昨日は台風の影響で、風がとても強く
幼稚園のコイちゃん ![]() ![]() と、心配していましたが元気よく泳いでいました ![]() さて、 今日は「健康診断」がありました すみれ組さんではリズム室へ行く前に ![]() とエビせんせいが言うと・・・ 数名が涙をポロリ ![]() 子どもたちは・・・ お医者さん=注射 ![]() ![]() ![]() ![]() 注射 ![]() ![]() ![]() リズム室では自分の順番が来るまで緊張している様子でした ![]() お医者さんがみんなの心臓の音が聞こえるように 子ども同士「しぃ~ ![]() ![]() うっとりさせてもらいました ![]() 健康診断を無事に終え、カラー帽子を被り いざ出動!! 久しぶりに晴れた園庭で思い思いの遊びを 思いっきり遊んでいました ![]() ![]() あ~した天気にな~ぁれっ ![]() スポンサーサイト
|
さあ、今日は待ちに待った年長組さんの園外保育の日です
![]() ![]() 子どもたちは朝から元気に登園し、なんだか落ち着かない様子でした ![]() ![]() ![]() ここ最近、天気が悪く心配でしたが・・・ 曇り空の下、平川動物公園へ出発しました ![]() ![]() ![]() 動物園に到着するとたくさんのバスが並んでいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「前のお友だちにしっかり着いて来るんだよ!」「迷子にならないようにね!」と しっかりお約束をして、いざ!出発です ![]() ![]() 入口での写真撮影では、キリンさんもしっかり写ってくれました ![]() かばさんもお水の中から顔を出してくれました ![]() ![]() さあ・・・みんなが楽しみにしていたホワイトタイガー ![]() ![]() ![]() とってもかっこいい姿でみんなの前を歩き回ってくれました ![]() ![]() ゾウさんも新しいお家から、登場してくれました ![]() ![]() ![]() 初めは動物達に夢中だった子どもたちでしたが・・・ 後半は「お腹空いた~」「ご飯にしよう」とご飯が楽しみになっているようでした ![]() ![]() ![]() お弁当を頂く頃には、天気もとってもよくなりました ![]() ![]() 帰りのバスでは動物についてのクイズタイム ![]() ![]() 子どもたちはもちろん!私たち職員にとっても心に残る楽しい一日となりました ![]() ![]() ![]() |
今日は、年中組さんの『園外保育』でしたが、あいにくの雨
![]() 子どもたちは残念そうでした ![]() 来月またいく予定なので、その時は晴れるといいねっ ![]() 年長組は来月初めにある、カレーパーティーの事前活動でした ![]() まず、何を入れるかみんなで考えました ![]() 「にんじん ![]() ![]() ![]() とみんな元気に発表していました ![]() その後、包丁を使って野菜を切る練習をしました ![]() ![]() 粘土を具に見立てて、左手は猫の手… ![]() ゆっくり丁寧に切っていました ![]() 事前活動を終えて、子どもたちもカレーパーティーへの 期待も膨らんだようです ![]() ![]() ![]() そんな、年長組さんは明日『園外保育』で動物園に行く予定 ![]() ![]() にじ組さんの窓際には…てるてる坊主が ![]() ![]() 帰る前にももう一度「明日天気になぁれ… ![]() ![]() ![]() 明日は行けるかな ![]() ![]() |
ついにこの季節がやってきましたね・・・
![]() ![]() そんなお天気でも子どもたちはお部屋の中でステキな時間 ![]() ![]() ![]() 今日は、幼稚園の「すみれ組」とジュニア保育園の「ちゅうりっぷ組」のおともだちは、すみれ組のお部屋でなにやら製作中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな指でのりをぬりぬり、ぺたぺた。 う~ん、なんだか形になってきたよう ![]() ![]() あ ![]() ![]() あちこちを向いたかわいいかたつむりができました ![]() ![]() そんな、かわいいかたつむりができる間、ジュニアの「つぼみ組」は、お部屋でお留守番 ![]() ![]() ・・・そんなことはありません ![]() ![]() じゃーん ![]() ![]() ![]() 先生たち特製 ![]() ![]() ![]() ![]() こんな風に乗って遊ぶんです ![]() ![]() 雨でもお部屋ではステキな時間が過ごせましたよ ![]() ![]() |
こんにちは
![]() 前回、親子遠足の日に さらっと更新しちゃったのですが… 今年度つくし組の担任をさせて頂いています 和田あやのです ![]() ![]() できるだけクラスの雰囲気を 伝えられるように このブログも頑張ります ![]() さて、今日はみんなの大好きな よっちゃん先生のご指導日でした! 朝から、よっちゃん先生を 楽しみに登園してくれたのですが… お外はあいにくの雨 ![]() 全体指導はなくなってしまったので つくし組は6月製作の あじさい作りをしました ![]() カラーペンで一生懸命 かきかきかきかき…… 魔法のお水を掛けると~ ![]() ![]() うわぁっ ![]() ![]() ![]() だんだん線がにじむよぉ ![]() ![]() 子どもたちはとっても大興奮!!! ちなみに作品の一部をちらりっ ![]() ![]() とってもきれいな作品がいっぱいできましたっ ![]() さてさて、、、 この模様、次は一体何に変身するのかなぁ ![]() それは明日のお楽しみぃ~ ![]() せっかくよっちゃん先生が 来てくださったので ご指導風景もちらりっ ![]() ![]() 年中組さん、とっても上手に ジャンプしていますねっ ![]() 次のご指導日は晴れますように・・・ ![]() ![]() |
ポタポタ
![]() ![]() ![]() カエルさんやかたつむりさんには嬉しい梅雨の季節がやってきたみたいですね ![]() ![]() でも、幼稚園の園庭は子ども達の姿が見えなくてなんだか寂しそう ![]() ![]() こいのぼりさんもなんだかショボーン ![]() ![]() でもでも~~~!! こーんな雨の日も子どもたちはとーっても元気です ![]() ![]() じゃじゃーーーん!!! ![]() お部屋の中には素敵なお店屋さんやお家がいっぱい ![]() 「○○ちゃんお母さんね~ ![]() 「粘土もしたーい ![]() ・・・と、雨の日の遊びを思いっきり楽しんでいるようでした ![]() ![]() さて!! 年中組の子どもたちはもうすぐ来る父の日に向けてだ~いすきなお父さんへのプレゼントを作りましたよ ![]() ![]() 一生懸命のりでペタペタ・・・ ![]() ![]() 「おひげもあるよね~ ![]() 「僕のお父さんの顔はね~・・ ![]() と、楽しそうにクレヨンでかきかき・・・ ![]() じゃーーーーーん!!!! ![]() 机の上にはかわいいお父さんの顔がいっぱいでした ![]() なにができるかは・・・子どもたちと先生だけのひ・み・つ ![]() ![]() ぜひぜひ!!楽しみにしていてくださいね ![]() |
今日も1日暑かったですね~
![]() 今日は先生たちの園内SI研修の為、午前保育だった子ども達ですが・・ 青空の下今日も汗びっしょりになりながら園庭で遊ぶ子ども達 ![]() 「何をしてるのかな~ ![]() ![]() ちょっと子どもたちの後を追跡してみました ![]() ![]() 「ここに絶対いるよ!! ![]() ![]() 「ん~こっちかなぁ ![]() ![]() ![]() 「ここほろう!! ![]() ![]() ![]() 「ん~・・・ ![]() そんなこんなで・・・・ 「みて!!」ともってきたものは・・・ ジャーン!! ビックあり ![]() ![]() 「今日はアリしか捕まえられなっかた ![]() ![]() ゆかいな子どもたちの虫探しの旅でした ![]() ![]() 子どもの発見にはいつもビックリ ![]() なにが見つかるかいつもワクワクです ![]() さて、子ども達が帰った後の園内SI研修では・・・ 講師の白濱先生をお迎えし、しっかり ![]() ![]() ![]() ![]() また明日からの子どもたちとのSIあそびに活かしていきたいと思います ![]() ![]() |
今日は、子どもたちが待ちに待った『保育参観』
