昨日は入園受付でした
![]() たくさんのご来園、ありがとうございました ![]() 来年度が楽しみです ![]() さて、今日も子どもたちは寒さに負けず、園庭で元気に遊んでいましたよ ![]() ![]() お砂遊びに夢中 ![]() 丸太小屋の上から「せんせ~い ![]() ![]() ![]() お部屋では… トランプでばばぬき ![]() ![]() かぞくごっこ ![]() ![]() んんっ ![]() ![]() ![]() おもちゃ屋さんの広告かと思って、のぞいてみると… 電器屋さんの広告でした ![]() 「サンタクロースさんにお願いする」と言って、広告の片隅に小さく載ったゲームの写真を切り取って、大事そうに持っているかわいい子どもたちでした ![]() 早いもので、明日から12月ですね ![]() 引き続き、インフルエンザ対策をしっかりしながら、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います ![]() ![]() スポンサーサイト
|
あと5日で12月
![]() ![]() 不思議な感じがします… ![]() 今日の園庭では、リレーが行われていましたよ ![]() ![]() ![]() 年長組さんだけじゃなく、年中組さんも走る ![]() ![]() 「がんばれ~~~ ![]() 年中組さんは…音楽会に向けてオペレッタの練習 ![]() ![]() ![]() 指の先までピーン ![]() ![]() ![]() ![]() この表情 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おっとっと ![]() ![]() ![]() どんなオペレッタになるか… お楽しみに~~~ ![]() ![]() |
今日は、この前みんなで掘ったお芋を食べよう
![]() ![]() 友々会のおじいさん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おしりふりふり」の、 ![]() ![]() たき火の中のお芋さんが、おいしく出来上がるように、見守っている子どもたち ![]() ![]() ![]() ホクホクしたお芋ができるまで、お部屋に入って、 ![]() ![]() ![]() ![]() などをして、触れ合い活動を楽しみました ![]() ![]() みんなで「いただきまーす ![]() 「あたたかくて、おいしいね ![]() 「中が、きいろだー ![]() ![]() 「ぼく、皮まで食べるぅ ![]() など、会話を楽しみながら、おいしく頂きました ![]() そして、 「12月18日には、もちつき大会 ![]() ![]() とおじいさん、おばあさんに伝えて、さよならすることでした ![]() ![]() みんなで食べたお芋、とぉーーーーーーーってもおいしかったね ![]() ![]() |
今日は、お店屋さんごっこの製作をしました
![]() お友達と話し合いながら協力して作るのもだいぶ慣れてきて、自分達で色々なものを作っています ![]() ![]() おもちゃ屋さんは「変身ベルト」を作っています ![]() ![]() こちらはペットやさん ![]() ![]() ![]() こちらはスーパーマーケットのお友だちの作品 ![]() ![]() ![]() これはひろみ先生のお弁当 ![]() ![]() お店屋さんオープンまであと1週間 ![]() ![]() |
今日は幼稚園にとっても元気なお客さんがきました
![]() ![]() 子どもたちも大好きなドナルドです ![]() ![]() ![]() 昨年も会ったお友だちは1年ぶりの再会に、始まる前からドッキドキ ![]() ![]() ドナルドが登場すると「わぁ ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて会うお友だちは「… ![]() ![]() ![]() ドナルドに教えてもらったことは、「知らない人にはついて行かない」 「好き嫌いしないで何でも食べよう」の2つです ![]() ![]() ![]() パネルシアターに子どもたちも興味津々 ![]() ![]() みんなで体操をしたり、写真を撮ったり楽しい思い出ができました ![]() ドナルドとの合言葉は「ランランルー ![]() ![]() ![]() とっても楽しい時間でした ![]() |
今日は、勤労感謝の日でお休みでしたが、本園でもご指導いただいている“全日本幼児教育連盟”主催の『幼児音体フェスティバル2009』を見に年長担任で熊本まで行ってきました
