fc2ブログ
祝 落成式!!
平成25年7月27日土曜日
今日は新園舎の落成式です


お忙しい中、ご来園ありがとうございます
s-003.jpg


朝、10時より受付を始め園内めぐりの旅にGO!!
手作りのマップも心を込めて作りましたよ!!
幼稚園でイラストのとっても上手い
御領原里菜先生を中心にみんなで作り上げました

手作りの落成式次第もご一緒に・・・
s-DSC_0071.jpg
s-DSC_0067.jpg

いよいよ、落成式
先ずは、御祝儀の舞
踊りはジュニア保育園保育士の祁答院美生先生です
曲は黒田武士
3歳からの踊りの腕前は名取り級です
s-037.jpg




園長先生であり、理事長池田政之先生のお話・・・
学園の歴史や思いが伝わってくるようでした
s-050.jpg


来賓の日置市長宮路高光様のご祝辞を頂きました。
s-071.jpg

そして、PTA会長有村義伸様にお祝いのおことばを・・・
s-053.jpg


素敵な園舎に携わって頂きました時設計様、前田組様の表彰式・・・
大切に使わせて頂きますね
s-058.jpg

s-061.jpg


本日のセレモニー・・・
s-088.jpg

年長組の95人の子どもたちが元気よく歌ってくれました
とっても、上手でしたよ
心ひとつに・・・
じ~~んときました


そして、サプライズとして
園長先生製作のプロモーションビデオを見て頂きました

園長先生の子どもたちへの熱い思いが伝わってまいりました


学園長からのお礼の言葉もありました。
s-106.jpg



そして、たくさんの祝電も頂きました
s-016.jpg

私も大役の、式進行を無事に努めることが出来ました
s-113.jpg

心を込めてご挨拶・・・
ありがとうございました




これまで支えて頂きました皆様方に心から感謝申し上げます。
そしてこれからもこの朝日ヶ丘学園
朝日ヶ丘幼稚園、ジュニア保育園をよろしくお願い致します



未来へ~
  子どもたちとともに・・・ 

新園舎完成
 バンザ~イ

s-011.jpg
スポンサーサイト



【2013/07/27 19:29 】 | れいこ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
年長お泊まり保育☆23,24日
ドキドキ・ワクワクではじまったお泊まり保育
不安そうな表情で登園してくる子、

にこにこ笑顔で登園してくる子
それぞれの姿が見られました♪

「ぼく1グループだったよ!、あ!4グループだ!!」と自分の名前を探して、
各クラスに移動をし、違うクラスのお友達と仲良く遊んだり、お話しをしてお泊まりまでの時間を
楽しんでいました♪

園長先生のお話を聞いて、いよいよお泊まり保育の開始☆
まずはスイカ割り♪
s-DSCN8547.jpg

ぐるぐる回って、フラフラになりながらも
「みぎー!ひだり!まっすぐーー」とグループのお友達の応援で、おいしそうなスイカを割ることができていました!
自分たちで割ったスイカは格別なようで夢中で食べていました♪


次はみんなでバスに乗って石橋記念公園へしゅっぱーつ!
s-DSCN8551.jpg

お天気も良く水遊びには絶好の日でした♪♪
水を掛け合ったり顔まで浸けてみたり思う存分楽しんでいた子どもたちでした☆


次は水族館へしゅっぱーつ!
外に出た海の所でイルカがちょうどお食事タイムだったので
みんなで見学をしました♪
魚を食べてはジャンプ!そしてスピン☆
子どもたちからは「すごーい!!」と歓声が飛び交っていました♪
イルカが飼育員さんの指揮に合わせて歌を歌っている姿には思わず拍手でした☆★


帰りのバスでは、ウトウトなる子どもたちも多かったですが、水族館での話しをしたり、
歌を歌ったり、楽しみながら帰って来ました♪

帰ったら子どもたちの楽しみにしていた夕食です★
s-DSCN8553.jpg
「おいしー!」とおかわりをする子どもたちが多く、用意していたカレーもあっという間になくなりました(*^_^*)