![]() ![]() ![]() そして、音楽が流れ、綺麗にお片づけをして、お部屋に入りました★ お母さん達が見ていて、とーってもはりきってお歌を歌うお友だち ![]() ちょっぴり緊張してしまい、声が小さくなってしまったお友だち ![]() でも、みんなとっても頑張ったのでいーーっぱい拍手をもらいました ![]() 子どもたちも大喜び ![]() 指あそびもとっても上手ですね ![]() ![]() 先生のお話をかっこよく聞き、すみれ組さんは小麦粉粘土で遊びました ![]() ![]() お母さんたちと、色々なものを作って、楽しく過ごしました ![]() さあ、年中さんは・・・ ![]() 『ライオンブーメランを製作しました!!』 出来上がったブーメランを持って、外で楽しく遊んだり、見せに来てくれました ![]() 年長さんは・・・ ![]() 『かざぐるま』製作です★ 今日は風が強く吹いていたので、かざぐるまの回りもとてもよく、子どもたちも楽しく遊ぶ姿がありました ![]() 活動が終わり、リズム室ではPTA総会が行われ、みなさん、とっても集中して聞いてくださいました ![]() 今日は、お忙しい中お越しくださってありがとうございました ![]() 幼稚園での子どもたちの様子はいかがでしたか? 次回の参観日も、ぜひおいでください ![]() |
5月18日水曜日・・・
今日もいろいろなことがありました ![]() 年中組さんからは、楽しそうな声が聞こえてきます ![]() 覗いてみると、絵画指導の神川先生がいらっしゃいました ![]() 子どもたちは思い思いにお顔を描いています ![]() ![]() ![]() さてさて誰のお顔でしょう ![]() おわかりですか ![]() そしてお庭に目をやると・・・ 綺麗なお花が植えられていました ![]() ![]() これからの季節を素敵に飾ってくれることでしょう ![]() ![]() ![]() ![]() そして、職員室では、明日のPTA総会の準備中です。 ![]() 総会資料、そして、22年度PTA活動にご尽力頂きました三役の方々を 表彰させて頂きたいと・・・ ![]() 本当にお力添えに感謝申し上げます ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、保育参観も計画されています ![]() どうぞ、幼稚園でのお子さまの元気ハツラツの姿をご覧下さい ![]() お待ちいたしております ![]() ![]() |
今日は5月生まれの誕生会
![]() 泣く子もいなくて、みんな落ち着いて参加してくれました ![]() ![]() 幼稚園でも初めてのお友だちもいましたが、一生懸命自己紹介する姿がとてもかわいかったです ![]() 保育園のお友だちも舞台の上で椅子に座って、自己紹介の時もにこにこでしたよ ![]() 誕生者のためにさゆり先生がおいしいスパゲッティーを作ってくれました ![]() ![]() ゆきぐみさんもはなガッパの素敵なおゆうぎを披露してくれましたよ ![]() ![]() ![]() 自己紹介をしたり、おゆうぎを踊ったりするこどもたちを見て「小さかったのにお兄ちゃん、お姉ちゃんになったな~」「保育園のこどもたちもあんなに大きくなるんだよな~」といろいろなことを感じることでした ![]() みんなのこれからの成長がとっても楽しみです ![]() |
子どもたちにとって、自分で考える
![]() ![]() 自分で、考えて行動をおこすことの中に、たくさんの成長がみられるのではないでしょうか ![]() ![]() 失敗を恐れずに、【自分で考えて取り組む】・・・きっかけのひとつとして本園ではSIあそびを行っています ![]() そして、年少組の子どもたちも興味をもって、SIあそびに取り組んでいます ![]() ![]() 一人ひとりが個々の世界で、一生懸命考えて取り組んでいます ![]() 私たち、教師は子どもたちのありのままの姿を認め、見守り、励まし、褒めるを大事にしながらの指導を心掛けています ![]() ![]() 自分の力で、考えて取り組んだ子どもたち ![]() ![]() 一方、すみれぐみでは野菜スタンプをしていました ![]() ![]() いろんなお野菜を使い、とても素敵なお洋服ができていました ![]() 明日も、元気いっぱいな子どもたちに会えるのがとっても楽しみです ![]() |
今日は、久しぶりにいいお天気
![]() 子どもたちも、思い切り園庭で遊べて、嬉しそう ![]() ![]() そして、こちらのお友だちも太陽の光が当って、気持ちよく泳いでいます ![]() じゃーーん ![]() ![]() ![]() さくら組さんのお友だちの ![]() ![]() 毎日様子を覗いては、「今日はもうご飯たべたかな~ ![]() 「少し、大きくなったね ![]() 「まだ、かえるにならないの!? ![]() など、話かけていますよ ![]() ![]() そんな、おたまじゃくとの出会いと、今の姿になるまでの様子を 絵心たっぷりで描きましたので、ご覧下さい ![]() ![]() 虫かごと、網を持って、吹上の田んぼでカエルの卵を見つける私 ![]() ![]() たくさんの卵 ![]() 子どもたちも、うじゃうじゃ浮いてる卵に興味津々 ![]() ![]() 日に日に、中の黒い物体が、長広くなり、 ![]() とうとう、GW後に、1センチにも満たないおたまじゃくしが誕生 ![]() ![]() 現在、少しは成長してきてますが、まだ足が生える気配なし ![]() ![]() 子どもたちと、おたまじゃくしの変化を楽しみにしています ![]() かえるになる前に、吹上の田んぼにまた戻してあげる予定です ![]() ![]() ![]() |
今日は父の日のプレゼントを作りました
![]() お父さんのお顔を思い出しながら描いたり、「だーいすき」と言葉を描いたり、のりでくっつけたり・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが心を込めて、一生懸命プレゼントを作りました ![]() ![]() ブログを見たお父様・お母様方、子どもたちにはプレゼントのことは内緒 ![]() ![]() 楽しみにされていてください ![]() 年長組さんが6日に植えたアサガオがたーくさん芽を出してきました ![]() ![]() 子どもたちもアサガオに興味津々で、じーっと見つめている子やアサガオの様子を教えてくれる子がたくさんです ![]() 雨に負けずにどんどん大きくなってほしいです ![]() |
今日の天気予報は雨80%
![]() ![]() ">「お外に行こうか?」と帽子を準備すると大喜びのこどもたち ![]() ちゅうりっぷ組さんはすぐに自分で帽子を被って、靴を履こうと玄関へ ![]() つぼみ組さんもお靴を持って先生に履かせてもらい、抱っこされてお外へ ![]() 昨日はお外で遊べなかったので嬉しかったようです ![]() つぼみ組さんはベビーカーに乗ってご機嫌 ![]() ![]() ままごとあそびに夢中なこどもたちです ![]() ![]() ![]() いっぱい遊んだ後は楽しみな給食 ![]() 今日のメニューはビーンズカレーとポテトサラダ ![]() ![]() とってもおいしかったようで、中にはおかわりをする子も… ![]() その後はぐっすりお昼寝 ![]() ![]() たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て、もっともっと大きくなぁれ ![]() |
5月10日(火)
今日は避難訓練をしました ![]() まず、午前にジュニア保育園の子どもたちの避難訓練をしました。 そして、午後からは、朝日ヶ丘幼稚園の訓練です ![]() 午後1時過ぎ・・・ 給食室が火事になりました ![]() ![]() ![]() お知らせします ![]() ![]() お友だちは ![]() ![]() まず、カラー帽子をかぶってハンカチで口を押さえて 上靴のままお庭に出ましょう ![]() ![]() クラスの先生のお話をよく聞いて ![]() ![]() お知らせのベルの音、アナウンスの後 落ち着いて園庭に避難ができました ![]() ![]() 園長先生から、 友だちをおさない はしらない しゃべらない のおはしのおはなしを教えていただきましたよ 事前のクラスでの大切なお約束のお話も・・・しっかり聞いていました ![]() ![]() さて、もうすぐ楽しみなプール遊びも始まります ![]() 今日は、尿の検査をしていただいて・・・ ![]() 準備、オッケーです ![]() |
今日は晴れたり曇ったり・・・何だかすっきりしないお天気でしたが、幼稚園・保育園の子どもたちは元気いっぱいにお外で遊んでいました
![]() 今日は、保育園の子ども達の様子をお届けします ![]() 朝の会、おやつの後は早速大好きなお外遊びへ ![]() ![]() ![]() やっぱり大人気 ![]() ![]() ![]() 入園して早1ヶ月 ![]() ![]() そして、た~くさん遊んだ後は・・・みんな汗びっしょり ![]() ![]() ![]() そしてそして~待ちに待った給食です。 ![]() 0・1歳児さんの給食の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() 0歳児さんはかわいい小さなお口をあ~んとあけて ![]() ![]() 2歳児さんの給食の様子です ![]() ![]() ぐっすりお昼寝後は・・・ぷ~んといいかおり ![]() きょうのおやつは、サーターアンダギー ![]() ![]() ![]() ![]() みんなもぐもぐぱくぱく食べました ![]() また、お外で遊んで大満足 ![]() ![]() |
はじめまして!!
