今日で5月も終わりですね
![]() そろそろこいのぼりさんともお別れです ![]() 今日は晴れ晴れとした天気で、お外で元気いっぱい遊びましたよ ![]() ![]() さて、明日からは6月が始まります ![]() 6月の花といえば…アジサイです ![]() 幼稚園にアジサイを持ってきてくれるお友達がぞくぞく増えてきました ![]() 「お部屋に飾ってね ![]() ![]() ![]() 綺麗なアジサイがお部屋を彩ります ![]() ![]() 各学年、素敵な6月製作も仕上がっていますよ ![]() ![]() 6月の季節感を味わいながら、楽しい幼稚園生活をまた送っていきたいと思います ![]() ![]() スポンサーサイト
|
今日、年長組は待ちに待った園外保育
![]() 行き先は、みんながだーい好きな、平川動物公園 ![]() 登園してきたら、子どもたちは、 「ライオンみてくる!!」 「ゾウがみた~い☆★」 と、朝からハイテンション ![]() ![]() 園長先生に、行ってきますの挨拶をして、しゅっぱーつ ![]() 動物園に到着して、中に入ったら、列になってテクテクテクテク ![]() ![]() 動物はもちろん、キレイなお花もたくさん咲いていました ![]() たーくさん歩いたので、お腹もペコペコ ![]() みんなで、おいしいお弁当を食べました ![]() ![]() お腹もいっぱいになり、体力も回復したので、再度しゅっぱーつ> ![]() ![]() しばらく歩くと・・・ ![]() こわーーい ![]() かっこいいーー ![]() と、みんなおおはしゃぎ ![]() ![]() いーっぱい動物さんたちを見て、たーくさんビックリして、たーくさん笑って、みんなとても満足しながら、幼稚園に帰りました ![]() また、みんなで行きたいね ![]() ![]() |
![]() 今日は、年中組のお友達がチャレンジの森公園に行ってきました ![]() ![]() お天気もよく、子ども達も思い切り遊ぶことが出来ました ![]() ほぉぉぉら ![]() 写真から、子ども達の楽しくて仕方がない様子が伝わってきませんか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろんなアスレチックで遊ぶ子ども達 ![]() 一番の人気は、なが~いローラースベリ台 ![]() ![]() 滑りやすいように、ダンボールを敷いて「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ![]() 叫びながら滑る子ども達 ![]() あまりにも、楽しそうなので、私たちもトライしてみました ![]() 子ども達と違って、大人の私たちは体重があるので、加速しやすく、子ども同様 「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ![]() ![]() 年中組、みんなで楽しく過ごすことができて、よかったです ![]() |
今日もお天気がよく
![]() 朝日ヶ丘幼稚園の子ども達は今日も元気よく園庭を走り回っていましたよ ![]() ![]() さて今日の年長組さんの活動の中で、SI遊びがありました ![]() にじ組さんでは..”いろじゅんかんむり”という遊びほしました。 どの子もカードとにらめっこしながら、「ん~むずかしい」 「ここかな??どこー ![]() それぞれのペースで一生懸命に考えていました ![]() ![]() ![]() 終わった時には頭をいっぱい使った達成感でみちあふれていましたよ(笑) その後.... 6月4日のカレーパーティー ![]() ![]() まずは手をキレイ ![]() 粘土を野菜にみたてて包丁の練習です ![]() 猫の手にして... ゆっくり ゆっくり ![]() 「手を切らないようにしなきゃ!」 「同じ大きさがいいよね」と お友だちと見合いながらとっても丁寧にやってました ![]() ![]() お鍋に。。。??じゃがいも にんじん たまねぎ ”おにくだ!!” それをいためてみよう ![]() ![]() そして..? ”お水もいれなきゃっ” では、 ぐつぐつにこんでみよう ![]() ”年中さん年少さんに作ってあげるからおいしくつくらなきゃ ![]() とみんなとってもワクワクした表情をしていました ![]() カレーパーティーが待ちどおしいです ![]() ![]() |
![]() 今日、年少組は園外保育でチャレンジの森公園に行ってきました ![]() 「長~~~いすべりだいがあったよ ![]() とっても嬉しそうに教えてくれました ![]() 木曜日は年中組、そして金曜日は年長組が平川動物園に行く予定です ![]() 今からとっても楽しみですね ![]() ばら組さんをのぞくと… ![]() 「せんせ~い ![]() ![]() ![]() かわいいカエルさんがいっぱい ![]() 作ったものを嬉しそうに見せてくれました ![]() 年長組はあじさいのお花を切り紙で作って、かたつむりも作りました ![]() ![]() で~んでんむ~しむし、か~たつむりぃ~ ![]() と口ずさみながら、かたつむりの背中のうずまき ![]() ![]() とってもにぎやかで楽しい絵ができあがりました ![]() ![]() これで梅雨の時期の保育室も明るくなりそうです ![]() |
