お母さんやお父さんと離れて少し不安。寝れるかなぁ…
![]() ![]() こんな子ども達の色んな思いを乗せて、石橋公園に向けて「いってきま~す!!」。 そして子どもたちはみんな笑顔笑顔 ![]() ![]() ![]() 今TVのCM等でもお馴染みの風景、石橋公園です。 ![]() まずは、グループに分かれて恒例の「スイカ割り」かなり気合い入ってます。 ![]() ゆうじろう先生は迫力満点 ![]() ![]() ![]() こんなんなりましたぁ ![]() ![]() ![]() 川遊び。もう最高潮です!全部お見せしたいけど、おかしな法律のためネット上では、ここまで ![]() ![]() 毎年違った内容の「イルカの時間」水族館さん、感謝です ![]() ![]() もう8月でお別れのジンベイザメの4代目ユウユウは、大きすぎて撮れませんでした。代わりに何か下でうごめいている物を撮ってみたら、清掃中のダイバーでした ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園へ戻ってからは、待ちに待ったキャンプファイヤー! ![]() ![]() 子ども達は笹が燃えている間、しっかりお願い事をしていましたよ!(年中少組さんの分もね) 夢や希望にあふれた子ども達の願い事。どうか叶いますように ![]() ![]() ![]() ![]() 次は一番のお楽しみ花火大会 ![]() ![]() ![]() ![]() 翌朝6時に起きて、(布団も自分で畳みますよ)ラジオ体操の後はみんなでお泊まり最後の朝食です。大人でも食べきれない位のパンもペロリッ ![]() ![]() そして最後は記念写真でハイチーズ ![]() ![]() さて、そんなこんなでドキドキワクワク…の「お泊まり保育」が終わりました。子どもたちは、もしかすると今頃、バタンキュー ![]() でもいつもは経験できないことを、友達と一緒にたくさんたくさん体験してきました。 大きなけがをする子もなく、本当にホッとしました。 保護者の皆様、昨夜は眠れぬ夜を過ごされたのでは…? 今夜は、子どもたちのお土産話にしばしお付き合いを…。 スポンサーサイト
|
7月21日、22日に「第48回鹿児島県私立幼稚園教職員研修大会」が行われました。第1日目は、12の分科会場に分かれての研究発表とディスカッションが行われました。
我々朝日ヶ丘幼稚園は昨年度「保育の振り返り」をテーマに発表し、今年はそのテーマを引き継いで「出水聖母幼稚園」が発表されるという事で、全員その分科会に参加しました。 会場は「武岡むらさき幼稚園」でしたので、有田先生運転の「送迎バス ![]() 昨年度とはまた違った側面での研究発表がなされ、更なる幼児教育の重要性を再認識してまいりました。 ![]() ![]() さて2日目は、宝山ホールでの全体会です。オ-プニングは、鹿児島楠声会合唱団による「響け、鹿児島の男性合唱」です。かなりお年を召された方々 ![]() ![]() その後、いよいよ46年ぶりの「日食」の観察会です ![]() しか~し ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝山ホールの前の広場です。みんな恨めしそうに空を見上げています ![]() ![]() 隣の中央公園でも、大勢の人が傘 ![]() ![]() 先生たちに配布した日食メガネです。せっかくのメガネ!次の日食まで大切に保管しといてね ![]() ![]() そのメガネを通して撮影した太陽です。雲が多かったので、肉眼でも良く見えましたょ ![]() |
今日で1学期も終わりです
![]() ![]() 明日から楽しい夏休み ![]() ![]() 夏休みに気をつけてほしい事のお話を園長先生がしてくださいました ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に聞いていますよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にみんなで夏の歌と幼稚園の歌を元気よく歌いました ![]() 暑い夏 ![]() ![]() 夏季保育で会いましょう ![]() |
![]() ![]() 今日は、いろんなところをいっぱいいっぱいきれいにする 子ども大掃除の日です ![]() さて、つくしぐみさんではお道具箱の整理がはじまりました ![]() はさみ ![]() ![]() ![]() ![]() そして今度は、さらに力を合わせて・・・ いっぱい遊んだ幼稚園をみんなでピカピカにしようね ![]() ![]() まずは、通園ワッペンごとにお集まりです ![]() ひろ~い幼稚園 ![]() ![]() ![]() 軽石を使ってごしごし・・・ ![]() 水道まわりもきれいになりました ![]() ![]() ![]() こちらは、玄関の窓みがき ![]() 小さなお手てでキュッ キュッ みるみるうちに・・・ ピッカピカ ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命なみんなの姿にありがとう ![]() でも もっと嬉しかったのは・・・ 「おそうじって楽しいね ![]() ![]() 子どもたちから聞こえてきた素敵なことば ![]() ![]() 今日は、本当にありがとう ![]() |
今日は、一学期最後のちゅうりっぷ組のプール遊びでした。排泄を済ませて、水着に着替えただけで、もぅ気分はハイテンション
