今日は待ちにまった
![]() ![]() どんな新しいお友だちが来てくれるのかな~と、職員一同とても楽しみにしていました ![]() 天気もよくポカポカ陽気のなか、沢山のお友だちが幼稚園に来てくれて、とてもにぎやかな一日でした ![]() 4月から朝日ヶ丘幼稚園の一員になるお友だち ![]() ![]() 園長先生のお話を聞く姿も立派です ![]() ![]() ![]() ![]() えいこ先生とあやか先生のパネルシアターを見て・・ ![]() ![]() おやっ ![]() ![]() ![]() 幼稚園のお友だちみーんな大好き ![]() ![]() ![]() やっぱりコロちゃんは大人気 ![]() ![]() ![]() また幼稚園のどこかでコロちゃんに会えるかも・・ ![]() ![]() ![]() 4月からは、今日来てくれた沢山のお友だちといっぱい遊べるんだと思うと、とっても楽しみになりました ![]() 沢山のお友だち、先生、楽しいことがイッパイ待っている幼稚園 ![]() 4月にニコニコ笑顔のお友だちに会えるのを楽しみにしています ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
本日は1年の締めくくり終園式でした。
今日で現在のクラスとお別れすると気持ちをひきしめ、式に参加した子どもたち ![]() 今年度いっぱいでお別れするお友だちとさよならを交わし・・・・ ![]() ![]() そして、お別れする先生のお話を聞きました ![]() ![]() さくらぐみ ほしはらりえせんせい ![]() たんぽぽぐみ かわばたなつきせんせい ![]() ゆきぐみ なかむらみなこせんせい お世話になった3名の先生方とのお別れを名残惜しみながら、挨拶を交わします。 みんなのだーいすきな ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで本当にありがとうございました ![]() ♪あさひがお~かは すばらしい ぼくらの わたしの ようち~えん~ ![]() ![]() 今年度最後の園歌にも熱が入ります ![]() 出会いと別れの春 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月には、新入園児も迎え、新たなスタートが始まりますね ![]() 1年間で心も体も大きくたくましく成長した子どもたち ![]() 子どもたちの成長を職員一同大変嬉しく幸せに思います ![]() 保護者の皆様方、今年度もたくさんのご協力ありがとうございました ![]() 言葉にできないほど、心から感謝の気持ちでいっぱいでございます ![]() 本当に本当にありがとうございました ![]() |
年長さんが卒園してしまい、ちょっといつもより静かな幼稚園
![]() でも、「パルくらぶ」に来てくれている年長さんもたくさんいます ![]() ![]() 学年を問わずみんなで仲良く長縄跳びに挑戦です ![]() とってもほほえましいですよね ![]() さて、今日は幼稚園に素敵なお兄さん方が来てくださいました ![]() 「からいも交流」ということで、香港出身のケンさんとスペイン出身のホセさんが遊びに来てくれましたよ ![]() 子どもたちは大喜び ![]() 一緒にままごとをしたり… ![]() 追いかけっこをしたり… とても楽しい時間を共有しました ![]() そして今日は神川先生の絵画指導もありました ![]() ![]() 3月ひなまつりの「おだいりさま・おひなさま」を描きましたよ ![]() ケンさんもホセさんも日本文化に触れ、満足そうでした ![]() ![]() あっという間に明日は終園式ですね ![]() 今年度最後の給食もみんなでおいしく頂きました ![]() ![]() 今度は何組さんになるかな~ ![]() ドキドキわくわく ![]() 楽しみですね ![]() |
今日は、年中組の保護者会でした
![]() ![]() 子どもたちは、保護者の方々がこられてとってもハイテンション ![]() みんなで、手作りの「思い出アルバム」を見ながら一年間を振り返って・・・ ![]() 思い出つづりを作りました ![]() さすが年中組さん ![]() ハサミやのりの使い方、字もとっても上手で、「ひとりでぜ~んぶかんせいさせたよ ![]() という子もチラホラ ![]() ![]() 給食も親子で楽しく食べいましたョ ![]() ![]() 子どもたちにとっても、とてもよい思い出になったことと思います ![]() 保護者の皆様、一年間本当にありがとうございました ![]() 来年度もよろしくお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は、年少組の保護者会でした~
![]() ![]() 保護者の方々が幼稚園にいらっしゃるということで、とーーーーっても楽しみにしていた子どもたちでした ![]() ![]() 今日の活動は・・・ 「おもいでつづりを作ろう ![]() ![]() ![]() 紙芝居を見て、一年を振り返ります ![]() ![]() 「みんな、入園式では大号泣だったよねぇ~~ ![]() ![]() それではまず表紙づくり ![]() ![]() 「字書ける~~ ![]() 「はさみで自分で切る~ ![]() ちょっと難しいところはお母さんたちにお手伝いしていただき、協力してかんせ~~~い ![]() ![]() とってもかわいいしまじろうの表紙が出来上がりました ![]() ![]() はさみものりも、とっても上手に使えるようになったねっ ![]() ![]() 製作の後は、おいしい給食で~す ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんたちがいるからか、今日は食べ終わるのがとっても早かったです ![]() ![]() 年少組も残りわずか・・・ ![]() 楽しい思い出がまたふえました ![]() ![]() 保護者の方々、今日は本当にありがとうございました ![]() ![]() |
こんな素敵な、みんなに出会えて、本当によかった。75人のお友だち、ありがとう
![]() ![]() そしてまた、子育てに頑張って今日の感動を与えてくださった、素晴らしいご両親には、大きなエールと拍手です。ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさひがおかっ子は、いつまでも友だちだよ… ![]() |
今日は昨日、一昨日と比べると春らしい陽気となりましたね
![]() お外に出てみると、みんなでとっても楽しそうにドッヂボール ![]() ![]() ルールのある遊びもみんなで仲良く楽しくできます ![]() ![]() 出会った頃はまだ今よりもずっと小さかったこどもたち ![]() ![]() 今では立派なお兄さん、お姉さんになりました ![]() そんなこどもたちも明日でこの朝日ヶ丘幼稚園を卒園するのですね ![]() ![]() 成長を喜ぶと共に、お別れするのは本当に寂しいです ![]() 明日は涙あり、笑顔ありのすばらしい1日になりますように… ![]() ![]() ![]() 年少、年中組さんはというと、月曜日、火曜日にある保護者会の準備をしていました ![]() ![]() ![]() ![]() 「お母さんが来るのは明日 ![]() ![]() こどもたちと一緒に楽しい時間をすごしましょう ![]() ![]() お待ちしております ![]() ![]() |
今日は、昨日のお天気が嘘かのように、朝から
![]() ![]() ![]() 朝方は、すこーし寒かったけど、日中はポカポカ ![]() ![]() 幼稚園のお庭もこんなに、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年中・年少さんは、縄跳び ![]() ![]() ![]() ![]() この一年間で、たくさんのお友だちができ、いろんな遊びを知り、楽しく遊んでいる子どもたちです ![]() そんな中、年長さんはというと・・・ 3月13日(土)に行われる卒園式のリハーサル ![]() ![]() リハーサルとはいえ、お話を聞く姿勢、立ち姿、証書のもらい方など、どの姿もとても立派です ![]() さすが年長さん ![]() ![]() ![]() 在園児で「贈る言葉」を言う6人の年中さんも、とっても上手にお辞儀ができるんですよ ![]() ![]() 「もうすぐ卒園しちゃうのかぁぁぁ・・ ![]() 小学校へ行くのを、とても楽しみにしている子どもたちを、当日は温かく見とどけたいと思います ![]() 明日で年長さんは通常保育終わります ![]() 残りの時間の中で、たくさんの思い出を作って欲しいです ![]() |
今日は朝から大荒れ
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは久々の雪 ![]() ![]() ![]() 私たちは…また ![]() ![]() ![]() ![]() 降ったり、止んだりする雪にすぐ反応して、 「もう止んだ… ![]() 「また雪だ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と大興奮(笑) 雪を見るより、子どもたちの反応を見ているほうが楽しかったです ![]() ![]() 年少組さんは、最後のビクトリアでした ![]() ![]() ![]() お顔もお耳もこんなにつけられるようになりました ![]() 1年間でと~っても上達した年少組さん ![]() 4月からもがんばってね ![]() 給食の後は、お日様が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒かったけど、みんな元気に遊んでいました ![]() ![]() 年長組さんはもうすぐ卒園 ![]() い~っぱい遊んで、思い出を作ってね ![]() ![]() |
今日は年長組のお別れ会がありました
![]() ![]() 年中さん年少さんのあたたかい拍手の中、入場して ![]() お礼の歌は『思い出のアルバム』と『ありがとうさようなら』 ![]() 小さい組のお友だちが真剣に聞いてくれて、とっても感激! ![]() ![]() 年長組さんが作ったゴミ箱もプレゼントしましたよ ![]() 絵の具で色を塗ったり、切り紙をして貼ったり ![]() ![]() 「小さい組のおともだち、大事に使ってくださいね ![]() 午後からはみーんなで幼稚園の大掃除 ![]() ![]() にじ組さんは遊具倉庫の掃除をしました ![]() ![]() 幼稚園生活でお世話になった場所を一生懸命ゴシゴシ ![]() ![]() 年中組さんや年少組さんもお部屋のお掃除をしました ![]() 雑巾の使い方もとっても上手になっていますよ ![]() 1年間お世話になったお部屋のお掃除を楽しそうにしてくれました ![]() 年長さんは幼稚園生活もあと少し ![]() ![]() |
