも大感激でした~~~~

リズム室では園長先生のお話もしっかり聞き、

012_R_20090620122948.jpg


おいし~いおやつも頂き、

014_R_20090620123702.jpg


楽しくお歌も歌いました

その後は各クラスでのお話タイム
「伊集院小学校に通っています
「好きな教科は体育ですっ
「先生に廊下に立たされたぁぁぁぁ
など楽しいお話がいっぱいでした

旧つきぐみ

018_R_20090620122948.jpg

旧ゆきぐみ

017_R_20090620123702.jpg


旧にじぐみ

016_R_20090620122948.jpg


あっというまの時間だったけれどとっても楽しい一日でした
みんな、また遊びにきてね
034_R_20090620123008.jpg

お勉強もがんばって

【2009/06/20 11:46 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ありがとう☆
今日は指に絵の具をつけて…
004_R_20090619154837.jpg


じゃ~~~~~~んbikkuri01グー

001_R_20090619154837.jpg

003_R_20090619154837.jpg


を描きましたBrilliant


5色の絵の具を使って、
5本のかわいい指で思い思いに描いていましたLOVEウインク


何色からしようかな…と
小指から順番に色をつけていきました♪


これを何に使うかはまだ秘密ですjumee☆whyR


さて今日で実習のお姉さん先生2人と、
職場体験のお姉さん先生5人お別れの日でしたうおぉぉおぅ

009_R_20090619154837.jpg


たっくさん遊んでもらって楽しかったようですにっこり


だーいすきなお姉さん先生、
ありがとうございましたハートjumee☆faceA6

010_R_20090619154837.jpg


今週は晴れの日が多くて、お外でたくさん遊べました音符


来週は梅雨らしいお天気になるのかなびっくり無言、汗


てるてる坊主さん、お願いねテルテル坊主キラキラ
【2009/06/19 16:13 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆がんばれ!!実習生☆
今日、年中組はSIあそびをしました
「どんな絵かなぁ~。。。。。よ~く覚えてね
016_R_20090618152100.jpg
覚えた絵と同じになるようにカードを選んでくれてますね
015_R_20090618181026.jpg


その頃、ほかのクラスでは・・・・・・・・
実習生の研究保育が行われていました
子ども達のために一生懸命考えた保育、ドキドキしたと思いますが、笑顔で、一人ひとりの子ども達としっかり関わってました
子ども達もすごーーーーーーーーく楽しそう


にじ組      ストローロケット
021_R_20090618152100.jpg
さくら組   かえるのカスタネット
017_R_20090618152100.jpg
018_R_20090618152100.jpg

たんぽぽ組    かえるのタンバリン
019_R_20090618181027.jpg

残すところ一日ですが、子ども達とたくさん思い出作ってくださいね


【2009/06/18 14:41 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ビクトリア☆
年長組のビクトリア
今日はいつもと違って、隣のプールでのレッスンでした
ちょっぴり深かったけど、とっても楽しんでいましたよsmile

003_R_20090618084652.jpg
「1・2・3・4・5・6・7・8」しっかり準備体操

009_R_20090618084652.jpg

顔つけも上手にできるようになってきました


005_R_20090618084652.jpg

クラゲにへーんしん

次はスーパーマンにへーんしん

008_R_20090617191625.jpg

久しぶりのビクトリアうきわ  帰る頃にはちょっぴりお疲れ気味でした(笑)たら~
【2009/06/17 14:47 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
初めての…
今日は、年少組さんプール

010_R_20090616134822.jpg

おしり も しっかり

006_R_20090616134822.jpg

気持ちいい~
初めてのプール
とーっても
楽しかったようです



そのころ年中組さんは…

014_R_20090616134822.jpg
たなばたの飾りを作っていましたよ
おりひめさまひこぼしさまの話もきいたよ

013_R_20090616134822.jpg

願い事かなうといいなぁ
【2009/06/16 15:57 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
プール開き☆
やってきましたこの季節
005_R_20090615141700.jpg
今年一番最初に幼稚園のプールをした年中組さん
天気も良くてみんな気持ちよさそうに泳いでいました
006_R_20090615141700.jpg
ペットボトルのおもちゃで水をかけ合って、顔にかかってもへっちゃら…ではないようです「顔に水が」先生から逃げまわっている子どもたちでした