![]() ![]() ![]() 警察音楽隊の楽しいマーチング ![]() ![]() ![]() 保育園児による力強い和太鼓演奏 ![]() ![]() 保育園児とは思えないくらいの迫力ある演技・演奏のマーチング ![]() ![]() 子どもたちの一生懸命な姿にただただ圧倒してしまいました ![]() ![]() 私たちもとてもいい勉強になりました ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 幼稚園の花壇のお花がまた華やかになりました ![]() 冬の寒さにもしっかり耐えるパンジーです。春先までよろしく ![]() ![]() 年長組さんでは、マーチングの練習 ![]() 次は、音楽会に向けてGO~ ![]() ![]() 年中組さんも楽しそう~ そして真剣 ![]() ![]() すみれ組さんは製作中 ![]() ![]() ![]() そしてお帰りの会では、サッカー教室のお友だちが園長先生から 幼児ガーデンサッカー大会の賞状を頂きました・・・ ![]() これからも頑張ってね ![]() ![]() あっ、そうそう有田先生が少し ![]() ストーブをを準備してくださいました ![]() これで安心・・・ でもこどもたちは、すぐにお外にかけだします。さすが~ ![]() 今日のひとこまでした。 ![]() ![]() |
今日は、お母様方、お父様が
こられる保育参観の日のです ![]() ![]() ばら組さんをのぞいてみると・・・ 手がぴーんと伸びています。 みーんな発表意欲満々です ![]() ![]() ![]() きょうのあそび・・・ これはここで・・・ 楽しいな・・・ おかあさん おとうさん すごいでしょ ![]() 本当に子どもたちの可能性は無限大ですね ![]() ![]() ![]() 続いては、おかあさん、おとうさんもしっかりお勉強です ![]() ![]() ![]() ギルフォードSI協会代表理事の白濱洋征先生の 講話が始まりました ![]() 「うれしい言葉は人を変える」・・・ 子育ての中にたくさんの温かいヒント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、子どもたちはおやつを頂きま~す ![]() みんなで掘ったお芋 ![]() ![]() いただきま~す ![]() ![]() 午後からは、さらに、さらに、先生たちがお勉強 ![]() 子どもたちのいきいきした笑顔のため、先生たちも頑張ってます ![]() 明日もいっぱい笑おうね ![]() |
冬の気配が色濃くなってきましたね。
朝、年長組の○ちゃんが年少組の△ちゃんの手を包み込んでいたので「どうしたの?」と聞くと 「△ちゃんが寒いから、△ちゃんの手を温めているの。」との返事が・・・ ![]() △ちゃんは、心も、お手々もポッカポカ ![]() 寒さに負けず、子ども達は元気いっぱいです。今日は、大好きな、よっちゃん先生の体育指導もあり、みんなの笑顔に磨きが、かかっていました。 ![]() これからのシーズン、ますます手洗い、うがい、換気などに気をつけ園生活を楽しんでいきたいとおもいます。 ![]() ![]() よっちゃん先生の体育指導に参加しています。楽しんでいまーす。 ![]() ボール遊びが始まりま~す。興味津々です ![]() ![]() 年長さんは12月の製作の日でした。 ![]() |
さて今日は先日の「5日会ママさんバレーボール大会」で優勝した勢いで参加した「西薩地区幼稚園対抗バレーボール大会」です。 前回のチームワークの良さと同じく、今回もメンバーのキズナはバッチリです
![]() しかーし… ![]() 相手は2重の意地で、容赦ない攻撃! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボチボチ「5日会」の優勝と、「西薩地区」の準優勝の祝賀会! お母様方、なるべくリーズナブルな居酒屋でしましょうね ![]() |
「お疲れ様でーす
![]() ![]() ![]() 11月14日は、年に一回の懇親会がありました ![]() 各クラスごとに座り担任の先生や学年ごと、それぞれで大盛り上がりでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カワイイ ![]() ![]() お母様方からは、人生の先輩としてもいろんなアドバイスもいただきました ![]() ![]() ![]() 沢山飲んで食べた後は、会長の中園さんの挨拶を始まりに、ドキドキ ![]() ![]() 先生たちの急きょ!!出し物もありましたよ ![]() 企画・準備などしてくださった三役さん、参加してくださったお母様・お父様、楽しい会をありがとうございました ![]() さてさて、そんな楽しいひと時も終わり・・今週も始まりました ![]() ![]() 子どもたちは今日も元気に登園してくれました ![]() ![]() 年少組さんもすっかり園生活になれ、お着換えやたたむのだって自分でできるようになりました ![]() ![]() ![]() おっ ![]() ![]() ![]() ![]() おたのしみに ![]() |
