「あ゛~」で終わったワールドカップ。
惜しかったですねぇ ![]() でも、今回のチームワークは特筆ものでした。 そして、その興奮が冷めやらぬ30日。 恒例の「クラス対抗ミニバレー大会」。 「SAMURAI BLUE」に負けず劣らず、それぞれのクラスとも抜群のチームワークで、盛り上がりました。 「三役・旧三役・職員」混成チームも頑張りましたよ。ネ! これで7月の「夏祭り」に向けても、息ピッタリですね ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は総合体育館が工事のため、 お隣の「育英館高等学校」のご厚意で 体育館をお借りして行われました。 だだっ広い総合体育館に比べ、「ちょうどいい~」広さで ストレッチを兼ねての「エアロビクス」も大好評 「永田さん」ありがとう ![]() ![]() 今年は「おとうさんズ」も大活躍でした ![]() ホラ、ごらんの通り白熱した点数で、みんな汗びっしょり! みなさん、ダイエットできましたか? でもこの後の食事会で、「元の木阿弥?」だったかな? ![]() スポンサーサイト
|
やっと雨が上がり、久しぶりに外遊びを満喫することができました。
![]() 園庭では、年長組さんが一生懸命マーチングの練習をしていましたので、少しだけ見学させてもらってから、 隣の公園で遊びました。 高い滑り台も順番に登って一人ずつ上手に滑り降りてきます。 ![]() かけっこをした時には、トンボの群れが、子どもたちと一緒にとんでくれて大喜びでした。たくさん遊んだ後は、保育室に帰って、温水シャワーで汗をおとしさっぱりします。自分で着替えることも、とても上手になりました。 ![]() できることがたくさん増えて、とても落ち着いた毎日をすごしています。 そんな、ちゅうりっぷ組ですが2学期になると4人のお友だちがすみれ組に進級し、新らしいお友だちが4人入 室してきます。それぞれのクラスで新しい出会いに喜びを感じ、もっともっと幼稚園生活を楽しんで欲しいと思い ます ![]() みんなでがんばってお片づけしています ![]() ![]() すべりだい楽しいよ ![]() トンボもやってきました。写真には写っていませんが ![]() おきがえがんばってまーす ![]() 年長さんのマーチングかっこいい |
今日は待ちにまった新一年生同窓会がありました
![]() ![]() ![]() 久しぶりの幼稚園に子どもたちは、大はしゃぎ ![]() ![]() それぞれの小学校の制服を着て、久しぶりのお友だち・先生に会えてとても嬉しそうでした ![]() ![]() 懐かしのクラスに入りお部屋で沢山遊んだ後は、リズム室で園長先生のお話を聞き、おやつを頂きました ![]() 「机と椅子小さ~い ![]() 「昔はピッタリだったのに~ ![]() と幼稚園での思い出話しでも、とてもにぎやかなおやつの時間でした ![]() その後は、朝日ヶ丘幼稚園の歌と、思い出のアルバムを大合唱しました ![]() ![]() おやつを皆で頂いた後は ![]() 各クラスへ移動し、担任の先生から卒園アルバムを受け取りました ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校が変わっても朝日ヶ丘幼稚園で過ごした仲間はずっーと友だち ![]() これからもそれぞれの場所で頑張って下さいね ![]() ![]() ![]() ![]() 朝は雨模様でしたが、帰る頃は雨もあがり ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は、予定していたプール参観が、雨のため
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、よっちゃん先生が来ることを、毎回とても楽しみにしています ![]() ![]() ![]() 「み~んな地デジで、ワッ八ッハッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑こちらは、れんげぐみの子どもたち ![]() ![]() ![]() ↑こちらは、ばらぐみさんです ![]() ![]() 子どもたちの生きいきとした表情、笑顔、真剣な姿、をみることができました ![]() 体を動かすことの気持ちよさをいっぱい、いっぱい味わえたことと思います ![]() 本日お忙しい中、幼稚園まで足を運ばれた保護者の皆様 ![]() ![]() |
