2013年がスタートして1ヶ月が経ちました
![]() 本当に月日が過ぎるのは早いですね ![]() ![]() さて、2月になるとビックイベントである音楽会がやってきます ![]() ![]() ![]() ![]() どきどき ![]() ![]() ![]() 年少さんのかわいらしい歌 ![]() 年中さんのパワフルな歌声と鍵盤ハーモニカ ![]() ![]() 年長さんの堂々とした合奏とはつらつとした歌声 ![]() ![]() それぞれにまだまだ課題はありますが、どの学年も教師と子ども達、学年が一体となって心を一つに練習に取り組んでいます ![]() 私たちも日に日に、子どもたちが成長して姿を見せてくれるのを毎日うれしく、頼もしく感じている所です ![]() またすてきな姿を本番みせてくれると思います ![]() どうぞお楽しみに ![]() ![]() スポンサーサイト
|
『おにはーそとー
![]() ![]() 今日は、幼稚園・保育園では節分の行事が行われました ![]() まず、玲子先生から節分についてのお話がありました ![]() ![]() 次に、先生たちによる心の鬼をやっつける楽しいシアターがありました ![]() あらあら~、あやのちゃんには【泣き虫鬼】 ももこちゃんには【イヤイヤ鬼】 りかちゃんには【怒りん坊鬼】 りなちゃんには【意地悪鬼】 が住んでるみたい ![]() ![]() そこで、みんなでこの鬼をやっつける方法を考えます・・・ みなさんはご存じですか~ ![]() ![]() ●いわしの頭 ●ひいらぎのはっぱ ●豆 なんです ![]() う~ん、幼稚園と保育園にはどれがあるかな~と考えたら、ありました、ありました ![]() 運動会のお手玉作りの残りの『豆 ![]() ![]() これで、園長先生とみんなで心の鬼をやっつけるぞー ![]() ![]() ![]() 『おにはーそと- ![]() ![]() みんなの元気一杯の声と豆の力で4人のお友だちの心の鬼はどこかえいってしまいました~ ![]() 先生たちの名演技に子どもたちも一喜一憂していました ![]() ![]() 最後に、みんなも豆まきをしましたよ ![]() ![]() 1粒ずつ豆を投げる子、たくさん握りしめて投げる子・・・子どもたちのそれぞれの性格が出ていました(笑) では、最後に保育園の様子をパチリ ![]() ![]() 大好きな【だるまさんの】の絵本に夢中ですよ ![]() |
夕べは雪が降って、朝もとっても冷え込みましたね
![]() ![]() 私は、先日買ったばかりの毛布にくるまって、“今日が日曜日だったらいいいのにぃ…”と思わずにはいられませんでした ![]() さて、そんな寒い日も子どもたちは元気元気 ![]() 今日はジュニア保育園が、地震の避難訓練をしました ![]() 頼りになるベテランの消防士さんと若さ溢れる消防士さんがいらっしゃって、早速、玲子先生と入念な打ち合わせをしています。 ![]() 避難の様子です…みんなおしゃべりもせずに上手に避難していました ![]() ![]() ![]() 玲子先生や消防士さんのお話を聞いた後は、消防車の見学 ![]() みんな憧れの消防車を間近で見れて、ニコニコの大満足でした ![]() ![]() そして最後に、新しい園舎を見て見ると…ピッカーン ![]() ![]() ![]() 朝日ヶ丘っこのような優しく元気な二つのニコニコ顔 ![]() ![]() 新しい園舎で過ごす日も近づいてきましたね ![]() 大人になってからのこのワクワク感ってイイですねぇ…またまた今後が楽しみ楽しみっ ![]() |
今日は一気に冷え込み、風も冷たかったですね!
みなさん体調は崩されてないでしょうか? さて♪今日の年少組さんの活動は…♪♪ 4クラス一緒に音楽会でうたう お歌の練習★ クラスのこどもたちに 『音楽会で何歌うんだっけ?』 と聞くと、 『歩こう歩こう!とミッキー!!!』 そうです♡ となりのトトロの『さんぽ』と、 『ミッキーマウスマーチ』です♪ もうとっても元気な声で教えてくれ、音楽会への意気込みが伺えます★ ![]() ![]() 今日は初めて本番と同じ順に並んでみました♡ 1列目から5列目まで、自分たちは何列目さんか一生懸命覚えているところです*\(^o^)/* 『◯列目さん!!』 と呼ぶと、『はいっ!!!』と短くてかっこいいお返事が♡ もう年中さんみたいにかっこいいですよ! ![]() そして保育の後は私たちも練習です! ![]() 音楽会では、今年もバンドに手話に、身体表現…! こどもたちもいっぱい頑張ってるから先生たちも頑張らなくっちゃ!♡ 今年度も残り1か月半… たくさんの思い出を作っていきたいです♡ |
朝の会
![]() ![]() ![]() お天気も良く、今年(初)大好きなよっちゃん先生と元気よく棒体操を楽しみました ![]() ![]() やっぱり、おしごとは砂場にかぎるな~ ![]() ![]() ![]() ブランコも『まげる~のばす~』と言いながら自分でこぐことも覚えたようです ![]() ![]() |
今日は、雨が降ったり止んだりと
忙しい天気でしたね ![]() ![]() そんな中、年少組さんは 待ちに待ったビクトリアハーツの日でした ![]() ![]() 3学期になって、お着替えも おてのものとなった年少組さん ![]() ![]() ![]() 難しい水着のお着替えも自分でできるようになりました ![]() ![]() さぁ、園長先生と玲子先生に 行ってきますのご挨拶をして、元気にしゅっぱ~つ ![]() ![]() ![]() ![]() ビクトリアの先生と準備運動をして、 あたたかいプールに入ったら、、 動物さん ![]() 担任の先生の所までよ~いどん ![]() ![]() これは何の動物になりきっているのでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後はしっかりと大きな声でお礼を言って帰りました ![]() ![]() 2月の今年度最後のビクトリアも楽しみです ![]() ![]() |
今日は、朝から雨
![]() 寒さはあまりなかったですが、気温の変化もあり、体調には気をつけないといけませんね~ ![]() そんな中、年中組のお友だちは、なにやらワクワクな様子 ![]() なぜなら、今日は、初めての文化会館での練習!!☆ ひろーい場所なので、ヒャッホー ![]() と気持ちが舞い上がりすぎないためにも、 ●会館では、騒がない ●勝手に他のお部屋に行かない ●勝手に会館の物を触らない ●勝手にトイレには行かない これらのお約束をきちんとして、いざ出発!! いつもと練習場所が変わり、まずは位置確認 ![]() 続いて、マイクの確認! どれくらいの声の大きさでセリフを言えばいいのかな~ ![]() そして、振り付け ![]() ![]() 「大きな会場だから、大きく踊らないと見えないぞ~」 と、子どもたちに意欲をわかせながら、みんな思い切り練習しました ![]() ![]() 本番では、かわいい衣装をまとい、ノリノリな音楽もいーっぱい!! 年中組大ベテランのさゆり先生からの助言もいただきました☆ ![]() 僕たちも、当日が待ち遠しいです ![]() |
今日は雨模様
![]() ![]() いつもの調子で暖房をいれると『あつーい ![]() ![]() ![]() お庭の小鳥さんも元気に飛び回っていました ![]() ![]() さて、今日の年長組は2月の節分に向けてお面作りをしました ![]() 先週、わんぱくパーティーのお友だちもかわいいお面を作っていましたね ![]() 年長さんも負けないように挑戦しました ![]() 袋の穴を切るところから、眉毛、角とぜーんぶ自分で紙の色や形を考えて一生懸命つくりました ![]() ![]() ![]() 個性豊かなかわいいお面が出来上がっています ![]() 持ち帰る日を楽しみにされて下さい ![]() ![]() |
1月も半ばをすぎましたね。あと2ヶ月半で保育園のお友だちもそれぞれに進級していきます。
![]() 進級したときに無理がないように、日々の保育の中で、自分でできることは、すこしづつ練習しています。 ![]() お着替えや、食事、生活の中でできることが徐々に増えて、自信をもって進級してもらいたいと思っています。 その、お手伝いを私たち保育士がさせてもらっています。こどもたちが、成長していく姿をみるのは、とてもうれしいものです。 ![]() ![]() 0歳児さんが一生懸命、着脱の練習をしているところです。決まった時間に排泄をすませ、先生たちの助けをかりながら、オムツやズボンをはく練習をします。 ![]() 今日の3時の、おやつは、スパゲッティでした。みんなおいしそうに食べていました。スプーンやフォークもできるだけ自分で食べることができるように練習中です。 ![]() 保育園の1月の壁面です。2歳児さんは、おたふく、0,1歳児さんは保護者様と合作で絵馬をつくりました。 ![]() みんな、よく食べ、よく遊び、よく眠ります。シーツは、毎週土曜日に、ご家庭に持って帰っていただいて、お洗濯してもらっています。月曜日の朝に、きれいなシーツをつけます。清潔な環境を第一に考えています。 |
今日の行事は、未就園児の【わんぱくパーティー】でした
![]() そろそろ、節分が近付いているので、鬼のかぶり物を作って、『おにのパンツ ![]() ![]() ![]() これは…!? ![]() 園長先生と、玲子先生のかぶり物 ![]() ツノが多くないかな ![]() 製作者は、幼稚園一、想像豊かな…さ○り先生です(笑) ![]() わんぱくパーティーの様子は、わんぱくブログにアップしますので、是非ごらんください ![]() 幼稚園でも、鬼のお面を作っていました ![]() 年中組さん ![]() とってもかわいいお面ができました ![]() ![]() さて、外に目をやると…新しい幼稚園の外観が少しずつ見えてきましたよ ![]() ![]() ![]() 近々、周りの足場もはずされるようで、今後がとっても楽しみですね ![]() ![]() |
こんにちは(>∀<)
![]() 今週もスタートしましたね ![]() 東京は大雪 ![]() 朝のニュースを見ながら「あんなに雪が降ったら車が・・・」と、雪が降る嬉しさよりも心配するようになって 「わたしも大人になったなあ~ ![]() ![]() でも子どもたちは~~~・・・ 「僕も雪合戦したーい!! ![]() 「雪だるまつくるのー ![]() と、お空をじーっと眺めてましたよ ![]() ![]() 鹿児島のお空にはいつ雪が降るのかな ![]() ![]() ![]() さて☆ 今日年中組さんは3学期初めての鍵盤ハーモニカ練習をしました ![]() なかよし音楽会でたくさんのお客さんにいっぱい拍手をもらうんだと大はりきりの子どもたち☆ 小さな手で一生懸命鍵盤を押さえ、音を奏でます ![]() ![]() 何回も繰り返すうちに、すこ~しづつそろうようになってきていますよ(>∪<)♪ 音楽会、是非お楽しみにしていてくださいね ![]() その後は、先週から楽しみにしていた絵の具の活動ですー ![]() 先生が用意した絵の具と ![]() ![]() ポンポンポン ポンポンポン ポンポンポン ポンポンポン と丸い模様をつけていきます ![]() ![]() ![]() これがある動物さんになるのですが、分かりますか(>∀<)!? ![]() 絵の具がかわいたら、またクレヨンでお絵描きをするんですよ ![]() 何の動物さんが出てくるかは出来てからのお楽しみです ![]() 早く続きがしたくてウズウズ ![]() ![]() 子どもたちでした ![]() あしたもたくさん遊ぼうね ![]() ![]() ![]() |
こんにちは
![]() 今日は朝からとても寒かったですね ![]() 車に出る外気温を見てびっくり ![]() なんと-3℃・・・ そのため、保育園の雑巾はカチカチ・・・ ![]() ![]() こんなに寒い中も子ども達は元気いーっぱい ![]() ![]() 朝の会はお歌をうたって寒さを吹き飛ばしました ![]() ![]() 給食の青山先生は何かまーるいものをゆでていますよ~ おいしそう・・・ 3時のおやつは何かな~ ![]() 毎日欠かさず練習しているなかよし音楽会に向けてのお遊戯練習 ![]() 今日は玲子園長先生に来て頂き、一緒に楽しく踊りましたよ ![]() ![]() 当日何をするのか楽しみにしていて下さいね ![]() ![]() その後はお外に行って思いっきり体を動かしました ![]() 新しく建てている園舎を見て「もうできた?」「まだ?」と、楽しみにしている様子でしたよ ![]() 最後に・・・ 午前中に青山先生がゆでていた物は なんと、ぜんざいに変身しました ![]() ジュニア保育園のお友だちはのどに詰まらせないように 今日は鏡開きと言うことで、行事食をおもちではなく、小さなおだんごにしておいしく頂きました ![]() ![]() |
1月10日
今日は110番の日 ![]() ということで、日置警察署の方から依頼があり、 幼稚園のみんなで110番の日イベントに 参加させて頂きました ![]() たくさんの警察官の方々に 子どもたちもそして私もいつもよりちょっぴり緊張ぎみ・・・ でしたが、優しい警察官の方々にほっと一安心 ![]() 一日警察署長の子どもたちが 委嘱状を授与された後、 「今日も一日頑張ります!」とみんなの前で元気に宣言してくれ イベントが始まりました ![]() ![]() ![]() 警察の方から110番の大切さを知るお話を聞き ![]() 警察の方々の持ち物を見せて頂いたり、 1、いたずら電話をしない!! 2、緊急の時に電話をする!! という二つのお約束もしました ![]() そんな中お話を聞いているみんなのもとへ・・・ なんと!!!悪者が登場!!!! ![]() ![]() ![]() ちょっぴり怖がる子どもたちでしたが、 暴力ではなく綱引きで決着を付けることになり 子どもたちVS悪者でいざ対決です ![]() よいしょ!よいしょ!! と一生懸命綱を引き・・・ ![]() 見事!!子どもたちの勝利~~!! 子どもたちが退治した悪者は警察の方々がしっかり逮捕してくれ、 あさひがおかっこのおかげで平和が守られました・・・ ![]() 最後は園長先生のお話を聞き お礼の言葉とプレゼントを贈呈 ![]() ![]() 警察の方からも素敵なプレゼントを頂きましたよ ![]() イベントが終わった後には 白バイやパトカーの見学もさせてもらい 興味津々 ![]() ![]() ![]() 貴重な体験ができ、またひとつ素敵な思い出が増えました・・・ ![]() 保護者の方々もたくさんご参加ありがとうございました ![]() |
あけましておめでとうございます
![]() 今年もよろしくお願い致します ![]() みなさんは冬休みいかが過ごされたでしょうか? 私は友達や親戚と会い、楽しい冬休みを過ごすことができました ![]() と同時にまたまた食べてしまった休日… ![]() 食べてしまってから後悔することでした ![]() ![]() ということで今年の目標は、子どもたちと楽しく毎日を過ごすことはもちろん、 運動をして、シェイプアップをめざします! ![]() 1年後同じことを言っていないよう、応援おねがいします♪ さて、今日はいよいよ始業式 ![]() 子どもたちと会えることをとても楽しみにしていました☆ 「せんせーい♪おはよう ![]() ![]() ![]() 始園式では園長先生のお話を集中して聞く子どもたち ![]() ![]() 新しいお友だちの紹介もありました♪これからたくさん遊ぼうね ![]() ![]() そして今日は誕生会もありました ![]() ![]() 新学期早々でしたが、お誕生日のお友だちも堂々と参加してくれましたよ ![]() 今日は先生達の出し物です♪ 年長さんは… ![]() 辰年からへピ年になる様子を披露♪子どもたちも変化した姿に大喜びでした ![]() つづいて玲子先生、ひろみ先生、ゆか先生☆ ![]() 玲子先生の衣装とてもステキでした♪ 真っ白な紙が玲子先生のおまじないで可愛い手紙に変身! 「わー♪」と子どもたちから声が次々聞こえました ![]() そして最後は年中さん☆ ![]() 海老先生がマジシャンになり牛乳パックからキラキラ光る飾りを出してくれました ![]() みんな色々な出し物が見れてとても楽しい時間を過ごすことができました ![]() また明日から元気な子どもたちに会えるのを待っています♪ |
| ホーム |
|