今日は、みんながだぁいすきなよっちゃん先生こと、久保下先生の体育指導でした
![]() 前回は雨で出来なかった、棒体操をしました ![]() ![]() 久保下先生のお話をしっかり聞けていますねっ ![]() ![]() 「♪おべんとう♪」の曲に合わせて体をねじったり、伸びたり… みんなとっても上手です ![]() ![]() 各学年の指導は、マット運動でした ![]() 年少さんは、マットの上をお馬さんになって歩いたりぴょんぴょん跳んだりしました ![]() ![]() 「よいしょよいしょ ![]() ![]() 年中さんは、前転や跳び箱の上に乗ってシャンプをしました ![]() マットにのる前に「じゅんび…うしろにごろーん」とイメージしながら練習します ![]() ![]() ![]() 年長さんは、前転・後転をして4段の跳び箱を横と縦にして跳びました ![]() 「1人でできまぁす ![]() ![]() 「みんなとっても上手だよっ」と久保下先生に褒められみんなニッコリ ![]() 「ごほおびのチュッ ![]() ![]() ![]() ![]() 次回の指導も楽しみにしている子どもたちでした ![]() ![]() ![]() |
3年前に7名でスタートしたちゅうりっぷ組も今では15名と倍以上の人数になり、毎日賑やかに園生活を送っています。 基本的生活習慣を身につけようというクラスの目標のもと子どもたちの意欲を大切にしながら、私たち保育者が適切に援助できるよう常に複数の担任で担任で話し合いながら保育をすすめています。
最近、着脱をみんながんばっています。子どもたちは「自分で」と言ってやりたがるので、時間に余裕をもって着 替えさせています。「こうするとできるよ」と声をかけたり、やりやすいように援助したりしています。(時間に制約 があるときは、ついついせかしてしまいますので) 排泄の面では、個人差もあるので、一人ひとりに合った対応を心がけています。失敗を叱らずに、出来た時に多い に褒めて喜びを共有しています。 ![]() 出て行く子もいます。うれしいんでしょうね。 ![]() あいさつや、清潔面、食事、睡眠など基本的生活習慣も毎日の積み重ねにより、随分身についてきています。 元気に遊び、給食を楽しく食べて休息をとり、また遊ぶという規則正しい生活と、安全で安心な遊びの体験がたくさん できるように頑張ってきたいと思います。 ![]() ![]() 紙芝居 ![]() ![]() すべりだい 楽しいよ ![]() ![]() 三輪車はまだ上手にこげません 練習中です ![]() ![]() 遊んだあとは、きれいに手を洗います。 ![]() 子どもたちがお昼寝をしている間、消毒液で室内をきれいに掃除します。 ![]() 幼稚園では、今日はSI遊びがありました ![]() ![]() みんな真剣ですね ![]() |
今日は、進級してはじめての音体指導日です
![]() ![]() 年長組さん・・・ どきどきで練習中 ![]() まだリラックススタイルですがだんだんと緊張感も高まっていくことでしょう ![]() とっても楽しみです ![]() こちらは年少組さん・・・ ![]() かわいいあじさいの花ですね ![]() とても上手にできました ![]() 途中トイレを覗くと びっくり ![]() ちゃんとスリッパが並んでいます。 つぎに使うお友だちが気持ちいいですね ![]() さすがです ![]() あしたもいっぱいあそぼうね ![]() |
![]() ![]() ![]() ところが・・・今日はよこなぐりの大雨 ![]() ![]() お庭のこいのぼりさんもしょんぼりです ![]() ![]() ![]() 滑らないように・・・ダンボールのじゅうたんです ![]() ![]() でもお部屋では楽しいことがいっぱい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、年少組さん・・・ ![]() ![]() 不思議な小麦粉粘土にびっくり・・・ ![]() ![]() 素敵な色もつきました ![]() ![]() ![]() つぎは年中組さん・・・ ![]() 大好きなおかあさんやおとうさんにしっかりごあいさつできました ![]() ごあいさつの後は、ライオンのフリスビー作りに挑戦です ![]() ![]() 年長組さんでは、ロケットが完成し飛ばしていました ![]() この後、22年度PTA総会が行われました ![]() 新旧役員のあいさつをいただきました。旧三役の方々役員の方々 本当に ありがとうございました ![]() そして、新三役の方々を中心に役員の方々、そして保護者の皆様方 ![]() 今年度もかわいい子どもたちのためにたくさんのご協力を よろしくお願い致します ![]() ![]() ![]() 各同好会から募集案内も個性的で笑顔いっぱいでした ![]() 充実したPTA総会となりました ![]() あいにくの大雨の中、たくさんお越しいただき感謝 ![]() ![]() 明日も 待ってるね ![]() |
「わっーはっはっは
![]() さぁ ![]() ![]() 子どもたちに大人気 ![]() ![]() 今日はどんな絵をかくのかな ![]() ![]() ![]() 今日ご指導して頂いた絵は・・ ![]() ![]() ![]() とってもカラフル ![]() ![]() ![]() さすが年中さん ![]() ![]() 年少組さんは・・ 初のハサミ ![]() ![]() ハサミを使うときのお約束をしっかり守って使ってくださいね ![]() ![]() 「ありがとうございました」のご挨拶もとっても上手になりました ![]() ![]() 明日の保育参観でも上手なご挨拶聞かせてあげましょうね ![]() ![]() ![]() えいこ先生と一緒に剣を作っていたのは年長組さんです ![]() 新聞紙で細ーい剣をイッパイ ![]() ![]() 明日の保育参観の時使うみたいです ![]() ![]() 進級・入園して約2ヶ月 ![]() 子どもたちの色々な姿が見れると思います ![]() ![]() ![]() |
幼稚園生活にもすっかり慣れた、満3歳児のすみれぐみさん
![]() 「せんせい、おそとにいってきま~す」 ![]() ![]() ![]() ![]() お砂場では、ご飯づくりをしていた子どもたちが・・・・「せんせい、たべて ![]() ![]() ![]() おにぎり ![]() ![]() 鉄棒では・・・ ![]() ![]() 「せんせい、みててね ![]() ![]() ![]() 子どもたちの遊びの中からは、気づきや発見がた~くさん ![]() ![]() 「おとうさ~ん、おかあさ~ん、きょうもようちえん楽しかったよ ![]() ・・・・・子どもたちのにこにこ笑顔に癒された私でした ![]() ![]() ![]() ![]() とても心地よい歌声が聞こえてきました ![]() ![]() 明日も子どもたちのにこにこ笑顔に会えるのがとっても楽しみです ![]() ![]() |
今週最後の幼稚園
![]() 今日も、みんなのとーっても!!!楽しそうな顔を見ることが出来ました ![]() ![]() 年長組のつき組とゆき組は・・・素足遊び ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはハンバーグやさんです ![]() お客さんがお買い物に来ました ![]() ![]() ![]() ![]() そんな時・・・にじ組のお部屋では、『かざぐるま』を作っていました ![]() ![]() 風に向かって走ったり、ふーっ!と吹いたり、とっても素敵な作品が出来ていましたね ![]() 来週もみんなのニコニコ笑顔が見れることを楽しみに、お待ちしてます! ![]() ![]() |
きょうの年少組さんは園庭で年少リズム
![]() ![]() 親子遠足でしたアンパンマンのおゆうぎをしました ![]() ![]() その後は園庭遊び ![]() ![]() 砂場遊び、お団子作り、すべり台ととっても活き活きとあそんでいますよ ![]() ![]() わんぱくパーティーのお友だちとも一緒に遊びました ![]() ![]() 今日のつくし組さんは、初めて給食の時間にお当番活動をしました ![]() ![]() 待ちに待ったお当番活動 ![]() ![]() ![]() 「ぼくはいつするの~?」「わたしはまだだよね!!」とみんな楽しみにしていました ![]() ![]() ![]() さて、今日年長組さんは毎年恒例のあさがおを植えました ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日の年少組さんの活動は、「SI遊び」でした
![]() 「せんせい ![]() ![]() ![]() ![]() という元気いっぱいの声が、たんぽぽ・つくし・れんげぐみから聞こえてきました ![]() 先生からお名前を呼ばれたお友達は、前にでて、自分の考えをみんなに伝え・・・ 他のお友達は、お友達の考えを静かに見守り・・・ ![]() 最後は、お友達の考えに、いっぱい拍手を送る姿が見られました ![]() それぞれの遊びに入ると、夢中で取り組む子どもたちでした ![]() ![]() のりの使い方も、だいぶ上手になりましたよ ![]() 時間いっぱい集中して取り組んで・・・ 最後は、 ![]() 先生みたいにまっすぐ立って、ご挨拶していました ![]() 「年少組さんいっぱい考えてくれてありがとう ![]() また、先生と遊びましょうね ![]() |
今日は、みんなが楽しみにしていた5月生まれの誕生会
![]() 朝から子どもたちはドキドキ ![]() ![]() 「せんせ~い!!きょうお誕生会でしょ~~ ![]() 「お歌うたうんだよねっ ![]() と、とーっても嬉しそうにお話している姿が見られました ![]() 今日はちゅうりっぷのお友だちから年長さんまで計19名のかわいい子どもたちが、みんなの前で冠をかぶって元気いっぱいにコメントを言ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 大きな声の子 ![]() ![]() ![]() ![]() ひろみ先生の楽しいパネルシアターに ![]() ![]() ゆき組さんの、かっこいいポケモンのお遊戯もあって、とっても楽しいお誕生会でした ![]() ![]() ![]() ![]() また来月のお誕生会もたのしみですね ![]() |
昨日は「母の日」でしたね
![]() ![]() 各ご家庭に子ども達が心を込めて作ったプレゼントが届いたことと思います ![]() ![]() 「お母さんに『いつもありがとう ![]() ![]() ![]() そんな素敵な母の日を終え、6月には「父の日」がありますね ![]() 今日は神川先生が絵画指導に来てくださり、「お父さんの絵」を描きました ![]() 神川先生と楽しくコミュニケーションをとりながら、お話もよーく聞いて絵を描くことができましたよ ![]() ![]() お父さんのお顔を思い浮かべて… どんな鼻だったかなぁ? お髭はあったかな? 私のお父さんはめがねをかけてるんだ ![]() ![]() パパの大好きなブドウも描いてあげよう ![]() ![]() おひげの似合うお父さんなんだよ ![]() ![]() みんな伸び伸びと表現し、とっても素敵な絵が描けました ![]() 今度は何の絵を描くのかなぁ ![]() ![]() また次回の絵画指導も楽しみ ![]() ![]() |
幼稚園のお魚コーナーの下に、子どもたちの興味を引きつける水槽があります
![]() ![]() ![]() そ・れ・は。。。。。。 ![]() ![]() ![]() 4月から幼稚園に姿を現しているおたまじゃくしは、毎日みんなの人気者 ![]() ![]() そんな、おたまじゃくしに変化が ![]() ![]() なっ、なんと、、、足が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、マイペースに過ごしているおたまじゃくしをじーーーーっと目で追ったり、 「ここにいるよ ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日の年中組さんは、折り紙でカエルを折ったり、あじさいを貼ったりと、6月製作をしました ![]() ![]() 「カエルさんは雨が好きだから雨を描かなきゃ ![]() 「カタツムリさんも描くぅ ![]() ![]() ![]() 色んな色を使って表現していますよ ![]() ![]() 楽しい活動の後は、おいしい給食 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも、幼稚園のおたまじゃくしみたいに、毎日少しずつ大きくなってるんですよね ![]() 少しの成長を喜びながら、これからも楽しく過ごしていきたいと思います ![]() |
みなさんGwは楽しくお過ごしになりましたか?
![]() さて、久しぶりの登園となった子どもたち。朝から子どもたちの元気な声・ニコニコ笑顔 ![]() たくさんのパワーをもらい、私も久々に子どもたちに会えて元気がみなぎってきました ![]() ![]() ![]() 「先生あのね~お休みのときね~ ![]() ![]() とたくさんのGW中のお土産話も聞け嬉しく思いました ![]() 今日、年長組では、基本動作の練習をしました ![]() ![]() 「よーい!」「はい!!」 ハキハキとした元気な声 ![]() 一人ひとりが真剣な表情で取り組む姿はとても頼もしく、 「何パートになるんだろう?」とマーチングをするのをとても楽しみにしている姿がうかがえます ![]() また、今日は子どもたちがだあ~いすきな「よっちゃんせんせい」こと久保下先生のご指導がありました。 ![]() 「ハローエブリワン ![]() 何が始まるのだろう~と新入園児の子どももワクワクした表情。 子どもたちの笑い声がたえない中 マット運動をしたり跳び箱を跳んだり。。。 出来た!と子どもたちの嬉しそうな顔は本当に ![]() ![]() ![]() キラキラパワー ![]() ![]() GWが終わるのを待っていたのかのようにお天気は雨 ![]() そんな天気をふっとばし、明日も子どもたちとキラキラスマイルで過ごしたいと思います ![]() ![]() |
| ホーム |
|