![]() 今日は朝からおひさまがにっこり ![]() 年長組さんが育てているあさがおも花を咲かそうとしていました ![]() ![]() 雨が上がることを楽しみに待っていた子ども達は朝から園庭で大はしゃぎです ![]() ![]() ![]() おねえさん先生とハンターごっこ★をしたり、おにいさん先生と鉄棒★をしたり、汗をかきながら思いっきり遊んでいる姿がありました ![]() ![]() ![]() 年少組さんのお部屋では・・・夏祭りのおみこし製作をしました ![]() ![]() ![]() その頃、年長組さんは・・・園庭に大きな!!!丸をつくり夏祭りで踊るお遊戯の練習です。 ![]() ![]() 子ども達も職員も楽しみにしている夏祭り ![]() 練習や準備が進むにつれ、本番がとっても楽しみです ![]() 明日は年少・ばら組のプール参観です ![]() 天気の方が心配ですが・・・ たくさんの保護者の方々が来られることを楽しみにしております ![]() ![]() |
今日も雨でしたね・・
![]() 最近雨続きでなかなか外に遊びに行けないつくし組さんにはお部屋で ブロックあそび が大人気 ![]() みんなで仲良くさまざまな物を作って遊んでいます ![]() また、七夕行事に向けて 七夕飾り を製作しました ![]() ![]() わっかを作るのも上手になりましたよ ![]() こーんなにたくさん飾りができました ![]() ![]() さて、今日の年長さんはプール遊びの合間に 粘土遊び をしていました ![]() とても楽しそうに粘土遊びをしている年長さん ![]() ![]() こちらは お団子 ![]() ![]() ![]() こちらは お寿司 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいい天気になるのかな・・・ ![]() 明日こそお外でいっぱい遊べますように・・ ![]() |
今日は、わんぱくパーティーがあり、幼稚園には、たくさんのお友だちが遊びにきてくれました
![]() ![]() 今日は、年長さんと年中さんのお部屋での活動でした ![]() 年長さんは、ペープサート ![]() ![]() 年中さんは、傘シアターと新聞シアター ![]() ![]() みんなそれぞれクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちと楽しいひと時を過ごしていましたよ ![]() その頃・・・年少組さんのお部屋では、 昨日、きれいに染めた「染め紙」をつかって、7月製作の「あさがお」製作に取り組んでいました ![]() 製作する前に、年長さんが育てているあさがおをみに行きました ![]() ![]() 「葉っぱはどんな形かな ![]() ![]() 「このつるが成長してきれいな花がさくんだよ ![]() とお話しするをすると・・ 「そうなんだぁ ![]() ![]() ![]() のりで、染め紙・星・葉っぱを貼って・・ ![]() 最後に自由に絵を描いて・・・ それぞれ素敵な「あさがお」の作品が出来上がっていました ![]() ![]() ![]() 子どもたちの作品をぜひご覧ください ![]() |
本格的に梅雨入りしたようでポツポツ
![]() ![]() ![]() ![]() お外遊びができなくて子どもたちもがっかり ![]() じゃ~~~~~ん!!! ![]() お部屋中にシートやお皿、おいしそうなごちそうを広げて ![]() ひらひらのスカートやマントをつけて ![]() とっても楽しそうなおままごとの始まりです ![]() ![]() ![]() 「ばぶちゃ~ん!いくわよ~!!」 「はーい ![]() ![]() みんなとっても楽しそうです! ![]() さて、年中さんは朝から「せんせ~い!!」と少し興奮気味 ![]() ![]() それもそのはず!さくら組のお部屋にいたのは~・・・ じゃーーーーーん!!! ![]() かたつむりさん ![]() 今日さくら組さんは、このかたつむりさんを見ながらお兄さん先生と一緒にとーってもかわいい かたつむりさんを作っていました ![]() ![]() ![]() まだまだ雨降りは続きそうですが、雨の日だからこそできることや会える生き物もいっぱいいそうで明日からも楽しみです ![]() |