音感指導

002_R_20090615141700.jpg
「ド~さぁ歌おう」
「ド~
ピアノに合わせて、口を大きく開けて歌う年長組の子どもたち
歌う姿はとっても真剣ですね


【2009/06/15 15:00 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
楽しかったね土曜参観!!
6月13日は子どもたちが楽しみにしていた土曜参観でした
ワクワク ドキドキ

015_R_20090613214449.jpg
今年もよっちゃん先生こと、久保下先生と楽しい棒体操の始まりです

まずは、子どもたちから・・・
元気いっぱい おとうさん・おかあさん ちゃんと見ててね絵文字名を入力してください

018_R_20090613214449.jpg
続いてお父さん なかなかお上手です さすがー

052_R_20090613214558.jpg
お部屋でも大好きなお父さんに高い 高いをしていただきとっても素敵な笑顔でした

048_R_20090613214558.jpg
こちらのお部屋では・・・  歌を歌ったり 指あそびをしたり・・・
たくさんたくさん 笑い声が溢れていましたよ

064_R_20090613214559.jpg

お父さんと、手作りコロッケバーガーを頂きました 
一緒に食べると おいしいね
これからも ずーと ずーと よろしくお願いします

だーいすきな おとうさん


【2009/06/14 10:38 】 | ゆうじろう | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今日でお別れ‥
6月1日から、実習に来ていた先生方3名が、今日で2週間の実習が終わりになりました
短い間でしたが、毎日笑顔で子どもたちと接していた実習の先生方
実習に入っていたクラスでは、お帰りの会の時、子どもたちからお歌やお遊戯のプレゼントをして2週間一緒に遊んでくれたお礼を伝えました
実習生からもステキなプーさんのプレゼントを頂き、子どもたちは大喜びでした


いっぱい遊んでくれてありがとうっ
006_R_20090612162705.jpg

みんなでさようならをする時に、幼稚園のお友達とも『さようなら』の挨拶をしました

『先生のこと、忘れないでくださいねっ
003_R_20090612162705.jpg

朝日ヶ丘幼稚園で学んだことを生かして、立派な先生になって下さいねっ




【2009/06/12 16:32 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
宝物(-^〇^-)
6月6日土曜日…お天気良かったですね晴れ。皆さんは家族連れで楽しい時間をすごされましたか?私たち職員も、とっても有意義な時間を過ごしましたよ。ホラ、こんなステキな木陰木を演出している場所で…ここは朝日ヶ丘幼稚園から約1時間、指宿にある《指宿幼稚園》です。
005_R_20090611213805.jpg
そしてそんな木立にマッチした園舎です
006_R_20090611213805.jpg

その日は、我々が取り組んでいる「SIあそび」の「春季合同研修会」がこの幼稚園を会場に行われました。

003_R_20090611213805.jpg
002_R_20090611213805.jpg
土曜日でしたが、子ども達が登園して、保育を公開していただきましたjumee☆thankU1R
全体への声のかけ方、個人に対する対応、発問の仕方、雰囲気作り等々…とっても素晴らしい絵文字名を入力してください保育を見せていただきました。

012_R_20090611213806.jpg
午後からは、保育のビデオを通しての教材分析です。ギルフォードSI教育協会常任理事白濱洋征先生のご指導を受けて、たくさんの宝物を得て帰って参りました。子ども達にもいっぱいこの宝物の《お裾分け》しますよ。お楽しみに


  そして、帰りの道中では恒例の「ティータイムコーヒー&ハート」、今回は知る人ぞ知る、錦江湾の景色が間近に見える「ハッピーポイント」 今度は新しいカレシと来たいな~さとと-ピンクハートって言ってたのは誰先生だったかなはてな
笑)