第25回鹿児島県幼児ガーデンサッカー大会が「鹿児島健康の森公園」の緑まぶしい天然芝のコートで行われました
![]() 今回は県下の幼稚園・保育園・クラブチームの70チームの参加です。 今年のチームは得点力が高く、本日も総計19得点を入れましたが、3回戦で引き分けとなり、目標の3位以内は叶いませんでした。次回のクリスマス大会に望みをかけて、ガンバロー ![]() ![]() 怒濤の攻撃で得点力は申し分なし ![]() ![]() ディフェンスも任せとけ! ![]() ![]() ゴールキックも決まってます ![]() ![]() でも試合の合間ではコーチと遊ぶのが楽しー ![]() |
今日の「マスクプレイミュージカル」
![]() さて、今年のプログラムは「オズの魔法使い」 ある日少女ドロシーは飼い犬のトトと共に不思議な竜巻によって魔法の国に飛ばされてしまいます。そこで、ドロシーはカンサスの家に帰る為に、魔法使いの「オズ」に会いに行きます。途中で「脳の無いカカシ」・「心の無いブリキの木こり」・「臆病なライオン」と出会い、それぞれの願いを叶えてもらうために力を合わせて恐ろしい魔女をやっつけるというあらすじです。 ドロシーはもちろんカンサスの家に帰ることができました。そして ブリキのきこりは「やさしい心」を 臆病なライオンは「強い心」を わらのかかしは「自分で考える力」を獲得することができました。 そう、それは朝日ヶ丘幼稚園の目標としている事 ![]() 今日のミュージカルで再確認しましたね。 「オズの魔法使い」 ミュージカルを観る態度もしっかりとした朝日ヶ丘っ子のためのプログラムでした。 ![]() さぁ今からオズの国に出発です ![]() ![]() 大きな「オズの魔法使い」さて、その正体は… ![]() わぁ、ブリキのきこりやライオンくんが客席に ![]() ![]() やさしく、強い心で、かしこい国ができそうですね。 ![]() |
満3才児クラスのすみれぐみさん
![]() 11月になり23名に増え、毎日とてもにぎやかです ![]() 今日は、siあそびをしました ![]() ![]() ![]() ![]() そして、今すみれぐみさんのブームはお当番活動 ![]() 「今日は、誰がお当番 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、明日は子どもたちも楽しみにしているマスクプレイミュージカルです ![]() ![]() |
今日は11月のわんぱくパーティーがありました
![]() 今月もたくさんの方に来て頂き、ありがとうございます ![]() ![]() ![]() 「先生やお友達と一緒に遊ぼう」 ということで、わんぱくパーティーに来てくれたお友達には各クラスに入ってもらいました ![]() みんなで一緒におうたを歌ったり、触れ合ったり ![]() 大きな絵本を見たり ![]() ![]() ![]() 楽しいお話にみんな夢中でした ![]() ![]() みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができましたよ ![]() ![]() またクラスの方にも遊びに来てね ![]() お外でも元気いっぱいなお友達 ![]() ![]() 今日も楽しいことがいっぱいの一日でしたね ![]() ![]() |
ふり続いた雨
![]() 「おそとにいってきま~す ![]() ![]() と嬉しそうにとびだして行く子どもたち ![]() 雨の後の園庭には、みずたまりがいっぱいで、 ![]() 子どもたちは目をキラキラしながらどろんこあそびを楽しんでいる姿がみられました ![]() ![]() ちゅうりっぷ組のお友だちも、体中真っ黒になりながら夢中で遊んでいましたよ ![]() ![]() 雨の後の園庭は、子どもたちにとって、とっても楽しいし場所のようですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は11月生まれのお友達のお誕生会
![]() ![]() 今月もたくさんのお友達が舞台で元気よくお名前を発表しました ![]() ![]() みんなが見ているからドキドキ ![]() 恥ずかしそうにしながらも、みんな上手にお名前が言えましたよ~~ ![]() ![]() ![]() その後はともよ先生の楽しいお話を聞いて ![]() ![]() ![]() たんぽぽぐみさんの出し物は・・・きつねさんとたぬきさんのおゆうぎでした~~ ![]() ![]() ![]() 来月のお誕生会もお楽しみに ![]() ![]() 今日もあいにくの雨 ![]() ![]() たんぽぽぐみでは床に食べ物をいーーーっぱい置いて、「ネコごっこ」が始まっていましたよ ![]() ![]() 「ニャー ![]() ![]() ![]() ![]() |