![]() 雲の流れと人の世は ままにならぬがこの世の運命 夢にあそばれ 夢に泣き 運の悪さを 嘆き悲しむ 人をそむかず 天を敬い 友を愛せば命のかぎり いいですねぇ「敬天愛人」 いつも子どもさんと手をつないで 幼稚園の門を入ってくる松元さんとは ひと味違いましたよ ![]() そぅ、6月19日に「伊集院文化会館」で、それは 行われました。 「松元 裕樹」デビュー記念コンサート ![]() 満席の伊集院文化会館のステージに真っ白なスーツで現れた 「松元 裕樹」さん。 何を隠そう、朝日ヶ丘幼稚園の卒園生です。 そして年長組のお子さんを持つ立派なおとうさん ![]() 前後のステージを併せると、3時間を超える堂々たるコンサート。 山本譲二と.長渕剛を足して2で割ったような渋い歌声で会場を魅了しました。 もう我が幼稚園の職員はメロメロです。 でもまた明日の朝は、いつものマイホームパパの顔で来てくださいね ![]() 「松元 裕樹」さん 朝日ヶ丘幼稚園は応援します ![]() どうぞ皆さんも応援よろしくお願いします ![]() ![]() |
今日は朝からどしゃぶり雨でしたね
![]() ![]() 風も強く、雨が幼稚園の廊下にも侵入 ![]() 廊下は雑巾のじゅうたんでいっぱいです ![]() ![]() さて、今日年中組は七夕製作をしました ![]() どんなお願い事をしようかなぁ… 七夕のおうたも歌いながら、彦星様と織姫様を楽しく作ることができました ![]() ![]() そして、今日は幼稚園に実習に来ている4人のお姉さん先生とお別れの日でした ![]() お姉さん先生と一緒にカエルの歌を元気よく歌ったり ![]() ![]() 一緒に剣作りをしたり ![]() 今日もお姉さん先生達と楽しい時間を過ごしましたよ ![]() 素敵なプレゼントも頂きました ![]() ![]() たくさんの思い出と可愛いプレゼント、ありがとうございました ![]() |
![]() 今日は、幼稚園の屋上にあるプールが大賑わい ![]() ![]() まずは、お外でみんな まるくなって準備運動 ![]() 「1・2・3・4・・・」とさくら組さんの元気いっぱいの掛け声 ![]() ![]() ![]() ![]() そして、プールに入る前には、みんなでお約束の確認 ![]() ![]() みんなで、かにさんに変身して水の中を歩いたり、かえるさんになってピョンピョンとんでみたり ![]() また、今日は、わにさんにも変身して、輪っかをくぐりましたよ ![]() ほら、お顔も自分で水につけれる子どもたち ![]() ![]() ![]() 最後に、みんなで思いっきり ![]() ![]() ![]() カラーボールを使ってお友達と集めあったり、 「さゆり先生が20数えるから、みんなでこの入れ物に入れてねぇ~ ![]() と言うと、みんなで協力して持ってきたり ![]() ![]() お天気もよくて、プールの水も気持ちよかったですよ ![]() 次の活動も楽しみにしている子どもたちです ![]() ![]() |
昨日の雨はどこへやら・・今日は素晴らしいお天気
![]() ![]() ![]() こども達も汗をいっぱいかいて元気に園庭を走り回っていました ![]() さて今日、年長組さんはビクトリアへ行ってきました ![]() ![]() 準備体操をして・・先生のお話をちゃーんと ![]() 「これからはじめます!!」 「お願いします!!」 子ども達の元気な声と今日もわくわくした表情。早くプールに入りたくてソワソワした様子も伺えます。 まずは、水になれて・・バタ足 ![]() プールの中にはいって、右に行ったり、左に行ったり、競争をしたり、 子ども達の笑い声はたえません ![]() 次は・・・ 2本の棒を飛び越えたり、くぐったり ![]() そして、みんなが大好きなビート板で泳ぎます ![]() ![]() ゆっくりゆっくり~顔もお水につけて ![]() バタバタ~~ ![]() 一人ひとりが自分のできる範囲で楽しく水と触れ合っていました ![]() 終わって、帰りのバスでも充実感であふれた顔をしていましたよ( ![]() ![]() ![]() また、今日は年少組さん(たんぱぱ組・つくし組)年長組さん(ゆり組)では こども達のだ~いすきなお姉さん先生の研究保育が行われました ![]() どのクラスもとてもよい活動ができ、子ども達もとてもうれしそうでした ![]() ![]() ![]() |
昨日はサッカーの試合をご覧になりましたか