今年度、すみれ組の担任をさせていただきます 恒吉 夏美 ![]() 子ども達に負けないよう元気いっぱい園生活を送っていきたいと思います ![]() さてさて。。。 今日はPTA役員会がありました。 ![]() お忙しい中、新旧役員のお父様、お母様に足を運んでいただき PTA役員会を行うことができました。 役員の方に自己紹介をしていただき 役員さんの中には、朝日ヶ丘幼稚園の「第一期生」という方もいらっしゃいました ![]() ![]() PTA行事の報告、予算の審議など 役員の皆さん真剣に取り組まれている様子でした ![]() これから1年、たくさんのご協力を頂くと思います!! どうぞよろしくお願い致します ![]() |
/">「やねよ~り~た~か~いこいの~ぼ~り~♪」
![]() こいのぼりさんが、とっても気持ちよく泳いでおりますねぇ ![]() さあ、連休明けの朝日ヶ丘っ子も元気いっぱいな姿を見せてくれました☆ 毎日が初体験ばかり ![]() 今日はどんな活動をしたのでしょうか ![]() 年少組さんは、今日は絵の具を使って自分の手形を取りました ![]() ![]() 好きな色を選び、先生たちが塗り塗り ![]() 狙いを定めて、ペッタン!! ![]() とーっても立派な手形が取れました ![]() 絵の具で汚れた手は・・・ ![]() 綺麗に洗い、しっかりタオルで拭き拭き ![]() さて、リズム室をひょいと覗いてみると・・・ ![]() 年長さんが、基本動作の練習をしておりました ![]() もうすっかり年長さんらしさが出て、足の上げ方も、声の出し方もとーってもかっこよかったです ![]() みんな色々な経験をして、どんどん成長していってくださいね ![]() |
こんにちは
![]() ![]() 今年度れんげ組の担任をさせて頂きます 車田奈保美 ![]() こども達と楽しい園生活を送っていきたいと思っています ![]() よろしくお願いします ![]() ![]() さて、今日は新しいクラスになって初めての久保下先生のご指導日でした ![]() 朝から、幼稚園のみんなは、ワクワク ![]() 久保下先生が来るのを待っていました ![]() いざ久保下先生が現れると・・・ 大きな声で 「よっちゃんせんせ~い ![]() ![]() やはり久保下先生はとっても人気者です ![]() 久保下先生に初めて会う子ども達も 最初は戸惑っていたけれど すぐに慣れて一緒に体操を始めていました ![]() ![]() 最初に準備体操からしました ![]() ![]() みんな久保下先生のマネをしながら上手にストレッチしていました ![]() ![]() その後は体操棒を使っての体操 ![]() ![]() きょうはあんぱんまん ![]() ![]() みんな楽しそうに体操棒を使って体を動かしていました ![]() ![]() その後は各クラスに分かれての体操指導でした ![]() 年少組のたんぽぽ組さん、つくし組さんは マット運動で うさぎさんみたいにぴょんぴょんと上手に跳びました ![]() ![]() ![]() 年長組さんはマット運動ででんぐり返し ![]() ![]() 久保下先生に支えて頂きながらみんなかっこいいでんぐり返しを披露してくれました ![]() ![]() 体育指導でたぁ~っくさん体を動かしたので れんげ組さんのお帰りの会は 少しずつ目を閉じていく子どもがちらほら・・・ ![]() ![]() 次の久保下先生のご指導日も楽しみですね ![]() ![]() |
| ホーム |
|