あっそれから、この写真は、今回幼稚園で導入した「iPhone」で撮りました。その「iPhone」については、また次回…にっこり

あっ、それからちなみに、下の10日付けのメタボの写真は私ではありませんにゃは(爆)
【2009/06/11 20:00 】 | 園長 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
元気が1番!!
一年に一回この日がやってきました008_R_20090610182214.jpg
検尿・心電図・レントゲン・血圧・・・ 

そう 職員の健康診断の日です


010_R_20090610182214.jpg
そして最後恐怖のメタボチェックです 

息を大きく吸って。。。    少し力が入ってるような。。。    

男性ウエスト90センチ以上は、何とかセーフ  

ずーっと健康でありますように        
【2009/06/10 18:58 】 | れいこ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
誕生会
 今日は、6月生まれのお友達の誕生会でした。リズム室に全園児が集まると、熱気があり、今から楽しい事が始まるぞという雰囲気がただよっています。
 園長先生のお話のあと、誕生会の担当の先生がスポンジを使った指遊びを始めると、みんな興味津々で、目をキラキラ輝かせながら、指遊びに見入っています。年中児さんによるおゆうぎのプレゼントもあり、かわいい姿に大喜びでした。

 最後に皆で園歌を歌うのですが、我がクラス、ちゅうりっぷ組の子どもたちも、お兄ちゃん、お姉ちゃんのまねをして、手を後ろに組み堂々とした姿勢で歌っていました。ただ歌詞は、作詞家かと間違うくらいの自分で作りたてた、オリジナルの歌詞ですが(笑)その姿のかわいいことといったら・・・口では言い表せないくらいです。
028_R_20090609181114.jpg
きしゃぽっぽだよ~

031_R_20090609181115.jpg

【2009/06/09 18:10 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
♪楽しみイッパイ♪
今週も始まりました♪
休み明けの子どもたちはいつものようにパワー全開で遊んでますbikkuri01
今日からまた、鹿児島女子短期大学から3名のお姉さん先生ハートが来られましたキラキラ(オレンジ)朝からくっつき虫絵文字名を入力してくださいだらけの園庭でしたにっこりふるーつ☆Cultivation・笑(小)

002_R_20090608142815.jpg


た~くさん遊んだ後は、一番のお楽しみキラキラ(オレンジ)給食の時間ですうふアップロードファイル
今日のメニューは、コレおちこみおちこみです笑い。年少さんもご飯とおかずの置き場所もバッチリでおいしそうに食べてました音符男の子はシンケンジャーキラキラ(水色)女の子はプリキュアキラキラ(オレンジ)になるために・・笑
苦手な物も頑張って食べてますbikkuri01
003_R_20090608142815.jpg

れんげ組さんの素晴らしく色々なお顔kao04のしまじろうもニッコリでした笑星
005_R_20090608142815.jpg


【2009/06/08 19:39 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆カレーパーティー☆
今日はまちにまったカレーパーティー
年長組のお友達がはりきってつくってくれました
「がんばるぞ~おぉ~
002_R_20090605151353.jpg
さぁ、まずは材料を買いにお店に出発ですドキドキワクワク
003_R_20090605151353.jpg

包丁もってお野菜も上手に切れました
頼もしいお母さんもお手伝いにきてくれましたよ
048_R.jpg
おいしくなぁ~れおいしくなぁ~れと魔法の呪文をとなえながら大きなお鍋でグツグツにました
051_R_20090605151409.jpg
いっただきま~す032_R_20090605151353.jpg

自分たちの力で作ったカレーはほっぺがおちるほどおいしかったです
年中組・年少組・先生達もとってもおいしくいただきました
年長組さん心のこもった美味しいカレーをありがとう
【2009/06/05 16:11 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
あしたてんきになーれ♪
6月に入り、梅雨も間近となってきましたね

気持ち的にちょっとどんよりしてしまいがちですが、子ども達にとってはなんのその
「雨が降ったらカタツムリさんに会えるね
「カエルさんもたくさん出てくるかも
と楽しい会話がいっぱいです

6月のお歌も自分達で振りをつけ、「カタツムリさんに聞こえるかな」なんてワクワクしながら元気よく歌っていますよ
008_R_20090604151550.jpg


昨日は雨で園庭遊びがあまりできませんでしたが、今日は曇り日和
お空はちょっとだけ暗いけど、子どもたちの元気な姿で幼稚園の園庭はピカピカしていました
001_R_20090604151550.jpg

鉄棒にチャレンジしたり…
005_R_20090604151550.jpg

だーいすきな泥んこ遊びを楽しんだり
006_R_20090604151550.jpg

にぎやかな声が響き渡っていました


さて、明日は年長さんがとーっても楽しみにしている「カレーパーティー」の日です
年中さん・年少さんも、お兄さんお姉さんがおいしいカレーを作ってくれるのを楽しみに待っています
みんなの気持ちが届いて、明日はピカピカお天気でカレーパーティーができますように…
007_R_20090604151550.jpg
【2009/06/04 16:00 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
大好きなお姉さん先生☆
今日は、久しぶりの雨子どもたちはお外で遊ぶことができなくて残念そうでした
 さて、今週から、朝日ヶ丘幼稚園には、子どもたちのだぁいすきなお姉さん先生がお勉強に来ています
 「○○先生」とお名前を覚えて大喜びの子どもたち
一緒にお話したり、遊んだり、給食を食べたり004_R_20090603150320.jpg

降園活動では、お歌を歌ったり、絵本を読んでもらったり
005_R_20090603150320.jpg
お姉さん先生にべったりの子どもたちです
これから、10日間よろしくお願いします
だぁい好きなお姉さん先生
いっぱい勉強して素敵な先生になって下さいね


【2009/06/03 16:10 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
健康診断でした~!!
今日は健康診断でした
本庄病院から2名の先生にきていただき、聴診器を当てての健康診断
ドキドキしていた年少組さん
001_R_20090602175715.jpg


「こわーーーーい」と涙がでるお友達もいましたが・・・・

002_R_20090602175715.jpg

優しい先生たちに安心したのか、涙も止まり、終わった後には
「せんせ~い、ばいば~い
とにっこにこでした


健康診断の後には、大好きなお外遊び~今日は、全学年お外遊びだったので、他の学年のお友達ともたくさん遊べてとっても楽しそうな子どもたちでした

008_R_20090602175715.jpg


さて、年長組さんのアサガオも順調に大きくなっています
今日は、アサガオのツルがちゃ~んと伸びるように、有田先生がネットを張ってくれました
005_R_20090602175715.jpg



きれいなお花が咲きますように・・・

【2009/06/02 18:07 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今日から6月ですね♪
「先生小鳥さんが増えてる
010_R_20090601184712.jpg
赤ちゃんかなぁ音符うふ
幼稚園のインコさん赤ちゃんが生まれましたひよこ

白くてとってもかわいい赤ちゃんkao02

これからの成長がとっても楽しみですふるーつ☆Cultivation・ドキドキハート


さて、今日は歯科検診がありました015_R_20090601184713.jpg
お口を大きく「あ~~~ん
016_R_20090601184713.jpg
みんな上手にお口を開けて診ていただくことができましたニコニコ。 横向き拍手 パチパチ


お姉さん先生♪一緒に遊ぼう手をつなぐ
009_R_20090601184712.jpg
今日より鹿児島城西プロフェッショナルカレッジ3名のお姉さん先生が、
実習生として来てくれていますコリラックマ


6月に入り、鹿児島も梅雨入が間近ですが…

お姉さん先生ともいっぱい関わって、6月も元気いっぱい遊びましょうBrilliant




【2009/06/01 16:14 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |