今日は、幼稚園のPTAミニバレーボール大会でした。
![]() お疲れ様でした。 まず最初に準備運動のかわりにエアロビクスで体をほぐしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラス対抗で2試合ずつ対戦しました。それぞれのクラスでハッスルしてプレーしました。 とっても親睦が深まりましたね。 ![]() スポンサーサイト
|
子どもたちが楽しみにしている毎年恒例の夏のあそび
![]() 今日は、第1回目の海づくりの日です ![]() ![]() 夏のあそびでは、クラス活動ではなく、幼稚園全体で異年齢でのグループを作り、縦割りの活動を行っています ![]() ![]() いつもと違うお友達・・・いつもと違う先生・・・ ドキドキ ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具の感触を味わいながら、ペタペタ ![]() ![]() 年長ぐみ、年中ぐみのおともだちは、年少さんに教えながら・・・ ![]() 年少ぐみさんは、年中・年長ぐみのお兄さん、お姉さんに手をひかれながら、縦割り保育ならではの普段とはちょっぴり違う温かい雰囲気の中で楽しく生き生きと活動する子どもたち ![]() ![]() ![]() とってもダイナミックに絵の具の感触を味わうことでした ![]() ![]() 第2回目の夏の遊びは、海の生き物作りを予定しております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、年長組さんはMBCラジオの取材もありました ![]() ![]() インタビューや、お歌の取材があって・・・・ ![]() 最後にみんなで記念撮影です ![]() この収録は、7月5日に放送予定です ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、いうことで、さくら組さんには2週間前から新しいお友達の ![]() ![]() がいます ![]() ![]() 毎日、でんでんくんに、雨のシャワーをしゅっ ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、優しく声をかけたり、手に乗せたりして、 でんでんくんの動きや、体に、興味津々 ![]() ![]() 「なんか、でんでんくん、ヌルヌルするーーー ![]() 「おめめの下に、また目がついてるの ![]() ![]() 毎日、いろいろな発見をしていますよ ![]() そんなさくら組さんは、年中みんなで夏祭りのお遊戯の練習をしました ![]() 初めて、うちわを持ち、暑さを吹っ飛ばすぐらい、 元気よく踊っていました ![]() ![]() 夏祭りが、た ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は年少組さんとばら組さんのプール参観
![]() ![]() ![]() よっちゃん先生とのプールにとってもハイテンション ![]() ![]() ![]() ワニさんやカニさんやラッコさん、だんご虫に変身したりトンネルをくぐったりと楽しそうな声が聞こえてきました ![]() ![]() さて、今日の年長組さんたちはマーチングの練習でした ![]() 毎回、大はりきりの子どもたち ![]() ![]() ![]() 小太鼓の重さにビックリしたようで「おもたぁーい ![]() ![]() 少しずつ重さにも慣れながら練習をがんばりましょうね ![]() つきぐみでは七夕かざり作りに夢中 ![]() ![]() こーんな飾りができました ![]() ![]() いろいろな飾りがたくさんできてますよ ![]() ![]() |
今日は、昨年度幼稚園を卒園した子どもたちの新1年生同窓会
![]() ![]() ![]() 小学校の制服を着て、元気よく登園してきてくれた子ども達 ![]() ![]() 「久しぶりぃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園庭やお部屋でみんなで遊んで、 ![]() ![]() 久しぶりの遊具や机・椅子を見て、「小さいなぁ ![]() ![]() みんなが大きくなった証拠ですねッ ![]() ![]() リズム室では、集合写真を撮ったり、園長先生のお話を聞いて、 ![]() ![]() その後は…給食の先生手づくりの『カステラ生クリームフルーツ添え ![]() ![]() ![]() 各テーブルに先生も入ってワイワイお話しながらとっても楽しそうでした ![]() ![]() 思い出の『幼稚園の歌』や卒園式で歌った『思い出のアルバム』 ![]() 忘れてるかなぁぁ~と思いきや…歌いだすと大きな口を開けて元気よく歌ってくれました ![]() ![]() クラスでは、卒園アルバムを受け取って、 ![]() ![]() 小学校で頑張っていることや好きな教科を発表しました ![]() 「好きな時間は給食 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった「同窓会」もあつという間!今日撮った集合写真を貰って、笑顔で「さようなら」 ![]() ![]() ![]() また幼稚園にも遊びに来てくれるといいなぁぁぁ ![]() ![]() |
今日は保育園に真っ赤なかわいいいちごが
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは大喜びで『いちご ![]() ![]() ![]() さあ、このいちごが何になるかというと~ ![]() ![]() いちごジャムになるんです ![]() 子どもたちがへたをむきむき・・・ ![]() うん ![]() ![]() ![]() むきむき・・・むきむき・・・1歳児さんも上手上手 ![]() ![]() ![]() ![]() ぱくって食べてる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0歳児さんはというと・・・ ![]() やっぱり食べる担当だったようです(笑) と、こんなハプニングもありながらたくさん下ごしらえができました。 後は、給食の先生の魔法で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほ~ら、美味しいいちごジャムになりました ![]() ![]() そして、今日のおやつ『ホットケーキ』に特製いちごジャムを添えて ![]() いただっきま~す ![]() 美味しそうな子どもたちの顔、想像してみて下さいね ![]() |
今日も朝からとってもきれいな青空が広がってくれていましたね
![]() ![]() こどもたちもお着替えを済ませたら ルンルンしながらお外に出かけていました ![]() そんな良いお天気の中、 年少組はプールあそびでした ![]() ![]() この間のプールあそびはあいにくの雨だったので、 こどもたちは大喜びでした ![]() ![]() 一列になって汽車ごっこをしたり ![]() カラフルなボールで遊んだり ![]() 「きゃー ![]() ![]() とっても気持ちの良いプールあそびでした ![]() ![]() 年中組さんをのぞいてみると・・・ じゃじゃーん ![]() ![]() ![]() 夏祭りに向けて、可愛いおみこしを作っていました ![]() よーく見てみると、なんと鈴もついているみたいです ![]() 早く鈴の音が聞きたいですね ![]() 年長組さんは、夏祭りのうちわ作りでした ![]() ![]() 先生と一緒に絵の具を使ってポケモンに色をつけていました ![]() 暑さにも負けず、今日も幼稚園を楽しんでくれていたみたいです ![]() ![]() |
雨の日が続く中、久しぶりに太陽
![]() 今日はとーーっても良いお天気でしたね ![]() 子どもたちも久しぶりのお天気に いつも以上に元気いっぱい ![]() ![]() 園庭でも楽しそうに遊んでいる姿が見られました ![]() さて、そんななか年中組さんは 今年度初めてのビクトリアにしゅっぱ~つ ![]() ![]() 子どもたちもとっても楽しみにしていたビクトリア ![]() プールにつくとしっかりとお約束を聞き わっかのトンネルをくぐったり、スーパーマンをしてもらったり いつものプールとはまた違ったプール遊びを 存分に楽しんでいたようでした ![]() ![]() ![]() 帰りのバスの中でも 「楽しかった~ ![]() ![]() と大満足の子ども達 ![]() また次回の活動も今からとても楽しみなようです・・・ ![]() |
![]() でも、お部屋の中ではとっても楽しそうなことが行われていましたよ ![]() ![]() 年少さんのお部屋では・・・ おじゃるまる ![]() ![]() 年中さんのお部屋では・・・ クレヨンしんちゃん ![]() ![]() 年長さんのお部屋では・・・ ピカチュウ、ミジュマル ![]() ![]() どこの学年も夏祭りに向けてのおみこし製作、うちわ製作をしていました ![]() ![]() 気がつけば、バスにも保護者の方々の手づくり ![]() ![]() ![]() 提供品をたくさん持ってきてくれる度、前売り券の注文袋を見る度、 夏祭りに向けての製作準備が進む度にとっても!!!楽しみになるばかりです ![]() ![]() まだかな♪まだかな♪♪ おまけ♪ 年長さんは、マーチングでみんなの気持ちを一つにするために 一人ひとりが頑張って練習しています ![]() ![]() ![]() 今日もお部屋の中で湿気と熱気に包まれて、 汗だくになりながら・・・頑張りました ![]() ![]() ![]() |
今日も朝から大雨
![]() ![]() でもでも ![]() カラフルな傘を差して かわいいレインコートを着て登園する子どもたちは とーっても元気モリモリ ![]() ![]() 先生やお友だちに 「おはようございます ![]() ![]() と笑顔で挨拶してくれ、雨でどんよりした気分も吹き飛ばしてくれました ![]() さてさて、 今日は年長組さんの音感指導で島木先生のご指導日でした ![]() ![]() 先生が出されるかるたをとっても集中して参加している年長さん ![]() 今日は、園歌などのご指導をしていただいたようです ![]() ![]() ![]() ![]() それから ![]() ![]() ![]() 今日はいつもの粘土遊びとは違い・・・ ねんどベラを使って遊びを展開してくれて ![]() お母様のマネをしてお料理ごっこ ![]() ![]() 次回はどんなお料理を作ってくれるのか楽しみです ![]() あ~したてんきにな~ぁれ ![]() |
相変わらずの雨・雨・・雨>・・・
![]() おまけに雷の音も聞こえてきます ![]() でも、そんな雨の日でも子どもたちは元気いっぱい ![]() いっときの曇り空の中、プールあそびを楽しんでいます ![]() ![]() ![]() ばら組さ~~~ん ![]() 楽しんでますか ![]() 遊んだ後は、しっかり身体拭きをしてね ![]() ![]() さて、お帰りの会の園長先生のお話です ![]() ![]() 今日で、鹿児島国際大学、鹿児島女子短期大学の実習の先生3人と、 鹿児島城西高等学校のお兄さん、お姉さん4人とお別れです ![]() たくさん遊んでくださってありがとうございました ![]() また、遊びにいらしてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週も色んな楽しいことが待っていますよ ![]() 雨に負けず楽しく過ごしましょうね ![]() 梅雨空に、ファイト一発 ![]() |
じめじめすっきりしないお天気が続きますね
![]() そんな今日もお部屋で楽しく過ごしていたこどもたち ![]() 保育園のお友達は… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お皿やコップに様々な形のマカロニにを入れて、そこに絵の具を入れてお料理ごっこをして遊びました ![]() ![]() まぜまぜまぜまぜ… ![]() 夢中でかき混ぜていましたよ ![]() これは何に使うのかな ![]() お楽しみに ![]() ![]() さて、今、幼稚園には3人のお姉さん先生が来ています ![]() お姉さん先生と楽しそうに遊んでいる様子です ![]() まずはたんぽぽ組さん ![]() 紙皿のかえるフリスビーを作って、大きな池に向かって「それ~~ ![]() つぎはさくら組さん ![]() でんでんだいこを作って、みんなで楽しく演奏していました ![]() そしてつき組さん ![]() 魚つりを楽しんでいましたよ ![]() 大きな海は前日にみんなで作ったようです ![]() みんなとってもいい表情で遊んでいますね ![]() 早く梅雨明けしないかなぁ ![]() 明日天気になぁ~れ ![]() |
こんにちは
![]() またまた雨がざぁざぁですね ![]() 今日は少し肌寒くて、 子どもたちも 『なんだかさむいねぇ ![]() と、お友達とお話していました!! > 今日の年少組さんは ~七夕飾り作り~ ![]() ![]() 少し早いけど 『7がつ7にちは1年に一度だけ ひこぼしさまとおりひめさまが 天の川であえる日なんだよ~ ![]() とおはなしをすると 『えぇ~~~~~~ ![]() と、とってもいいリアクションを してくれました(笑) 見本を少し見せると とてもやる気満々で 折り紙や包装紙を のりでぺたぺた・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() わっかも作ってみよぉっと!! ![]() とってもかわいい飾りが いっぱいできました ![]() 最初は一人で作っていましたが 途中からはグループのおともだちと 協力して作る姿も見られ、 うれしく思いました ![]() またあのきれいな飾りを 笹の葉にかざるのがとっても 楽しみですね ![]() ![]() |
まだまだ曇り空のどんよりお天気が続きますね
![]() そんな今日は ![]() ![]() 小さいお友だちがお部屋にも遊びに来てくれるって事で、子ども達は朝からとーっても楽しみにしていました ![]() 小さいお友達がくると・・・ 「○○ちゃんの妹なの~ ![]() ![]() ![]() 「何才なの~ ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会やクラス活動では、お歌に合わせて一緒に歌ったり ![]() ![]() ![]() クラスの先生のおもしろ~い出し物を一緒に見たり ![]() ![]() 最後は子どもたちの作ったトンネルを通ってリズム室に移動しました ![]() リズム室でも楽しい活動がたっくさん ![]() 短い時間だったけど、笑顔いっぱいの楽しい一時が過ごせましたね ![]() ![]() また遊びに来ていっぱい遊ぼうね ![]() ![]() さてさて ![]() わんぱくパーティーの後、年中組さんは七夕飾り作りをしました ![]() 「ギョーザじゃなくてドーナツみたいなわっかにするんだよね~ ![]() 「先生見て見てー!!こーんなになが~い ![]() ノリノリで色んな飾りを作ってくれましたよ ![]() 笹の葉に飾る短冊には、どんなお願い事をするのでしょうか ![]() ![]() 今から七夕行事が楽しみです ![]() |
今日もなんだかさえないお天気
![]() ![]() まだまだ雨の日が続くのかな~ ![]() ![]() ![]() 少しでもお天気がよくなればお外へレッツゴー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長さんもお外でマーチング ![]() ![]() 「1.2.3.4.!!」大きな声に元気な足ぶみ ![]() その頃、年中さんは・・・ ![]() 年中さんになって初めてのプールあそびにテンション高々 ![]() ![]() ![]() そして・・リズム室では ![]() 年長組のクラス会が行われました ![]() 子どもたちも楽しみにしている夏祭りに向けてお話し合い・準備をして下さりました ![]() ![]() ![]() その後は ![]() それぞれクラスで親睦会があり、会話を楽しみ食事をされたようです ![]() ![]() 子どもたちだけでなく、お母様・お父様の団結も ![]() ![]() ![]() ![]() |
先日、二日間にわたり「職域バレー大会」が行われ、朝日ヶ丘幼稚園からは、「バレーボール同好会」のお母様方が出場されました
![]() 結果は・・・・ 優勝でした~ ![]() ![]() 昨年に続き、2年連続の優勝を果たしてくださいました ![]() 本当におめでとうございます ![]() そして、本当にお疲れ様でした ![]() ![]() さて、今日は子どもたちがとーーっても楽しみにしていた、『土曜参観』でした ![]() 本当は、園庭で棒体操をする予定でしたが、お天気はあいにくの雨 ![]() ![]() だ・け・ど ![]() ![]() リズム室で、とーーっても楽しくお父さんと触れ合い活動をして楽しみました ![]() よっちゃんせんせいこと、久保下先生のお話を聞きながら、高い高いしたり、一緒に体操をしたり、 リズム室はとーーっても賑やか ![]() ![]() 保育室での活動では、 ![]() お遊戯の披露をしてますね~ ![]() 他にも、わらべうたをしたり、音楽にあわせて親子で遊んだりと、 とっても子どもたちは嬉しそうな表情を見せてくれました ![]() また、子どもたちの作品を眺められて、お父様たちの表情も嬉しそうでした ![]() ![]() ![]() おやつを食べるときも、かっこよく、 「いただきます ![]() の挨拶をして、親子で仲良く食べました ![]() 今日は、お忙しい中、本当にありがとうございました ![]() また、これからも、家族のためにお仕事頑張って下さい ![]() |
ジュニア保育園は初めてのプールあそびでした
![]() 水着姿がとってもかわいいこどもたち ![]() ![]() ペットボトルのシャワーで水を浴びたり、お風呂のように浸かったり水遊びを満喫していましたよ ![]() ![]() プールからなかなか出たがらず「まだ遊ぶ、まだ遊ぶ」のオンパレードでした ![]() 次のプールあそびに思いを馳せつつ、なごりおしそうにプールを後にしました ![]() 明日は幼稚園の土曜参観ですね ![]() 楽しみにしてください ![]() お待ちしております ![]() |
梅雨に入って、うっとうしい天気が続いていましたが、今日は雨も降らず子どもたちも
思い思いの遊びを満喫できたようです。 ![]() プール開きもありましたし、年少組さんは、チャレンジの森に園外保育に行きました。 久しぶりに思いっきり体を動かして、とても楽しい様子でした。 ![]() ![]() ゆき先生と一緒に、花いちもんめをしているところです。楽しくて仕方ないんです。 ![]() ![]() ジュニア保育園のお友だちが、お遊戯の練習をしているところです。 ![]() ![]() ジュニア保育園のお友だちは、土砂災害の避難訓練がありました。みんな園長先生のお話を 真剣に聞いています。 ![]() ![]() わにさん歩きの競争をしています。 ![]() ![]() ![]() 応援も上手です。がんばれ、がんばれ ![]() |
じめじめとした梅雨の季節が続きますね
![]() ですが、今日は久しぶりに雨もお休みでしたね ![]() もちろん幼稚園の園庭では、「きょうは、おそとであそべるぞー ![]() 子どもたちが賑わっていました ![]() ![]() ↓こちらは、砂場で川づくりをしています ![]() ![]() しっぽとりゲームに、おにごっこ・・・お団子などを作ってのお弁当屋さん・・・ などなど園庭では、子どもたちの伸び伸びとした姿がたくさんみられました ![]() さぁ、朝日ヶ丘幼稚園では降園後、さまざまな課外教室も行われていますが本日は プレイルームの日 ![]() ![]() 年少組の子どもたちの体験日を覗いてきました ![]() 講師の先生と楽しく学んでいたようです ![]() そして・・・・ 本日より新しい先生が幼稚園のお手伝いをしてくれることになりました ![]() ![]() この後ろ姿・・・見覚えのある方が多いのではないでしょうか ![]() ![]() 幼稚園での再会をお楽しみに ![]() ![]() 明日、年少組はチャレンジの森公園に園外保育にいってきます ![]() 明日いいお天気になりますように ![]() |
![]() 今日は、年中組の園外保育の日だったにもかかわらず、 朝から、あいにくの雨 ![]() 1回目予定していた日も、雨。。。。そして今日も。。。。 そこで私が思うことは、年中組の先生に、「雨女」がいるに違いない ![]() ![]() ということ ![]() ばら組の若元彩先生あたりが怪しいのですが、本人に聞くと 「違いますよ~~ ![]() ![]() それはさておき、せっかく子ども達が楽しみにしている活動なので また、延期日を考えたいと思います ![]() ということで、今日の年中さんは、絵の具遊びをしました ![]() 指を上手に使って、ペタペタ ![]() きれいな水玉模様がいっぱいです ![]() ![]() これは、夏祭りのときに子ども達が持つ「うちわ」の一部です ![]() ![]() 次に、なにやら犬の形の中に絵を描いて、切ってます ![]() 最後に、犬の大好物、 ![]() ![]() ![]() ![]() これは、夏祭りのときに子ども達が担ぐ、「おみこし」の一部です ![]() ![]() ![]() さて、さて、今日、お昼から、プール清掃が行われました ![]() こちらは、雨も中でも決行 ![]() 雨具の準備もバッチリ ![]() 9日から始まる、園内プールに向けて、きれいにお掃除しました ![]() ![]() ![]() ![]() 係のお父様、お母様方、ご協力ありがとうございました ![]() |
今日は歯科検診
![]() 全園児、園歯科医の先生に一人ひとりみていただきました ![]() ![]() 先生の前で上手に大きくお口を開けて見ていただくことができましたよ ![]() さて、つき組さんは自由遊びの時間に腕時計を作ってあそびました ![]() ![]() 以前給食で頂いたゼリーのカップを材料にして腕時計を組み立て、数字を書いたり、好きな柄を書いたりして、それぞれ時計を作っていました ![]() 出来上がった時計を腕につけて、「今9時だよ!!」「こんな時間になっちゃった・・」ととても楽しそうに遊んでいたつき組さんでした ![]() ![]() 今日から実習生が幼稚園の先生になるために3名来てくださっています ![]() ![]() 2週間お友だちともたくさん遊んでくださいね ![]() |
今日は、みんなが楽しみにしていたカレーパーティーでした
![]() 年長さんが買い物・材料切り・炒めなどをみんなで力を合わせて作りました ![]() まずは買い物 ![]() 早く登園してきたお友だちでエプロンとバンダナを着けていざ、出発 ![]() ![]() 「ごめんくださぁぁい ![]() 「ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着いたら、材料の皮むき ![]() ![]() ![]() スプーンを使って丁寧にむいたよっ ![]() でもなかなか難しかったようで苦戦 ![]() ![]() 皮を剥いたのをキレイに洗って… ![]() ![]() 役員のお母さん方のお手伝いを頂いて一緒に包丁で切りました ![]() 先日、粘土で練習した成果もあってとても上手にできたよ ![]() その後は、テラスに出て調理開始っ ![]() ![]() ![]() 炒めて、お湯を入れて煮込みました ![]() ルーを入れて「おいしくなぁれ ![]() ![]() ![]() イイ香りが園中にして、年中さんや年少さんも見学に来ました ![]() ![]() ![]() 年長さんは出来上がったカレーをリズム室でみんなで食べました ![]() ![]() 降園活動中に年中・年少さんが今日のお礼を持って行って、 「今日はおいしいカレーをありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動を通して、年長さんも満足感を得たようで、 とてもいい顔で降園していきました ![]() ![]() ![]() |
今日は、6月生まれの誕生会。
![]() 園生活も2ヶ月を過ぎますと、とてもおちついた雰囲気の中で誕生会がすすんでいきます。 ![]() 自分の年齢も上手に言えて、先生やさくら組さんの出し物も上手に集中して楽しそうに見ていました。 ![]() ![]() 6月生まれのお友だちです。 ![]() メッセージが書いてあるのか楽しみです。ジュニア保育園も合同で参加しています。 ![]() ゆきえ先生の手品の出し物です。みんな、とても集中して見入っていました。 ![]() 「ゆきえ先生、手品ができるんだね~。すごいね~。」と、尊敬のまなざしでみつめる子どもたち でした。 ![]() さくら組の、とっても楽しい出し物でした。のりの良い曲で ![]() くれました。 ![]() ![]() ![]() 誕生会とは関係ありませんが、ジュニア保育園の朝の会の様子です。歌もところどころ 歌えるようになりました。絵本も大好きで、先生のまねをします。その姿が、とってもかわいいです。 ![]() |
早いもので、もう6月
![]() これからどんどん雨の日が続いていくのかな・・・ ![]() さてさて、今日の子ども達も学年ごとに色々な活動を楽しんでいましたよ ![]() ![]() まずは年長さん ![]() 今日は大好きなビクトリアでした ![]() ![]() 園長先生に元気よく「行ってきます ![]() 体いっぱい楽しんできたようです ![]() 年中さんも、お外から何やら楽しそうな声が・・・ ![]() ![]() スモッグを着て、どろんこ遊びをしたようです ![]() ![]() ごまだんごを作ったり、お山を作ったり、 こんな可愛い「どろだるま」も作っていました ![]() ![]() 年少さんはというと・・・ あさってのカレーパーティーに向けて年長さんにプレゼント作りをしました ![]() ![]() ![]() 折り紙をちぎって・・・紙に貼って・・・ とっても美味しそうなカレーの絵が完成しました ![]() カレーパーティーもとっても楽しみです ![]() ![]() |
今日、年中組さんでは基本動作の練習を行いました
![]() 初めのころは、ぎこちなかった足踏みやかけ声も 練習を重ねるごとに上達 ![]() ![]() ![]() 『年長組さんのように上手になりたーい ![]() ![]() とみんな気合充分です ![]() ![]() 今では前進の練習もできるようになりましたよ ![]() ![]() また、今日は年中組さんの憧れ ![]() ![]() 年長組さんもマーチングの練習をしていました ![]() ![]() お部屋の中では、バチを使い“タンタン”と音を鳴らす練習 ![]() ![]() また、お外では隊形移動の練習 ![]() ![]() 足踏みなども集中して練習を行っている姿に さすがは年長さんだな~ ![]() ![]() と感心してしまう私でした・・・ ![]() また、年中組さんでも練習頑張るぞ~ ![]() ![]() |
| ホーム |
|