明日はいよいよ!!待ちに待ったなかよし音楽会本番です♪
子どもたちは2,3日前からどこかソワソワ・・・ そんな中、今日は土曜日ですが朝から子どもたちの 元気いっぱいな声が幼稚園に響いています(*^_^*) ![]() 今日は、伊集院文化会館にて 年中組さんのオペレッタの発表会 ![]() 一生懸命、練習を頑張ってきた成果を一足お先に 幼稚園のお友達に見てもらいます☆ 年中さんが文化会館に到着する前・・・ 年少さんは本番前最後のリズム表現の 練習をさせてもらいました(^o^) ![]() ![]() ![]() 子どもたちの気合いも充分ですね ![]() 衣装を着てのかわいいおゆうぎは、 本番のお楽しみで・・・(*^_^*) 年中さんも文化会館に到着し、オペレッタの始まりです♪ 本番同様に一生懸命大きな声を出して 発表する姿はとってもかっこよかったです(*^_^*) ![]() ![]() 見学している子どもたちもかっこいい年中さんの姿に 釘付けで見ていましたよっ!! ![]() 年長さんは昨年の懐かしい思い、年少さんは 来年のへの憧れの思い・・・それぞれに 楽しんだ様子でした(*^_^*) ![]() ![]() スポンサーサイト
|
久しぶりの晴れた一日でしたね
![]() こどもたちは、朝からひろーーい園庭を元気よく走っていました ![]() そして今日は中野先生と、赤嶺先生のご指導日 ![]() 子ども達もこの日を楽しみにしてきました!!! まずは中野先生のご指導の様子を、、、 ![]() kawaii かわいい保育園のおともだち☆ にこにこで元気よく踊っていました ![]() ![]() 年長さんは赤嶺先生にご指導していただきました ![]() ![]() 年中さんも来年のマーチングに向けて バチあそびのご指導をしていただきました ![]() 少しずつたくさんの成長を見せてくれるこどもたちです ![]() 午後からも職員ステージのご指導をしていただきました ![]() ![]() 本番が楽しみですね ![]() ![]() |
なかよし音楽会まで残り4日となった今日、
文化会館でなかよし音楽会リハーサルがありました!! 朝から子ども達も先生達もドキドキわくわくしながら文化会館に入り、 ステージに向けての準備をしていました(*^_^*) 年長組さんはというと、、、 ![]() 今年から新しくなったステージドリルの衣装を身にまとい 一段とかっこよく ![]() ![]() そして、気持ちも新たに引き締めている姿がありました。 年少組さんは、男の子はかっこいいハッピ姿! ![]() 女の子はキラキラなかわいい衣装! ![]() 舞台でも衣装に負けないくらい元気いっぱいに踊ってくれましたよ♪ ぺんぎん組さんは今日も元気い~っぱいで、 ![]() ![]() 年中組さんは,色とりどりの衣装! さあ、誰がどんな役をやってくれるのでしょうか・・・(#^.^#) ![]() 先生達のステージでは年長さんもお客さんになって 見てくれましたよ(^_-) ![]() ![]() 今日のリハーサルもみんなとっても真剣に取り組んでくれていて 本番が更に楽しみになりました ![]() インフルエンザなどの感染症が流行していますが、手洗い・うがい・換気を しっかりとして本番ではみんなのキラキラ輝く姿を保護者の方々に 披露できるようにしてもらいたいと思います。 がんばるぞ!エイエイオ~(^^)/ |
![]() 子「いってきまーす ![]() 先「すべるから、気を付けてね ![]() 朝のバスで、一日の活動に期待を持ちながら元気な笑顔を見せてくれるお友だち! 2号車の2コース目が園に戻るときには1号車とすれ違い☆ ![]() 毎日音楽会へ向けて、素晴らしい発表ができるよう、一生懸命に取り組む子どもたちの目は、キラキラ輝いております ![]() そんな音楽会でしか見られない部分をチラリと紹介 ![]() ![]() ![]() なにやら子どもたちの頭にかわいらしいものが!! ![]() 年長組のお部屋にはこのようなものが ![]() 音楽会のときに、どのプログラムで見れるのか、楽しみですね~ ![]() そして、今日の午後からは、ホールにて集まりが! ![]() ![]() [大抽選会! ![]() 音楽会に向けて、着々と準備が進み、一日一日がとても充実しています ![]() ![]() |
今日は、ホールに幼稚園のお友だち、保育園のお友だちが大集合しました♪
何があったかというと・・・ 音楽会で発表する歌やお遊戯、合奏を見せ合いました ![]() みんな心無しかドキドキしている様子 ![]() 最初は年中組さん ![]() ![]() とても一生懸命歌う姿が見ていて伝わってきました ![]() 園長先生にも「年長さんみたいだったよ ![]() と言われとても嬉しそうでした★ 次は年少組さん♪♪ ![]() 年少さんらしく可愛さいっぱい元気いっぱいに歌ってくれましたよ ![]() そして保育園のお友だち ![]() ![]() 玲子先生のお名前呼びにも「はーい」としっかりお返事をしていました♪ そしてとても大きな果物を使って可愛くお遊戯してくれました ![]() ![]() つぼみぐみさんも手をキラキラさせたり楽しんで発表してくれていました ![]() 最後は年長組さん… ![]() みんなから「かっこいい♪」という言葉が聞かれ、子ども達自身もとても満足感を味わっているようでした ![]() 音楽会までもう少し・・・ 今日の発表を自信に繋げて、本番まで楽しんで練習をしてくれることでしょう ![]() |
今日はあいにくの雨…(。・・。)よっちゃん先生の体育指導はクラス指導のみとなりました>_<
保育園の子どもたちは棒体操楽しみにしていたので、とっても残念そうでしたが、なわとびでたーくさん体を動かしましたよ(^^)/体をたくさん動かした後は、ちょっと一休み~2階の絵本コーナーで好きな本を見てゆっくりした時間を過ごしました(●´∀`●) つぼみ組さんは、うたあそびをして体を動かしました!ちょうちょや新幹線になりきって元気いっぱい! 大好きなパン屋さんの指遊びも♡ そして、最後には最近はまっている“はらぺこあおむし”の絵本ですヽ(^0^)ノ かわいい声のCDがあるのご存知ですか?子どもたちはそれがだーいすき♡♡それに合わせて首を揺らしながらきいてくれますよ(*^^*) 今週も元気いっぱい過ごせたジュニア保育園のおともだちでした(*^▽^*) |
ここ最近、暖かい日が続きますね!!
今朝は寒かったですがお昼からはぽかぽか ![]() 登園バスに乗っているとあちこちで梅の花が咲いているのを見かけます ![]() 春がそこまで来てますね!! さて、きょうの年少組さんは音楽会で披露する うた表現の練習をしました ![]() ![]() 歌詞をしっかりと覚えてくれており最後まで可愛く歌ってくれてます ![]() 本番は、かわいい衣装を着て披露するのでたのしみにしておいてください ![]() 練習の後は、お外に出て元気いっぱいあそびました ![]() それぞれ、気の合うお友達と一緒に集団遊びをしていましたよ ![]() ・はないちもんめ ![]() ・しっぽとり ![]() ![]() ・なわとび電車 ![]() こんな、遊びが流行しているようです ![]() 寒さに負けないように体をいっぱい動かして すごしたいと思います!! ![]() ![]() 今日も、元気に来てくれてありがとう ![]() あしたもげんきにあそぼうね ![]() |
暖かくて過ごしやすい日が続いていましたが、今日からまた寒くなっていくようですね(>〇<)
![]() 「早くあったかくなーれ ![]() お空にむかって魔法をかける子供たちの姿にほっこり ![]() さあ! そんなかわいい子供たち ![]() 今日はどんなことしてすごしたのかな?(^о^) ![]() 年少さんはホールで音楽会のお遊戯の練習をしてましたよー ![]() 「トントンカカカ!」 と元気いっぱい踊る男の子 ![]() お客さん役になってニコニコ応援する女の子 ![]() 本番がますます楽しみですね!!(>▽<) ![]() ![]() 年中さんはといいますと・・・ 「できたー!! ![]() 「わからない!〇〇くん教えて ![]() とっても楽しそうに製作中でした ![]() ![]() ![]() 「かわいいオニさんにするの ![]() と、こわーーーーいオニさんではなく自分好みのオニさんを作ったようです ![]() ![]() 年長さんは、昨年までのステージドリルのビデオを見てお勉強をしていたようです ![]() 毎年たーくさんの感動をくれるステージドリル ![]() 今からとっても楽しみですね(>▽<) ![]() ![]() 今日もお友だちや先生といーっぱい遊んで活動して ![]() とっても楽しかったね ![]() ![]() ![]() 明日も元気いっぱい幼稚園にきてね!! |
今日は2月3日節分の日
![]() ![]() 子どもたちもいつまた鬼サンがやってくるだろうか、とお山を気にしたり、鬼が見てるかもとソワソワしている姿がありました ![]() ![]() ![]() 今日の年少さんは文化会館での練習、年中さんも衣装合わせ、 ![]() 年長さんもステージドリルのパート練習をしました ![]() ![]() ![]() ハードな練習にも、やる気100%の元気な子ども達!! そんな子どもたちに私たちもたくさんのパワーをもらっています ![]() 練習後も年長さんはみんなでしっぽ取りをしたり、ボール遊びをしました ![]() ![]() ![]() 遊びにも全力の子どもたちです ![]() ![]() 最近では縄跳びもブームのようです。「せんせい!見てみて ![]() 見せてくれる子どもたちがいっぱいです ![]() ![]() 子どもたちの元気パワーに負けず、一緒にたくさんの事を満喫して 音楽会にむけて体調管理していけたらと思います。 ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちもよく知っている赤鬼さんと青鬼さんが...なんと ![]() ![]() 『イヤイヤ鬼はいないかな~怒りんぼ鬼はいないかな~泣き虫鬼はいないかな!!』と 幼稚園、保育園にもやってきました ![]() を園長先生が、一生懸命お豆を何度も何度も振り払って退治してくださいました ![]() 遙か遠い鬼ヶ島まで逃げていったようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、園長先生みたいに強くなりたいと言葉にしながら全園児で『おにはそと~ふくはうち~』 と元気よくお豆をまきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジュニア保育園のお友だちも小さな手で一生懸命に新聞紙で丸めたお豆を涙をこらえながら・・・ 保育士と一緒に頑張って投げました ![]() や『あかとあおだった!!』などの声が聞かれました。幼いながらも色々な思いを感じ取ることができたようです。 満足感に満ち溢れているようにも見えました ![]() ![]() 鬼さんは、大きな葉っぱのお土産を残して幼稚園のお友だちも保育園のお友だちも、強く元気に優しく育ってくれる ことを信じて鬼ヶ島に帰ったに違いないでしょう ![]() また明日から少し成長した子どもたちの姿が見れると嬉しく思います ![]() |
| ホーム |
|