やったぁ
![]() 「第21回5日会ママさんバレーボール大会」で一昨年に続き ![]() ![]() ![]() 昨年は、得失点差で惜しくも4位に終わったので、今年はリベンジに燃えていました ![]() ![]() 21回の「5日会バレーボール大会」の歴史の中で、朝日ヶ丘幼稚園は今回で5回目の優勝という快挙です。 ![]() ![]() 5日会の幼稚園のお母様方は、真剣なプレーの中にも和気あいあい ![]() ![]() 表彰式も、笑い声 ![]() ![]() ![]() トロフィーを二人で持ちあってカワィィねっ ![]() ![]() この勢いで、来週の「西薩地区ママさんバレーボール大会」でも 優勝と焼き肉目指してがんばるゾと!。 ( 園長の財布は軽くなるけど… ![]() ![]() |
今日は赤嶺さやか先生のご指導日でした
![]() 年長組さんは運動会を終え、今度は音楽会に向けて練習を頑張っています ![]() どんな仕上がりになるのか、今から楽しみですね ![]() 年中組さんはバチあそびをしました ![]() ![]() ![]() 先生をよ~く見てまねっこ ![]() 楽しみながら頑張っています ![]() 年少組さんは、粘土あそびにお絵かき… ![]() ![]() ![]() 「先生見て、見て ![]() ![]() ![]() 今週も元気いっぱい遊びましょうね ![]() ![]() |
「たーくさんお芋ほるぞぉぉ
![]() ![]() ![]() ![]() 畑まで、年少・年中組みはバス ![]() ![]() 年長組さんは、途中まで歩いて ![]() ![]() お芋を育ててくださったり、、今日のためにつる払いをしてくださった、友々会の方々に、 感謝の気持ちをこめて、「よろしくおねがいします ![]() 「おいも、みつけたぁぁぁぁぁ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年少さんも、「お芋なかなか抜けないなぁー」「よいしょ、よいしょ」と おじいさん、おばあさんと一緒にお芋ほり ![]() ![]() いっぱい掘った手は、ほら、真っ黒 ![]() 頑張った証拠だね ![]() ![]() ![]() じゃーん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お土産もほーーーーーらぁ ![]() ![]() おうちのみんなで、おいしく食べてね ![]() |
と~~ってもいい天気
![]() 年少組さんは、お山 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生 ![]() ![]() ![]() 木の実 ![]() ![]() ![]() ![]() おっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんぐり ![]() い~~~っぱい持って帰ってきましたよ ![]() 今日の給食は… みんな大好き ![]() ![]() ![]() いただきま~す ![]() ![]() ![]() あっ ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした ![]() ![]() |
今日は、入園説明会がありました
![]() 制服モデルの子どもたち ![]() ![]() ![]() 未就園児のお子様とお父様、お母様がたくさん幼稚園に来てくださいました ![]() ![]() また遊びに来てくださいね ![]() さて、今日の年長組さんは“お店屋さんごっこ”をしました ![]() ![]() こちらは“おもちゃ屋さん” ![]() ![]() ![]() こちらは“スーパーマーケット”と“ペットやさん” ![]() ![]() 試作品がこちら・・・ ![]() ![]() ![]() たのしいお店屋さんごっこになりそうです ![]() ![]() |
今日年長組さんはSIあそびをしました
![]() ○、△、□をつかって色々な形をつくっていた子どもたち ![]() ![]() 子どもたちの創造力の豊かさに驚かされました ![]() ![]() たんぽぽ組の前にはイチョウの葉がいっぱい ![]() ![]() ![]() イチョウの葉をいっぱい集めてお花のできあがり ![]() ![]() 「かわいいでしょ!?」と、とっても嬉しそうな女の子たちでした ![]() ![]() 今日から急に寒くなり、風も冷たい一日でした ![]() ![]() ![]() そんな寒さにも負けず、元気に遊ぶ子どもたち ![]() ![]() 11月も風邪など引かず元気に登園してきてくださいね ![]() ![]() |
| ホーム |
|