![]() ![]() 私はもう夢の中でしたが、 ![]() ![]() 世界が盛り上がっている今日この頃ですね ![]() 今日はあいにくの雨でしたね ![]() 梅雨に入り、憂鬱になりがちですが、子どもたちと楽しく遊んでいきたいと思います ![]() 七夕に向けての製作が始まっています ![]() ![]() ![]() 年中組さんは笹ぶねに乗った彦星さまと織り姫さまを作っていましたよ ![]() ![]() クレヨン、ハサミ、のりを使って一生懸命作っていました ![]() ![]() こどもたちの願いごと、叶うといいなぁ ![]() 年長組さんはマーチングの練習をしました ![]() ![]() 数を数えながら、真剣に取り組んでいます ![]() ![]() みんなで心を合わせて頑張りましょうね ![]() ![]() |
今日の年長組は、SIあそびがメイン保育です。
![]() ![]() 子どもたちの集中力、どうですか? ![]() ![]() ![]() ![]() 年中さんは、今年最初の園内プールあそびです ![]() ![]() 準備運動もバッチリ ![]() ![]() ![]() ![]() さて、年長組お母さん達はリズム室で『クラス会』です。 ![]() 夏祭りの話し合いがあり、いろいろ準備をされていました ![]() ![]() ![]() 子ども達も、今週から夏祭りで披露するお遊戯の練習が始まりますっ ![]() ![]() あと1ヶ月と迫った夏祭りの準備が本格的にはじまりますね ![]() ![]() ![]() |
![]() 梅雨入り前のギリギリセーフ ![]() おかげさまで、日も照らず、風も涼しく、この時期としては気温も低めの親子体操日和。 ウキウキの子ども達 ![]() ![]() 子ども達の笑顔 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋でのふれあい遊びの後は、 子ども達と一緒の「コロッケサンド」 おいしかったでしょ ![]() 楽しい表情は、「フォトアルバム」でどうぞ ![]() ![]() |
先日のプール掃除へのご協力ありがとうございました
![]() 今日は年少組さんは待ちに待ったプール遊び ![]() ![]() まずは、お尻の消毒です ![]() 1から10まで数えます ![]() とても上手ですね ![]() いよいよプールです ![]() ![]() まず先生のお話を聞いてから・・・ プールって気持ちいいですね ![]() すみれさんは、つぎですよ ![]() ![]() 楽しみです ![]() さて、つき組では実習の先生と素敵なパズル作りがありました ![]() ![]() 海の生き物がいっぱいです ![]() それから今日は夏祭りに向けて総務委員会がありました。 ![]() 楽しい夏祭りになりそうです ![]() よろしくお願いいたします ![]() |
今日も楽しいことがいっぱいです
![]() ![]() ![]() まずは、年長組さんを覗いてみました。 ![]() 各パートごとに練習中 ![]() カラーガードの練習を頑張っています ![]() 続いて年中組さん ![]() あこがれの年長組さんみたいになれるかなあ ![]() ![]() 1,2,3,4、・・・・・なかなか上手ですよ ![]() さて、たんぽぽ組さんでは 実習に来ているお姉さん先生が絵本を読んでくださいました ![]() ![]() それから年少組さんでは ![]() ![]() 土曜参観が楽しみです ![]() ![]() こちらでは、花壇のお花の植え替えです ![]() ![]() きれいなお花咲かせてね ![]() 最後に、おトイレ ![]() しっかりスリッパも並べられるようになってきました ![]() 今日も一日楽しく過ごせました ![]() ![]() 明日も素敵な一日でありますように・・・ 元気な笑顔を待ってます ![]() ![]() |
ちゅうりっぷ組の特集も3回めになりました。
![]() 紙芝居を読み終えた後やピアノに合わせて一緒に歌を歌った後に小さな手で大きな拍手をしてくれます。言葉はまだ片言の子どもたちも身振り手振りで、うれしさや喜びを表現してくれます。 ![]() 1歳6ヶ月~満3歳前までの子どもたちなので成長に幅がありますが私たちは、本当に楽しませてもらっています。 ![]() 2学期に満3歳になる子どもたちは9月からすみれ組に進級します。今まで一生懸命手をかけて育てた子たちをすみれ組の先生方に託したいと思います。言葉をたくさん話すようになるのは、すみれ組に進級してからなので名前も、すみれ組の先生を覚えます。 あれだけ手をかけて一緒に生活してきたのに少し寂しいなあと思うこともありますが、それも成長と受け止めて、温かく見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ありさんのお話をうたっているところです ![]() ちゅうりっぷ組大集合です ![]() お店屋さんごっこをしているところです ![]() すみれ組さんのお遊戯上手だな ![]() すご~い |
