今日はとってもいい天気
![]() ![]() 暖かくて園庭で遊ぶと汗をじんわりかくぐらいで子どもたちもお庭でたくさん遊んでいました ![]() さて、今日は 「先生特集!!」 先生たちのお仕事を少しだけ紹介します ![]() まずは職員室でお仕事をしている先生方 ![]() ![]() 書類をチェックしたり、子どもたちの持ってきた集金の計算をしたり、書類を作成したり・・・ ![]() 子どもたちが楽しく過ごすために見えないところでたくさんのお仕事をしてくださっています ![]() 次に各学年の先生たち ![]() 2月の音楽会に向けて、運動会が終わって後すぐに準備に取り掛かっています ![]() 11月に曲が決まりましたので、今は衣装作りの真っ只中 ![]() 今はどの学年の先生たちも 『ミシン』 とお友だちです ![]() ![]() 年長組 ![]() 年少組 ![]() はこんな衣装や手具ができています ![]() こちらは年中組の先生たち ![]() 年中組の先生たちはいつもこんな格好で製作をしているのでしょうか???? ![]() 夕方園に来られたときは、ぜひ真相を明らかにしてみてくださいね ![]() 今日の年長組の先生はステージドリルの練習の準備に朝から必死に動いていました ![]() ![]() 毎回、練習前にはこのように準備をしています ![]() 最後は園長先生 ![]() ![]() 園長室の窓からおすすめの本を飾っています ![]() ぜひぜひ、どんな本が飾ってあるか見てみてください ![]() それでは次回の先生特集もお楽しみに ![]() スポンサーサイト
|
![]() 今日は、子どもたちから大人気のよっちゃん先生こと久保下先生の体育指導日です ![]() そして…今日は、体育指導の自由参観日 ![]() たくさんの保護者の方々が参観に来られました ![]() まずは、みんなで棒体操 ![]() ![]() 次は各クラスずつでボールあそびをしました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きいボールで手渡し競争 小さいボールを投げてキャッチ まりつき ボール蹴り 手つなぎキックetc… お母様方はビデオを撮ったりカメラを片手に準備運動から参観していました ![]() ![]() ![]() ボールと仲良しになって、楽しく活動していました ![]() ![]() 子どもたちは、お母さんの方をチラチラ見ながらも一生懸命 取り組んでいました ![]() ![]() ![]() |
11月も残りわずかとなり、いよいよ冬本番・・・
には、まだまだならなさそうな暖かい1日でしたね ![]() ![]() ![]() 幼稚園のイチョウの木も 黄色くきれいに染まっています ![]() 園庭では、半袖で走り回る子どもたち ![]() ![]() 過ごしやすい1日となったようです ![]() ![]() さてさて、今日の子どもたちの1日はというと・・ まずは、すみれ組さん ![]() ![]() サンタさんの目を描いて クリスマス製作をしているようです ![]() ![]() 黒いおめめだけでなく、ピンクの可愛いおめめのサンタさんを描いている 子どももいて、にぎやかな仕上がりになっていました ![]() 年少さんと ![]() 年中さんは・・・ ![]() 何やらたのしそうな踊りを踊っています ![]() ![]() 音楽会の練習でしょうか ![]() 今年の音楽会もワクワクですね ![]() ![]() にじ組さんでは、年長さんが 鍵盤ハーモニカの練習をしていました ![]() ![]() 苦戦しながらも一生懸命練習に励む年長さん ![]() 今日の子どもたちも 様々なことに一生懸命になってくれたみたいです ![]() ![]() 明日は久保下先生による体育指導の自由参観ですね ![]() ![]() お待ちしております ![]() ![]() |
今日は子どもたちがとっっても楽しみにしていた
「ふれあい焼き芋パーティー」です ![]() お天気にも恵まれ ![]() ポカポカお日様の下で今か今かと お芋が焼けるのを 待っていた様子の子どもたち ![]() ![]() お芋を大切に育ててくださった 友々会の方々も参加してくださって 一緒に「やきいもパーティー」を楽しみました ![]() ![]() ![]() 園長先生・友々会会長のお話を聞いた後 いよいよたき木に点火 ![]() 勢いよく燃え上がるたき木に 子どもたちは大盛り上がりでした ![]() ![]() ![]() 焼き芋が出来上がるまで みんなで♪「銀河鉄道999」のお遊戯を踊った後は、 友々会の方々とクラスに入っての「ふれあい活動」です ![]() ![]() もちろんお部屋に帰る前には 『美味しくなーれ!!!』のおまじない ![]() ![]() 子どもたちのおまじないが効いたのか 美味しそうに出来上がりましたよ ![]() ![]() 出来たての焼き芋は、友々会の方々と一緒に 美味しく頂きました ![]() ![]() ホクホクのお芋を「おいしーい」 ![]() ![]() 大満足で食べていた子どもたち ![]() きっと自分たちで掘ったお芋は、格別に おいしかったのでしょうね ![]() 友々会の方々とも、とても良い交流ができたようで、 友々会の方が帰られる頃には 「またきてねー」と玄関まで笑顔で見送る姿がありました ![]() ![]() 今度は12月にあるもちつき大会!! また友々会の方々との交流を楽しみにしています!! ![]() |
ジングルベル~♪と楽しいそうな音楽が聞こえてきそうなのれん
![]() ![]() ![]() つき組さんの入り口に飾ってありますので、是非二階まで上がってご覧下さい ![]() ![]() ~今日の幼稚園~ 年長組さんは、音楽会に向けて、うたの練習をしました ![]() ![]() 少し難しい曲なのですが・・・歌ってみて、子ども達の声の迫力に改めて驚かされました ![]() ![]() その頃・・・年中組さんは、基本動作の練習! ![]() ![]() 足の高さや動作もばっちり!揃っていました ![]() ![]() 年少組さんは、明日の焼き芋パーティーに向けてゴシゴシと芋洗い ![]() ![]() 明日は友々会の方々も来てくださいます ![]() みんなで掘ったお芋、みんな一緒に食べるのが楽しみですね ![]() ![]() さて、今日年長組さんは『卒園アルバム』に載せる『集合写真』を撮るため普段よりビシッ!とキメて制服を着て登園してきてくれました ![]() ![]() ![]() 「ご飯の時に汚れないようにね!」「歯磨きの時に濡れないように!」と先生たちは声掛けに必死でした ![]() ![]() 北風がピューピュー☆吹く寒い中・・・約一時間、撮影が行われました ![]() ![]() ![]() |
今日は年長組の絵画指導の日です
![]() ![]() いつも楽しユニークな神川先生 ![]() 今日は年長組のご指導です ![]() ワッハッハッ ![]() ![]() 今日はとても楽しみにしているサンタクロースを描きます ![]() いろんな夢を持ち続けていてほしいです ![]() ![]() さて、今日は帰りの会で 幼児ガーデンサッカーで頑張ったお友だちに表彰式がありました ![]() ![]() これからも頑張ってね ![]() ![]() それからひとつお知らせを・・・ 不審者対策のひとつとしてなんと とうがらし入り ![]() ![]() ![]() スプレーを使うことのない平和な日々であるように願います ![]() |
11月20日は健康の森公園で
幼児ガーデンサッカー大会 ![]() ![]() この大会に、幼稚園の名を背負って サッカークラブのお友達が出場しました ![]() ![]() お天気はとても良かったのですが ![]() 冷たい風がピューウ ![]() ![]() ![]() とても寒い中でしたが さすが子どもは風の子 ![]() 寒さなんておかまいなし ![]() ![]() でもでも ![]() 周りにいたお父様・お母様や先生たちも 応援に熱が入り、寒さなんてどこへやら・・・ ![]() 手作りの応援グッズを持って 子ども達に熱い声援を送っていました ![]() 2勝1敗と勝ち越しという結果 ![]() 頑張ってくれました ![]() 一つのボール ![]() ゴールを決めるとみんなで抱き合って喜び 幼稚園では見られない姿を見せてくれました ![]() ![]() ![]() 朝早くから選手のお父様・お母様は お弁当作りや車の運転などお疲れ様でした ![]() きっと子ども達にはこの試合を通して 自信・勇気が付いたことと思います ![]() 次の試合が楽しみです ![]() 毎週 ![]() ![]() たくさんの入部もお待ちしています ![]() |
オマルに座っているちゅうりっぷ組のお友達 ![]() ![]() 自分でパンツやズボンを履けちゃいます ![]() ![]() トレーニングパンツを履いて、トイレトレーニング中の子どもたち ![]() おもらしをすることもありますが、オマルやトイレでおしっこができたときはいっぱい褒めて自信をつけられるようにしています ![]() 「出た~!!」と教えてくれる表情は嬉しそうでとってもかわいいです ![]() さて、今日はサンタ帽子作りをしました ![]() 先日作ったお顔に体と手をつけて、お洋服に模様を描きました ![]() のりの使い方にも慣れてきましたよ ![]() ![]() じゃ~~~~ん ![]() ![]() すてきなサンタさん帽子ができました ![]() 「サンタさんにお話してみる?」と言うと、かわいいいろいろな会話が聞こえてきました ![]() サンタさんのお顔を見ながら、「ごはん食べた~?○○ちゃんはね~」と言う子 「プレゼント持ってきてね」とお願いする子 「先生にもプレゼントあるの?」と尋ね、 「先生にもあるって!」という嬉しい声も… ![]() ![]() 素直で純粋な子どもたち本当に癒されます ![]() 今日で純心女子短期大学の5人のお姉さん先生とお別れでした ![]() ![]() たくさん遊んでもらったこと、教えてもらったこと、ずっと忘れないと思います ![]() 2週間ありがとうございました ![]() |
昨日はSI参観日でしたね
![]() 朝から子どもたちも 『お母さんたちが見に来てくれる~ ![]() 『頑張る力、いっぱいつけてきたよ ![]() ![]() と、やる気満々の様子^^ ![]() 白濱先生をお迎えしての講演会での様子もチラリッ ![]() ![]() お母様方も真剣な眼差しですね ![]() 隣のお部屋もチラリッ ![]() ![]() 小さなお子様を連れてのご参加もありがとうございました ![]() 講演会をはさんでの保育参観では SI教材に基づいて 子どもたちが一生懸命考えている 姿がたくさん見られました ![]() ![]() ![]() みんな背筋もピーンと伸びていて とってもかっこいいですね ![]() ![]() 昼からは担任の先生は研修会でした!! 保育を振り返りながら たくさんのご指導を頂きました ![]() 最後に、白濱先生と職員でパシャリッ ![]() ![]() 昨日学んだことを、子ども達のために 生かしていきたいと思います ![]() 昨日はたくさんのご参加、本当にありがとうございました! |
朝晩本当に寒くなってきましたねぇ~
![]() ![]() 寒すぎてなかなかお布団からでられない私です・・・(><) ![]() さて ![]() 今日年中組さんは久しぶりのビクトリアでした!!!プール大好きな子どもたち ![]() 朝からお部屋でゴーグルを掛けたり ![]() ![]() 「先生みてみて~!! ![]() ![]() と、とーっても楽しみにしていました ![]() 「園長先生いってきまあ~す!!!」 ![]() 元気いっぱい挨拶して出発でーす ![]() ![]() まずは~・・・体に水を掛けますよ ![]() ![]() すでにニコニコMAXの子どもたち ![]() さあ!!お次はバタ足です!!! ![]() 顔に水が飛んでもへっちゃらです ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、カニさん・ワニさん・ゴリラさんなどの動物さんに変~身 ![]() タコさんやモグラさんになってフラフープも潜りましたよ ![]() ![]() 最後は大好きなコーチといっしょに新幹線になって出発進行~っ!!! ![]() ![]() ![]() とーっても楽しく活動できました ![]() いっぱい動いてお腹もぺこぺこ ![]() ![]() じゃじゃーん!!! ![]() みんなだーい好きなか・ら・あ・げ ![]() ![]() ![]() もちろんみんなペロリ ![]() また次のビクトリアも楽しみですね ![]() |
今日の朝も寒かったですね~
![]() ![]() 「布団からでたくない ![]() ![]() 子どもたちも「先生!暖房!!」や「ヒートテック着てこなきゃ」 という声が聞こえ 袖から手を出さずお化け状態の子もたくさんいました ![]() 年長組では早くも!この製作がっやってきました ![]() 赤い帽子に、 ![]() もこもこの白いひげ・・・ ![]() そう!サンタ ![]() ![]() 頑張る気持ちや思いやりの気持ちをたっくさん!もっているお友だちには サンタさん来るかもね ![]() ![]() ![]() ステキな帽子が出来ましたよ ![]() ![]() ![]() そして園庭には何やら大きな袋!! ![]() ちょっと早めのサンタさん!?・・ の正体は・・・ みんなが大好きよっちゃん先生 ![]() ![]() ![]() 「みんなにボールをもってきたよ ![]() お友だちにボールを落とさず渡せるかな? ポンポンキャッチ! 背中でえいっ! ![]() ころころ~「待ってッ!!」 ![]() ![]() ![]() 寒さなんて何処へやら⌒ ![]() ![]() よっちゃん先生といっぱい体を動かし大満足の子どもたちでした ![]() ![]() ![]() サンタさん私のところにも来ますよ~に ![]() ![]() ![]() |
今日の朝は、真冬なみに寒くなりましたね
![]() 布団から出たがらない子もいたのではないでしょうか?? ![]() さて、一週間がはじまり、子どものたちの素敵な笑顔が見れてとても嬉しかったです ![]() おかげさまで、すみれぐみさんも現在29名になり、毎日がとーーーーっても賑やかです ![]() そんなすみれぐみさんを含めて、今日は神川先生の絵画指導の日でした ![]() 子どもたちの様子を見ていると、絵の描き方、色の塗り方、そして、先生のお話を聞く態度がとってもお兄ちゃんお姉ちゃんになり、子ども達の成長を感じることでした ![]() ![]() れんげぐみさん、みんな真剣に描いていますね~ ![]() 写真を撮りに入っても、あんまり気付いておりませんでしたよ~ ![]() 順番待ちのつくしぐみさんは、待っている間に、 ![]() 指遊びをして待つことに!! それにしても、みんなの座り方、とーーってもかっこいいですね ![]() 背筋もピーンと伸びています!! こうして、年少組各クラスの指導が終わり、出来上がった絵がこちら ![]() ![]() カワイイうさぎさんと、大好物のニンジンです ![]() 本当に上手ですね ![]() もちろん、成長したのは絵だけでなく、 入園当初は苦手だったお野菜も・・・ ![]() いつも、きれいに完食したら、無言で見せにきてくれる子どもたち ![]() その都度褒めて、二つ目のお皿を見せに来て、最終的には飲み干したお茶のコップまで見せにきてくれます ![]() これからも、いっぱい食べて、モリモリ大きくなりましょーー ![]() 実習に来ているお姉さん先生の紙芝居に、子どもたちも釘付け ![]() ![]() 明日は、よっちゃんせんせいこと、久保下先生のご指導日です ![]() 寒さに負けず、体を思い切り動かしましょーーー ![]() |
11月11日金曜日
![]() ![]() ![]() 火事です ![]() ![]() ![]() 給食室から火がでたという想定のもと、 火災避難訓練が行われました ![]() 今回は消防署に方に来ていただいてご指導もいただきました ![]() まず火災場所確認 ![]() 保育園への救出隊・・・ 119通報・・・ 子どもの確認・・・ 窓を閉め、ハンカチで口を押さえながら姿勢を低くして 落ち着いて移動開始です ![]() ![]() そして、保育園、幼稚園のお友だちが無事に非難ができました ![]() 園長先生からのおはなしの中、 おさない はしらない しゃべらない もどらないということを教えていただきました ![]() ![]() 続いては、消火訓練・・・ ![]() 消火器を使っての消火活動です ![]() ![]() まずは有田先生 ![]() うまく消すことができました ![]() さすが~ ![]() この後、水消火をたくさんの先生たちで行いました ![]() また、火の大切さや、間違った使い方で火事になること、 避難する時気をつけることなど たくさんのお話をしていただきました。 そして、子どもたちと一緒に作った ちぎり絵風カレンダー2012版 ![]() ![]() 心からのプレゼントです ![]() また、消防車(レスキュー車)を見せていただいたり、 乗せていただいたり、本当に楽しい時間でした ![]() ![]() ![]() 一つしかない命・・・ たいせつに、大切に、守っていきましょうね ![]() |
ビリビリッ
![]() ![]() さぁ、新聞あそびのはじまりです ![]() ![]() 音や、感触を楽しみながら お部屋で、ダイナミックに遊びます ![]() 新聞シャワーをあびて・・・ ![]() ![]() 新聞バルーン登場です ![]() ![]() 「キャー ![]() ![]() 雨の日のあそびも充実することでした ![]() さて、今日は職域バレーの試合もありました ![]() 結果は・・・ ![]() 朝日ヶ丘チーム ![]() 見事優勝です ![]() ![]() お母様方、本当にお疲れ様でした ![]() ![]() ![]() |
11月だというのに、暑い日が続いていますね
![]() 今日は、子どもたちが楽しみにしているお誕生会がありました。毎月、係の先生たちが趣向をこらして個性溢れる誕生会が開催されます。 さてさて、今日は、どんな誕生会だったのでしょう。 ![]() お誕生日おめでとう ![]() ![]() うれしいな。自分の名前が上手に言えました。 ![]() ![]() 一生懸命準備しました。しりとりのペープサート ![]() ![]() ![]() おゆうぎのプレゼントをするたんぽぽ組さんの舞台裏です。 ![]() ![]() ![]() 練習の甲斐がありました ![]() ![]() ![]() お誕生日のお友だちは、キラキラ冠をかぶり、先生たち手作りのカードがプレゼントされます。ひとつひとつ心を込めて手作りしています。中には写真も貼ってあり、世界に一つだけの贈り物です ![]() |
来年度の園児募集も始まり、先日は「入園児説明会」も行われました
![]() ![]() たくさんの、ご来園ありがとうございました ![]() さて、さて、実はさくら組さんには、早くも来年の春の入園を待ち続けている お友だちが2名、いや、2匹います ![]() その正体は。。。。 ちびっこさなぎ ![]() ![]() ジャンボさなぎ ![]() ![]() なかなか魅力的です ![]() ![]() 子どもたちが、運動会の練習を頑張っていたあの時期においしい葉っぱをたくさん食べて、 運動会終わって、一回り大きく成長した子どもたちを見ながら 幼虫さんも大きくなる準備に入ったわけです ![]() いつの間にか、姿を変えたさなぎに、子ども達は「あれ!?あれ!?」と興味を持ち、 「どんなのが、出てくるのかなぁ~」と今か今かと待ち遠しい様子 ![]() ![]() この2匹のさなぎは、さくら組の子ども達と寒い冬を乗り越えていきます ![]() そして暖かい春になり、子ども達が年長さんに進級するときに、きっときれいな ![]() ![]() に変身して、羽ばたいていくのです ![]() ![]() ![]() ![]() 最近は、自分たちで、折り紙の本を見ながら、器用に折っていきますよ ![]() ![]() おりがみ遊び、だーーーーーいすき ![]() |
今日の幼稚園では平成24年度入園に向けての新入園児説明会がありました
![]() たくさんのお友達とお父様お母様が幼稚園に来てくださいました ![]() ![]() 園内を見学され各クラスの保育を見て頂きました ![]() 今日の保育は・・・ 年長組は『お店屋さんごっこの品物作り』 ![]() 年中組は『11月製作』 ![]() 年少組は『SIあそび』で遊びました ![]() ![]() リズム室の説明会では、プロモーションビデオや制服をを見ていただいたり、幼稚園についてのお話をきいていただきました ![]() ![]() ![]() 11月10日には未就園児のわんぱくパーティーもありますので、ぜひまた幼稚園に遊びに来てくださいね ![]() |
今日はポカポカいい天気
![]() 絶好の芋掘り日和になりました ![]() 園庭で園長先生と気合入れをして… いざ出発っっ ![]() ![]() 年中さんがTOPバッターで出発 ![]() 年長さんは、途中まで歩いて ![]() ![]() 最後に年少さんが出発しました ![]() 肝心のお芋ですが…近所の友々会の方々が苗植えや草取りまでしてくださり、大事に 育てて下さったものです ![]() ![]() 今日は子どもたちが芋を掘りやすいようにつる掃いまでして下さっていました ![]() ![]() 到着してからは… ![]() 友々会の方々に挨拶をして早速芋掘り開始ッ ![]() ![]() 「せんせいぇ みてぇ~~~~ ![]() ![]() とあちこちから芋Get ![]() ![]() ![]() 「おぉ~じょっじゃがぁ ![]() ![]() と友々会の方々の声も ![]() とっても満足気な子どもたちでした ![]() 帰ると、先生方が芋の『仕分けタイム』 ![]() 「私の体見たい ![]() ![]() ![]() みんなの顔は…… ![]() 今日はお土産に3個ずつお持ち帰りしました ![]() どんな料理に変身するのかなぁ ![]() 今日掘ったお芋は、焼いもパーティー・給食のメニューなど、ちょこちょこ登場します ![]() あぁ~ブログ打ちながらお腹がぐぅ~…… ![]() ![]() |
| ホーム |
|