だんだん暗くなってきて、キャンプファイヤーの始まりです♪
玲子先生にキャンプファイヤーをなぜするのかというお話を聞いて、
七夕の短冊と火の神様に願いを込めて点火して頂きました★
s-DSC_0026.jpg

火を囲ってのお遊戯やお歌練習も普段とひと味違って、楽しんでいる様子でした♪

s-DSC_0037.jpg


そしてみんなで花火♪♪
「もー終わったね」と言っていると
「ヒュー!どどーん!!」と音が聞こえてきました★
s-DSC_0054.jpg
園長先生、玲子先生からみんなへのプレゼントで打ち上げ花火とナイアガラが♪
s-DSC_0062.jpg
「すごいキレイ★星の雨みたーい!」と子どもたちも大喜びしていましたよ♪♪

いっぱい遊んで汗も沢山かいたので、シャワーを浴びてお布団へ♪
ちょっぴり寂しくなる子もいましたが、先生方がトントンしてくれたり
側にいると安心していた子どもたちでした♪

2日目は、眠たい目をこすりながら布団を畳んで顔を洗って、ラジオ体操♪
その後はお世話になった幼稚園のお掃除をみんなで行いました(*^_^*)
頑張ったあとは朝ご飯を食べて、みんなで思い出書き★

s-DSCN8562.jpg
「花火きれいだったよねー、スイカ割りたのしかった♪」と
思い出を次々話しながら取り組んでいましたよ♪♪


楽しい2日間はあっという間に終わり、最後は全員集合写真♪
s-DSCN8568.jpg
楽しいお泊まり保育になりましたね★☆

保護者の方も色々と準備があったり心配もされたと思いますが、
一回りお兄さん、お姉さんになった子どもさんの姿を見る事が出来たのではないでしょうか♪













【2013/07/24 13:03 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆夏祭り☆
こんにちは!
毎日あつ~い日が続きますね

そんな中、先日は子ども達の待ちに待った
夏祭り!!!

朝から保護者の方々にたくさんのお手伝いを
頂いたおかげで準備も順調に進むことができました☆
力仕事はさすがお父さん!!!
テントを張るとき大活躍でしたね


昼からは出店準備もはじまり、
いつもはシンプルな保育室が可愛く飾られたり
素敵な看板がたったりとどんどん素敵なお店が
出来ていきます

お忙しい中たくさんの手伝いを頂き本当に
ありがとうございました

そして、今日を1番楽しみにしていた浴衣や甚平を着た
とーっても可愛い子ども達が登園してきました



出店もいーぱいあって子ども達の目はキラキラ!!!
あれも、これもとお父さんお母さんたちに
たくさん甘えていましたね☆

s-DSCN8503.jpg


私も、かき氷にアイス、お菓子つりなど
子ども達と同じくらいはしゃいでしまいました
やっぱりお祭りは何歳になっても楽しいですね!!!

そして、そしてお腹もいーっぱいになってもきたところで
1つめのお楽しみは松元さんのミニコンサート☆
素敵な歌声を聞かせて頂きました
やっぱりプロの歌声ってすごいですね!私も思わず聞き入ってしまいました
松元さん、素敵な時間をありがとうございました

s-DSCN8515.jpg


いよいよ、子ども達の出番です!!!
トップバッターは年中さん☆
すこーし緊張しながらも元気いっぱい
「ワッショイ!」といいながら入場してくれました
しんちゃん音頭のフィーバーもとっても上手でしたね☆

s-DSCN8526.jpg


次はぺんぎんぐみさんとちゅうりっぷぐみさん☆
ニコニコの笑顔でとーっても可愛い踊りを見せて
くれましたね
そんな可愛さに保護者の方々もメロメロでしたね☆

s-DSCN8533.jpg


次は年少さん☆
元気いっぱい気合い入れをして出発!!!
体をいーっぱいつかって元気いっぱいの踊りを
見せてくれた年少さん
うちわもとっても上手にできていましたね☆

s-DSCN8534.jpg


最後は年長さん☆
さすがは幼稚園で1番のお兄さんお姉さん!
踊りもかけ声もとーってもかっこよかったですね
とってもすてきな花火がたくさんみせてくれました☆

s-DSCN8545.jpg


最後には、みんな花火ももらい満足そうな表情で帰る
姿を見ることが出来私もとても嬉しかったです☆

保護者の方や地域の方々のたくさんのご協力のおかげで
大成功の夏祭りになりました!!!
本当にありがとうございました

次は年長さんはお泊まり保育楽しみですね

【2013/07/22 09:06 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆終園式☆
毎日暑い日が続きますね
そんなこどもたちは今日も園庭で元気いっぱい遊んでいます