今日も6月
![]() ![]() ![]() さ~ぁ ![]() ![]() ![]() 幼稚園にもだいぶ慣れ、最近は「わたしは、○○ぐみの、○○です ![]() ![]() そんな待ちにまった ![]() ![]() 今月の誕生者は・・23名でした ![]() お誕生日のお友だちは発表の練習をしてきたのかな ![]() ![]() ![]() ![]() りな先生の傘はなんと ![]() ![]() ![]() ![]() 出し物はさくら組さんです ![]() ![]() ![]() 年中組さんは初めての鍵盤ハーモニカです ![]() 使い方や名前をしっかり覚えてステキな演奏ができるよう練習頑張っていきましょう ![]() ![]() ![]() 誕生会のもう一つの楽しみは・・給食のプリン ![]() ![]() 食べ終わった後は、プリンカップが大活躍です ![]() ![]() ![]() 年長さんはカレーパーティーを思い出し、泥んこパーティー中です ![]() ![]() ![]() お昼からはお母様・お父様のお手伝いを頂き、プール清掃が行われました ![]() プールもとってもキレイになりました ![]() ![]() ![]() 沢山のお手伝いありがとうございました ![]() ![]() |
今日より幼稚園には6名の実習生がお勉強にきています
![]() ![]() 「おねえさんせんせい ![]() ![]() ![]() ![]() 「せんせいのおなまえは、なんですか ![]() ![]() ![]() 子どもたちの笑顔 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの目線に立ちながら、今日から2週間~3週間たくさんの学びや気づきがあることでしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、明日はお誕生会です ![]() お部屋で練習して、子どもたちの気持ちむけもばっちり ![]() ![]() 明日は、どんな子どもたちの様子が見れることでしょう ![]() |
![]() ![]() 年長さんはもちろん!年中さんも年少さんも朝からドキドキ!!!わくわく!!! ![]() ![]() 園長先生にご挨拶をして、お買い物からしっかり行って来てくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登園したら、黒板には担任の先生からの素敵なメッセージ ![]() ![]() ![]() エプロンをつけて、まめしぼりをつけて・・・リズム室にレッツゴー! ![]() ![]() リズム室ではじゃがいもの皮を剥いたり・・・ ![]() 手を猫の手にして、お母さんと一緒に野菜を切ったり・・・ ![]() ![]() おいしいカレーを作るための野菜の準備がされていました ![]() ![]() その頃・・・ ![]() 年中さん、年少さんのお部屋ではおいしいカレーを作ってくれている、おにいさん★おねえさんにプレゼントをつくっていました ![]() ![]() さあ、お鍋に入ったカレーからと~~~っても!良いにおいがしてきました ![]() そこに・・・ おいしそうなにおいに誘われた年中さんと年少さんが見学にやってきました ![]() ![]() 「おいしくなあれ!おいしくなあれ!!!」とおまじないをみ~んなでかけました ![]() ![]() おいしく出来上がったカレーを今日は年中さん、年少さんのお部屋にも年長さんが届けに来てくれました ![]() おいしいカレーを食べて、元気いっぱい遊んだ後には年長さんのお部屋に「ありがとうございました!」とお礼を言いに行きました ![]() ![]() ![]() 年長組のおにいさん、おねえさん、お母様方、今日はおいしいカレーを作ってくださってありがとうございました ![]() ![]() |
またまたやりました!
![]() 止まるところを知らない怒濤の快進撃 ![]() 朝日ヶ丘幼稚園ママさんバレーチームが今回は「伊集院地域夏季社会人バレーボール大会」で準優勝の快挙です ![]() 但し、今回のお約束は、優勝したら「焼き肉祝勝会」でしたので、残念ながら…ね! また次回がんばりましょう ![]() ![]() ![]() どうです!この堂々としたお母さん達 ![]() それはそうと、今年もやってきましたドカ灰 ![]() ![]() 鹿児島方面の空から黒い雲が流れてきて、あたりが暗くなると、ドカ灰警報です。 子ども達は部屋の中に避難できますが、かわいそうなのは園庭の「アジサイ」や「ミッキー&ミニー」達です ![]() ![]() きれいな花が咲くように、すぐに水で洗い流してあげました ![]() ![]() ![]() ミッキー&ミニーは、笑顔なだけに、なおさらかわいそう ![]() |
昨日は桜島の灰が凄かったですね・・・
![]() ![]() さて、今日は歯科検診がありました ![]() ![]() ドキドキしながら順番を待っている子どもたち ![]() ![]() 先生の前に立って 『あーん』 と大きく口をあけて・・・ 「虫歯はなかったですよ!!」 と言われると嬉しそうな子どもたちでした ![]() ![]() 歯科検診が終わってからつくし組さんは歯磨き指導をしました ![]() 歯ブラシを持ってポスターを見ながら、 『あ』のお口で奥歯 を 『い』のお口で前歯 の磨く練習 ![]() ご飯の後もしっかり歯磨きをしているつくし組さんたちでした ![]() ![]() 明日はカレーパーティー ![]() ![]() 年中さん、年少さんもとっても楽しみにしています ![]() 年長さん、おいしいカレーをまっていますね ![]() |
6月に入り、子ども達も気の合うお友だちも見つけて一緒に遊びを楽しみつつある今日この頃
![]() 今日、年少組さんは、夏祭りのお遊戯をはじめて踊りました ![]() 今年は、「ハムハムONーDOだ、ハムちゃんず ![]() ![]() 最初に、みんなで曲を聴きました ![]() 「先生と一緒に踊ってみたいお友だち ![]() ![]() と聞くと・・ 「おどりたーい ![]() ![]() ![]() と、先生の真似をしながら楽しそうに体を動かす子どもたちでした ![]() 夏祭りまで楽しく練習していきたいと思っております ![]() お遊戯の後は・・・ お外にでて楽しく遊びました ![]() ![]() 砂場をのぞいてみると・・・ 「大きなお山」をつくっていました ![]() みんなで力を合わせて、 砂をいっぱいかけ、トンネルを掘り・・・ ![]() 「あっ ![]() ![]() ![]() と手が届くと大喜びの子どもたちでした ![]() ![]() お山を作り上げた子どもたちの表情は、誇らしげでした ![]() 明日も、元気いっぱいあそびましょうね ![]() |
毎日いいお天気が続きますね
![]() ![]() 今日から6月がスタートしました ![]() ![]() ![]() さて! 今日はちゅうりっぷさんから年長さんまで健康診断がありました ![]() 「もしもしするの~!?」「えー!!上脱ぐの~!?」と、ちょっとドキドキわくわくの子どもたち ![]() ![]() でも、リズム室に行くとしっかりお約束を守ってかっこよく静かに診察を受けることができましたよ ![]() ![]() そしてそして・・・ きょう年中組さんは父の日のプレゼント作りをしました ![]() ![]() クレヨンで色を塗って ![]() ![]() はさみでチョキチョキ ![]() ![]() ![]() みんなだ~いすきなお父さんのために一生懸命作っていましたよ ![]() ![]() ![]() なにが出来るかは・・・お楽しみに!! ![]() ![]() |
| ホーム |
|