今日は年長組さんの保護者会でした
![]() お母さんたちとお父さんと作り物をしたり、給食を食べるのをとても楽しみにしていた子どもたちです ![]() ![]() ![]() お母さんたちに見られていて少し緊張気味のにじ組さん ![]() ![]() みんな真剣な表情ですね ![]() ![]() ![]() さぁ、どんな思いでつづりができるでしょうか ![]() お母さん、お父さんとの製作活動に気分もルンルンです ![]() ![]() まずは紙芝居で一年間を振り返りました ![]() 「5月!!動物園に行った!!」 子どもたちからどんどん発言がとび出します ![]() ![]() かわいいジジの出来上がり ![]() ![]() 親子の息の合った製作はさすがですね ![]() ![]() 今日の給食はカレーライス ![]() ![]() 楽しい会話にご飯もどんどん進みます ![]() ![]() また一つ素敵な思い出が増えました ![]() ![]() 残り少ない園生活の年長組さんですが、毎日楽しく過ごしてほしいと思います ![]() ![]() ありがとうございました ![]() |
今日は、いつも基本動作やマーチングを教えてくださる、赤嶺先生がご指導に来てくださいました
![]() ![]() ![]() 年長組さんは、最後の指導でだったので子どもたちもお別れを 残念そうにしていました ![]() 基本動作や、マーチングはもちろんのこと、お友だちと気持ちを合わせることの 大切も教えて頂きました ![]() 本当にありがとうございました ![]() ![]() お外では、有田先生がお花の植え替えをして下さっていました ![]() ![]() ![]() 卒園式も来週に迫っていますが、キレイになって園庭が華やかになりました ![]() そうそう…年長さんが植えたチュウリップも花がつき始めましたぁ ![]() ![]() 卒園式までには、全員の花がさくといいなぁぁ ![]() ![]() そして、今日は今学期最後のASAHIGAOKAの配布しました ![]() ![]() ![]() 1年間の色々な思いを載せてあります ![]() ぜひ、ご覧下さい ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() あいにくの雨もよう・・・残念です ![]() でも大丈夫です ![]() ![]() ![]() ![]() 年長組さんと年中組さん・・・そして年少組・・ 楽しいレクリエーションの始まりです ![]() なつき先生のお話をしっかり聞いてがんばるぞ ![]() ![]() こちらのグループでは、電車をつくってGO-GO-GO- ![]() ゆきえ先生にびっくり ![]() たくさんのおともだちといっぱい、いっぱい遊びました ![]() ![]() さて、たくさん遊んでおなかがぺこぺこ・・・ とても楽しみなお弁当タイムです ![]() 年長組さんはリズム室でみんなでいただきます ![]() どびっきりの笑顔で、おいしいね ![]() さてさいごにお母様がたのすばらしいお弁当を少しだけご紹介いたします ![]() ![]() ![]() たくさんの暖かい愛情がつまったお弁当 ![]() ほんとうに美味しそうでした ![]() お天気は残念だったけど、楽しい一日でした ![]() ![]() |
3月になり年長組では卒園式の
練習を行いました ![]() ![]() さすが年長さん ![]() ![]() ![]() 式当日、園長先生や来賓の方々のお話を しっかりと聞くことの大切さを感じ取ることができたようです ![]() さて年中組さんでは、 今年度最後のビクトリア ![]() ![]() みんなそろったら出発です ![]() ![]() まず、めぐみ先生のお話をしっかり聞いて・・・ ![]() ![]() ビート板を使っての泳ぎもうまくなりました ![]() 年長組に繋がるすてきな活動となりました ![]() 3月・・・ 一日 一日を大切に 楽しんで欲しいと心から思っています ![]() |
なかよし音楽会も無事に終わり、自信をつけて、みんなの笑顔の中に成長を感じます。
![]() 今日は、3月生まれのお友だちのお誕生会でした。今年度最後のお誕生会は、お雛飾りも登場して華を添えて くれました。すみれ組のお友だちも上手に自分の歳と名前を言うことができました。 ![]() 一年を通していろいろな行事を経験し、その都度こどもたちは、大きくなっていきますね。 ![]() 私たち保育者もそんなこどもたちと共に育っていきたいと思います。 ![]() ![]() 先生たちの華麗なパフォーマンスです。みんな釘付けです。 ![]() 先生と一緒にお名前と歳を発表しています ![]() ![]() みんなで朝日ヶ丘幼稚園歌を歌っているところです。 ![]() |
| ホーム |
|