今日はいよいよ終園式!!
園長先生や玲子先生のお話を聞く姿勢が
とってもかっこよくなりました

s-DSCN8471.jpg

7月のお歌を歌ったり,園歌を歌ったり
きれいな声で,元気よく歌えるようになりました

s-DSCN8473.jpg

終園式が終わると,
『こども大掃除』で
いつも遊んでいる園庭や,お世話になっている公園を
感謝の気持ちを込めて,みんなでピカピカに

石ころや木の枝をいっぱい拾っていましたよ

s-DSCN8477.jpg

その後はみんなでさようなら
整列もだんだんと上手になってきました!!

s-DSCN8479.jpg

明日から長い長い夏休みが始まりますが,
また夏季保育でニコニコの笑顔を見せて欲しいな
と,思います
【2013/07/17 16:39 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
きのこキャラバン
今日は、幼稚園・保育園のお友だちが待ちに待っていたきのこキャラバンの日でした。
ホールに整列をすると頭の上には、みんなで色塗りをした色とりどりのきのこの万国旗が
うきうきしながら待っていると、かわいいブナピーちゃんが登場(^o^)
s-DSCN8434.jpg



元気でいっぱいでかわいいブナピーちゃんと仲良くなるために、みんなで一緒にきのこ音頭を
踊りました♪手でキノコの形を作って、、、
s-DSCN8423.jpg
大きな声で「げんきのこ!!」
と、とても楽しそうに踊る子ども達最後はブナピーちゃんが舞台から降りてみんなの
近くまで来て一緒に踊ってくれましたよ(^_-)!

きのこ音頭でブナピーちゃんと仲良くなった後は、7月10日が誕生日のブナピーちゃんにサプライズで
お誕生会をしました!プレゼントの伊集院まんじゅう、さつま揚げ、焼酎、特製カレンダーを
代表のお友だちが渡してくれて、みんなでお誕生日の歌をうたってお祝いしました。すごく喜んでくれている
ブナピーちゃんを見て、お友だちもとても嬉しそうにする姿が見られました!
それからクラスごとの写真撮影(*^_^*)
終わったらホールにもう一度並んで今度はきのこについてのお勉強をしました
s-DSCN8439.jpg

きのこがもっているパワーや、きのこの仲間たちについてまいこ先生と一緒にたくさんの事を学びましたよ!
ホールから出る前には、実際にきのこを触ったりにおいをかいでみたりと子ども達1人ひとりがきのこに
ふれあうことができました。
s-DSCN8447.jpg
「ぷるぷる」「さらさら」「いいにおいだ!」など、子ども達は沢山の
発見をしていましたよ

お部屋に戻ると給食です。今日の給食はきのこがはいったものが盛りだくさん!
s-DSCN8462.jpg

美味しく食べていると、、、なんと!ブナピーちゃんがみんなのお部屋に食べている様子を
見に来てくれました
s-DSCN8461.jpg

最後はブナピーちゃんから、シールやコップ、きのこをお土産に頂いて、
にこにこ笑顔で帰る子ども達でした


【2013/07/12 17:27 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
おみこしリハーサル
今日もお日さまニコニコ♪

おみこしわっしょいにふさわしいお天気になりました

s-DSCN8418.jpg


えいえいおー!!!とこどもたちの気合いは凄いです!!!

s-DSCN8413.jpg

ちゅうりっぷぐみのお友だちも、緊張しながらも、無事リハーサルを終えることができました★
後は、夏祭り当日を楽しみにしてくださいね♪


s-DSCN8415.jpg

水分補給はしっかりと!!!熱中症にならないように・・・









そして午後・・・
職員室に大量のキノコが届きました!!!
これは、きのこキャラバンさんからの贈り物でしょうか・・・
明日は楽しみにしていたキノコキャラバンの日です。


s-DSCN8420.jpg

ブナピーちゃん待ってるね~★
【2013/07/12 07:22 】 | みお | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
★7月10日★
毎日暑い日が続きますね
でも、子どもたちは暑さに負けることなく元気に登園し、みんなで仲良く遊んでいます

さて、今日は『年少組★プールあそび』の日でした

s-DSCN8408.jpg

夏空の下で、だいすきなプールあそびを楽しむ子どもたち
水を怖がることもなく、笑顔いっぱい!!笑い声が響き渡っていました


保育園のお友だちも、『ちびっこ広場』でのプールあそびを楽しんでいました

s-DSCN8404.jpg


★☆新しいお友だち☆★

s-DSCN8409.jpg

アメがだーーいすきな!ぶたさん

園内のどこに居るか、探してみてくださいね
【2013/07/10 15:03 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
つゆあけ♩
こんにちは!
今日もかんかん照りのお天気です(o^□^o)ノ

梅雨明けも発表されて、夏本番★!!

お外ではひなたで元気いっぱい走り回るこどもや、
ちょっとひと休み♩
木陰でお砂遊びをするこどもの姿★
s-DSCN8389.jpg

どんなに暑くてもお外遊びがだぁーいすきなこどもたち!
体調管理に十分気をつけながら
こどもたちと夏をおもいっきり楽しんでいきたいと思います♡


そして今日年少さんは、
夏祭りで踊る音頭の練習をしました!
s-DSCN8400.jpg

こんな立派な円を作って、踊ることができるようになったんですよ♡♡

とっても可愛い、そしてかっこいい姿を、本番までお楽しみに(*^^*)


そしてコチラ♫
s-DSCN8385.jpg


なんでしょう?♡

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、【展望デッキ】建設中のようです!!

夏祭りの音頭もここからだと、よく見えそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))

日陰もばっちり♩


蒸し暑さも増して、体調を崩してしまうこどもたちも増えています。
水分補給をこまめにとって、熱中症には十分気をつけていきたいた思っています!★

【2013/07/09 21:31 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
夏、満喫!!
鹿児島もついに梅雨明けとの情報が!!
ますます暑さを増していきそうですが、子どもたちはおかまいなし!!

今日は年少さん、神川先生の絵画指導☆
s-DSCN8378.jpg

画用紙いーっぱいに、絵を描いている子どもたち

年長さんは、「わっしょい!わっしょい!」
と、夏祭りに向けてのおみこし練習
s-DSCN8374.jpg

園庭をいっぱい使って、元気な掛け声と、楽しそうなお遊戯♪

そんな頑張っている子どもたちへの今日の給食には・・・

s-DSCN8382.jpg

おいしいスイカ

あまくて、みんなペロっと食べました!!

そして、久々に姿を現したのが・・・
s-DSCN8384.jpg

「ミスト扇風機!」
これで、熱中症対策もOK

一方職員室では・・・
s-DSCN8373.jpg

これから行われる行事の準備や、怪我をしてしまった子どもへの処置など、子どもたちのためへのサポート、頑張っております

【2013/07/08 22:27 】 | えび | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
七夕まつり♪
今日は子どもたちが、待ちに待った七夕まつりです。