![]() 落ち着かないお友達に、冷静なお友達が一言…「まだだよ。体操してからだよ。」 ![]() 準備運動をして、プール遊び遊びをするときのお約束をしてからプールに入りました。 かえるさん歩き、わにさん歩きなど、できないながらも保育者のまねをしながら楽しんでいました。ボール ![]() ![]() 一学期最後のプール遊び、晴れてよかったね。 ![]() ![]() ちゅうりっぷ組さん全員集合 ![]() ![]() ボール遊び、楽しいよ ![]() |
今日は7月生まれのお友だちのお誕生会でした
![]() ![]() 今月は、14名のお友だちがお誕生日でした ![]() 初めて舞台に立ち、マイクを使っての発表はドキドキだったけれど、み~んなニコニコ笑顔でコメントしてくれました ![]() ![]() そんな7月生まれのお友だちをお祝いに・・なんと!!南の島からはるばる海賊さんがやってきてくれましたョ ![]() ![]() 子どもたちもビックリです ![]() ![]() さぁ、宝箱を見つけて大喜びの海賊さんでしたが・・あれれ~ ![]() ![]() 箱の中身は、ケーキを作るために必要な材料ばかりでした ![]() ![]() ということで・・海賊さんが誕生日のお友だちにとっ~てもおいしそうなケーキを作ってくれました ![]() ![]() 海賊特製のケーキに大喜びの子どもたちでした ![]() ![]() ![]() さてさて ![]() ![]() 海賊さん ![]() ![]() ![]() その後は、にじ組さんが元気イッパイかいぶつ君のお遊戯をしてくれました ![]() ![]() ![]() 夏休みまで、もぅ後3日 ![]() ![]() ![]() 夏休みになっても、パルくらぶで、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしてまーす ![]() ![]() |
本格的に梅雨が明け一段と暑さが増す今日この頃・・・
![]() 今日はマーチングの赤嶺先生がご指導にきてくださいました ![]() 10月に行われる運動会へむけて、こつこつと日々練習に励む年長組さんです ![]() ![]() 暑い中、パートごとの練習に熱 ![]() ![]() ![]() 一方年少組さんはというと・・・ 今日も川づくりやお団子づくりと砂遊びが盛り上がってます ![]() ![]() ![]() お片づけもしっかりして ![]() ![]() たくさん遊んだ後はおいしい給食 ![]() ![]() ![]() たくさん遊んで、たくさん食べて ![]() ![]() |
わーい
![]() ![]() ![]() 今日は子ども達がとっても楽しみにしている「夏祭り」がありました ![]() お天気が心配でしたが、子ども達のパワーが届いたのか…お日様のニコニコ笑顔がたくさん見えてきました ![]() どのコーナーも大盛況 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとってもウキウキワクワク ![]() ![]() 浴衣・甚平・ハッピ ![]() ![]() 素敵な格好でゲームコーナー・おかしつり・おもちゃ・ヨーヨーつりなど様々なことを楽しんでいました ![]() 暑かったので飲み物・アイスも大人気 ![]() ![]() お母様方は手作り品や提供品にも夢中でしたね ![]() 出店をたくさん満喫した後は… 子ども達の大舞台 ![]() ![]() ![]() 「ピッピッ わっしょい ![]() ![]() ![]() 年長さんも年中さんも年少さんも一生懸命おみこしを担いでいました ![]() その姿はとっても頼もしかったですよね ![]() 盆踊りも元気いっぱい ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な踊りにとっても感動しました ![]() ![]() 充実した一日になりましたよね ![]() 夏祭りを盛り上げるために準備から片付けまでたくさんのことを頑張ってくださったPTA役員の方々、クラス役員の方々、本当に本当にありがとうございました ![]() 職員一同感謝の気持ちでいっぱいです ![]() 夏祭りの楽しい思い出を胸に、また月曜日から子ども達と楽しい日々を過ごしていきたいと思います ![]() ![]() 皆様、たくさんの御協力ありがとうございました ![]() ![]() |
明日は、いよいよ夏祭り
![]() ![]() 「わっしょい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日が、とっても楽しみですね ![]() ![]() ![]() さて、職場体験、就業体験で幼稚園に来てくれていた中学生や高校生のお兄さんお姉さん達が、今日まででした ![]() 一緒に剣作りをしたり ![]() ![]() 折り紙を教えてもらったり」 ![]() ![]() 粘土遊びをしたり ![]() ![]() いっ~ぱい遊んでもらって子ども達は大満足のようでした ![]() ![]() 園長先生とのさようならの際に・・・ ![]() 「お兄さんお姉さん、いっぱい遊んでくれてありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、ぜ~たい遊びにきてくださいね ![]() |
今日はあっつ~~~~~~~~~い
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちもあまりの暑さにクラクラ ![]() ![]() SIあそびが終わったたんぽぽぐみさん ![]() ![]() 「今日はお部屋で遊ぼうか~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ときりだしたところ・・・ 「お外であそびたぁぁぁぁぁい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とのこと ![]() ![]() ![]() きらきら ![]() ![]() 日陰でおだんご作りをしていると、年長組さんがお外に出てきてなつまつりのおゆうぎの練習が始まりました ![]() ![]() ![]() 年少組さんと年中組さんはお客さん ![]() ![]() ![]() 「け~ろっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日は待ちに待ったなつまつり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れますように・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日の年中組さんはSIあそびをしました
![]() ![]() 先生みたいに手がピーンと伸びていて とってもかっこいいですね ![]() ![]() 今日もたくさんいい考えをしていましたよ ![]() ![]() さて、にじぐみさんはプールあそび ![]() ![]() みんなでお水をかけ合って、とっても楽しかったよ ![]() そして、つきぐみさんとゆきぐみさんは 上だけ裸んぼうになって水あそび ![]() ![]() ボールも使って思い切り遊びました ![]() 今日もとっても蒸し暑かったので気持ちよかったよ ![]() いいなぁ~ ![]() ![]() 今、16名のお兄さん、お姉さん先生が 職場体験に来られています ![]() 一緒に楽しくお話をしながら、おいしく給食をいただきました ![]() ![]() 金曜日までいらっしゃるので、 まだまだ一緒にいっぱい遊びましょうね ![]() ![]() |
力
![]() ![]() ![]() いざ、出発 ![]() ![]() 「ピィッ ピィッ ![]() 「わっしょい ![]() ![]() ![]() ![]() そう、今日は7月11日(土)に行われる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さいクラスのすみれ組さんも大きなおみこしを必死に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏祭りで披露する、お遊戯もしました ![]() ![]() ![]() かわいさ ![]() ![]() ![]() ![]() 当日は甚平や浴衣姿なので、ますますかわいさアップ ![]() ![]() 待ちどおしいですね ![]() ![]() |
明日は7月7日、七夕
![]() ![]() ![]() 今日は、七夕まつり ![]() ![]() ![]() みんなでリズム室に集まって、七夕のお話を聞きました ![]() おり姫様とひこ星、ちゃんと会えますよ~に ![]() その後は… みんなで園庭に出て、笹の葉に飾りつけをしました ![]() 上手に結べるよ ![]() ![]() ![]() ![]() こんなにきれいな七夕飾りが出来ました ![]() ![]() ![]() 幼稚園の中には、た~っくさんの七夕飾りがあります ![]() ![]() みんなが、どんなお願い事を書いているか 見てみるのも楽しいですよ ![]() ![]() |
今日はつき組・ゆき組・にじ組・さくら組・ゆり組の久保下先生との体育指導がありました
![]() プール参観 ![]() ![]() ![]() ![]() プールをとっても楽しみにしていた子どもたちは朝から残念そうに「今日はプールできないね ![]() ![]() 雨が止むようにみんなでお空に向かって歌を唄ってみましたが・・・ 願いも届かず・・・ ![]() 体育指導になりましたが、とっても楽しそうに跳び箱やマット運動をしました ![]() 上手にできるとお母様方から拍手をいただいて、いつもよりはりきって取り組んでいました ![]() ![]() 体育指導を待っている間、来週ある七夕祭りの飾りをつくりました ![]() ![]() 「僕、緑をつなげたよ」>「僕はいろいろなんだ」「合体してながーいのをつくろう!」 とお友だちと話し合いながら作っていました ![]() 来週は晴れるといいな ![]() ![]() |
今日はみんなで海づくりをしましたよ
![]() りな先生の話を真剣に聞いている子ども達 ![]() ![]() 絵の具の感触を楽しんでいました ![]() ![]() ![]() こちらはパンダグループさん ![]() 大きな紙一面、手形でうまって海みたいに見えますよね ![]() ![]() ![]() 出来上がった海は幼稚園のお庭に干しました ![]() ![]() ![]() 終わった後はお掃除もバッチリです ![]() ![]() ![]() 汚れたスモッグはたらいでジャブジャブお洗濯 ![]() ![]() 次の活動は魚づくりです ![]() ![]() みんな次の活動もお楽しみに ![]() ![]() ![]() |
今日、つき組さんは実習生の研究保育がありました
![]() ![]() 題材は、『たこのうちわと船を作って遊ぼう!!』でした ![]() まず、画用紙でたこのうちわを作って… ![]() みんな実習の先生のお話をよ~く聞いて… 「だんだん、たこに見えてきたよ ![]() ![]() それから、自分の船を作ってうちわで扇ぐ遊びをしました ![]() ![]() うまく進むかなぁ ![]() ![]() その後、グループごとに大きな船を作って、競争をしたよッ ![]() ![]() 「また、お家でも遊ぼうっ ![]() ![]() 実習生も緊張していたようですが、子ども達もすごく楽しんで取り組んでいたので、喜んでいました ![]() ![]() |
| ホーム |
|