ホールでの玲子先生の
「天の川って知ってるかな?」という問いかけに
「星の川のことー!!」と自信たっぷりに答える子どもたち。
なぜ笹にお願いごとを付けるのかということなども教えていただき、
子どもたちも興味深々でした
そのあとのパネルシアターにも釘づけのみんな♪♪

s-DSCN8365.jpg


さーいよいよ短冊や飾りを付ける時間になりました

「難しいなせんせーい結べたよ」など、いろんな声が聞こえる中
みんな楽しんで飾り付けをしていましたよ
s-DSCN8366.jpg



「願い事が叶いますように・・・」と結んだ後にしっかりとお願いをして、
他のクラスの飾りを見て楽しみました

みんなの笹が飾られるとまた一段ときれいだな、と思うことでした

s-DSCN8369.jpg

幼稚園に来られた際はぜひご覧くださいね♪♪

7月7日今年は天の川が見れるでしょうか私も楽しみです
【2013/07/05 16:26 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
キノコだらけ!!
こんにちは
今日もジュニア保育園は、元気いっぱいです

今日はキノコの絵にクレヨンで上手にぬりえをしましたよ
いろんな色でぬりぬり
あか、あお、きいろ、みずいろにぴんく

s-DSCN8358.jpg
どれにしようかなあ??悩みながら自分の好きな色でグリグリと塗っていましたよ

みんな好きな色でぬりえをして、 できあっがり~!
s-DSCN8360.jpg
みんなとても上手でしたよ
12日がとても楽しみですね

さて!キノコといえば・・・
保育園のちびっこ広場はキノコがいっぱいですよね
s-DSCN8357.jpg
キノコの机にイス、それにすべり台
そんなちびっこ広場に新種のキノコが仲間入りしました

新種のキノコとは・・・ジャーン!!
s-DSCN8356.jpg
色とりどりのキノコで可愛いですね

また新しいキノコが仲間入りすることを楽しみに明日もみんなで仲良く遊ぼうね
【2013/07/04 16:33 】 | きらら | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆ジュニア保育園☆
 今日は、午前中はプール日和となりました
 保育園のおともだちは、久しぶりのプールだったのですが、体調が優れないおともだちが多くプールが出来たのは数名……でも、お部屋でも楽しい遊びを展開中大好きなミニハウスで遊んでいますよ
 s-DSCN8349.jpg
 おうちの中に柔らかいマットを敷いているので、寝転んでくつろぐおともだちも気持ちいい
 s-DSCN8350.jpg
 みんなそれぞれ楽しんでいますよ~
 今度はプールできるといいね
 

 お外では、年長さんがマーチングに取り組んでいます
 s-DSCN8353.jpg
 s-DSCN8354.jpg
 鉄腕アトムの曲が響いてきました暑い中頑張る姿がとってもかっこいいこれからがますます楽しみですね
【2013/07/03 19:07 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
☆7月誕生会☆
今日は7月のお誕生会がありました
s-DSCN8309.jpg

今年は4回目のお誕生会
ホールに集まるのもみーんな上手になりました

7月のお誕生日のお友だちもとっても上手にお名前を発表してくれました

7月の出し物は「すみれ組さん!!」
元気いっぱいの可愛いおゆうぎを見せてくれましたよ
志保先生の出し物もとっても楽しいものでした!!
s-DSCN8317.jpg

さて、幼稚園の園庭も広くなり、元気いっぱい遊んでいる子どもたち
新しいブランコは子どもたちにも大人気でいつも行列が出来ています
s-DSCN8341.jpg
s-DSCN8339.jpg


だんだんと幼稚園も完成に近づいています
【2013/07/02 13:37 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
シャボン玉とんだっ☆
ちょっぴり曇り空…幼稚園では、それぞれに楽しい活動が行われていました
年少組さんは、シャボン玉あそび
「みてみてー」「すごーい」「きれ~い」と、大喜び風にのって、園庭いっぱいにシャボン玉が広がりましたっs-DSCN82<br>95.jpg
年中組さんは、神川先生の絵画指導
大きな画用紙にカラフルな魚…こんな魚を海で見つけたら、後を追いかけたくなりますよね
s-DSCN8300.jpg
年長組さんは、プール遊び
「さむ~い」と言いながらも顔はニコニコ寒くても、やっぱり楽しい水遊びのようでした
s-DSCN8298.jpg
さてさてこちらは… 7月のわんぱくパーティーの準備中 
何を作るかはお楽しみに わんぱくブログもぜひご覧ください
s-DSCN8301.jpg
【2013/07/01 14:24 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |