![]() ![]() さて年長組は2月を前に卒園製作を行いました ![]() ![]() だいすきな年少さん・年中さん・先生方の為に、何か使っていただけて記念になるものを・・と考えました ![]() ![]() 用意したものは絵の具! ペタペタ・・♪ペタペタ♪かわいい子どもたちの手で手型をしていきます ![]() ![]() ![]() 子どもたちも「きゃー!冷たい!」「きもちい~ ![]() ![]() さて、一体何ができるのか♪子どもたちと気持ちを込めてつくりあげていきたいと思います ![]() ![]() また完成品を楽しみにされていてくださいね ![]() せっかく手型絵の具をしたので、あまった絵の具をつかって 子どもたちと楽しみながら遊んでみました ![]() ![]() とっても味のあるアート?ができあがり子どもたちも大満足でした ![]() ![]() 卒園製作が始まると、なんだか寂しい気持ちがますます膨らみますが ![]() ![]() ![]() ![]() 2月もまた、一緒にたくさんのことを楽しんでいきたいです ![]() 皆様、体調にだけはお気を付け下さい ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() ![]() ![]() 今日で、3回目となる文化会館での練習(リズム表現) ![]() 講師の中野先生を迎えてのご指導となりました ![]() ![]() ![]() バスの送迎をしてくださる有田先生にも沢山お世話して頂きました ![]() そして、玲子園長先生、ジュニア保育園の26名のお友だちと、保育士で 『元気にニコニコ笑顔で頑張りましょう!!』と丁寧に挨拶を交わしあいました ![]() ![]() ![]() ![]() 『はい!!じゅんび♪』と声を揃えて、両手を横にピ~ンと広げ上手に体を 揺らしています ![]() ![]() 玲子園長先生と中野先生に沢山お褒めの言葉を頂き、子どもたちのやる気も 高まったようです ![]() ![]() 合わせて元気いっぱい楽しく表現することが出来ました ![]() さすが、満3歳児さんですね ![]() 『すごいね!!!』と発してました ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、大変お世話になっているスタッフの方々・・・本当にありがとうございます ![]() そして、素敵な会館で行える(なかよし音楽会♪) ![]() 迎えたいと思います・・・『エイエイ!!オ~!!』 ![]() ![]() |
こんにちは!!
今日は、と~ってもいいお天気で朝から元気いっぱい 走り回っている子供たち ![]() 子供は風の子!元気な子ですね ![]() さて、そんな幼稚園では今日は1月生まれの誕生会が行われました ![]() たくさんのお友達の前でちょっぴりドキドキの子供たち ![]() ![]() ![]() たくさんのお友達にお祝いしてもらいとっても嬉しそうな表情をみることができ、 私たちも幸せな気持ちになりました ![]() そしてお誕生会の楽しみといえば先生の出し物!! 今日はみすず先生がパネルシアターをしてくれました ![]() お年玉のお話に興味心身の子供たち!クイズも楽しんでいました ![]() ![]() そして今月はうさぎぐみさんがお遊戯のプレゼントをしてくれました ![]() 可愛い野菜にへ~んしん ![]() ![]() 元気いっぱい!のりのりで可愛いお遊戯をみせてくれました ![]() ![]() どんどんお兄さんお姉さんになってきている子供たち ![]() これからの成長がもっともっと楽しみですね ![]() |
今週もスタート致しました。先週からの感染症・・・
![]() ![]() ![]() 今週は治まってくれるといいな・・ ![]() そんな思いで始まりました。 ところが・・・ そんな思いは何処へやら、 元気いっぱいの子どもたちの姿がありました ![]() さて、今日の一日・・・ みんなの大好きなよっちゃん先生のご指導日 ![]() あいにくの雨の日 ![]() ![]() 今日は「なわとび」 ![]() ![]() 運動の後はしっかり手洗いうがい ![]() ![]() ![]() これからも、予防に心がけましょうね ![]() ![]() つぎは、ジュニア保育園を覗いてみました ![]() 給食も終わりすやすやお昼寝の中へ ![]() ![]() 職員室では給食の時、誤って食器を壊してしまったお友だち ![]() ちゃんと心を込めて謝りにきてくれました ![]() ![]() 久しぶりに入った子どもたちの大好きなDEN ![]() ![]() 大人も妙に落ち着く楽しい場所です ![]() さて、子どもたちが楽しみにしている「なかよし音楽会」がだんだん近づいてきますね! お付き合いのある幼稚園、保育園からいただく招待状 ![]() ![]() 一人ひとりの子どもたち・・・ 最高の笑顔で輝いてほしいと心から思います ![]() |
みなさんこんにちは♪
早いものでもう1月の後半となりました ![]() 最近各保育室の棚の上には・・・ ![]() たーくさんの鬼さんが!! ![]() 一人一人個性豊かな鬼さんが並んでいます♪♪ 子どもたちは早くかぶりたくてうずうず・・・ ![]() この鬼さんの出番は果たしていつなのでしょうか ![]() ![]() さて、今日の年少組さんはホールで リズム表現の練習を行いました ![]() 日に日に上達していく子どもたち ![]() ![]() 後姿もカッコイイ!! ![]() ![]() 今日で本番まであと一か月をきりました☆★ 年少ぐみさん、まだまだがんばるぞ~! 練習が終わった後は、待ちに待った給食の時間 ![]() ![]() 毎日交代でまわってくるお当番活動♪ 初めは、みんなの前に出るのがちょっぴり恥ずかしかったお友だちも 今ではみんな堂々とお当番活動をする姿に 成長を感じます ![]() ![]() 『もうすぐ年中組さんになるんだ!!』と、 とってもはりきっている年少組さん ![]() 憧れの年中さんまで残り2か月!♪ 年少さんのこれからの成長がとっても楽しみです ![]() |
一月も半ばがすぎ・・・子どもたちの音楽会練習も
本格的になってまいりました ![]() 寒い日が続く中ですが、子どもたちは元気いっぱい 練習に励んでおります(^J^) ![]() さてさて!!今日は年中組さんは文化会館での 初めてのオペレッタ練習がありました ![]() 毎日のように役ごとに分かれてセリフの練習をしたり、 幼稚園のホールに集まって最初から最後まで 通してみたり・・・(*^_^*) ![]() お部屋で音楽をかけてあげると、ニコニコとっても 楽しそうにお歌をうたったりおゆうぎを 踊ったりする子どもたち・・・ ![]() 前日から文化会館での練習をとっても楽しみに していたので、バスの中でもウキウキ ![]() ![]() それでも文化会館に到着すると、しっかりお約束事を 守って先生のお話を聞いていました\(^o^)/ ![]() ホールでの練習とはまったく違う雰囲気に 子どもたちも少しとまどった様子ではありましたが、 一つひとつ思い出しながらマイクに向かって セリフを言ったり、大きい身振りでおゆうぎをしたり 子どもたちの一生懸命がんばる気持ちに 職員の私たちも熱が入った練習でした ![]() ![]() またこれから文化会館での練習も増えていきます ![]() オペレッタだけでなく、うたや鍵盤ハーモニカの練習も・・・。 本番に向けて年中組さんみんなで力を合わせて がんばってまいりたいと思います(*^_^*) ![]() ![]() |
3学期が始まり、音楽会の練習も本格的になってきました
![]() 今日、年少組さんは音楽会の舞台となる 伊集院文化会館で練習を行いました ![]() ![]() バスに乗って着いた先は・・・ 幼稚園のホールよりも広い 大きなステージ ![]() ![]() ほとんどの子どもたちが初めてだったので 緊張した様子でしたが 練習が始まれば いつもの年少組さん ![]() 元気いっぱい体を動かしていましたよ ![]() ![]() ![]() 園内ではインフルエンザがちらほら 出始めています ![]() 換気や手洗いうがいの声掛けに 努めていきたいと思います ![]() ![]() |
こんにちは☆
最近のジュニア保育園は、音楽会に向けて気合十分です!!! 朝のおやつを食べて・・・ちからモリモリ!!!! ![]() 衣装も試行錯誤を繰り返し着々と仕上がってきました。 『これ誰が着るの~?』 『これだれの~?』・・・・と、子どもたちも衣装を着ることをとても楽しみに しているようです ![]() もちろんお遊戯も元気に踊っています。 子どもたちも好きな曲のようで、遊んでいるときに口ずさんでいますよ ![]() 園長先生や、玲子先生に見て頂いた際は 得意げに『どうでしたか?』と尋ねる子どもたち・・・ とても可愛いです ![]() 子どもたちの意欲を高めながら、当日まで楽しんで練習できるように取り組んでいきたいと思います。 ![]() 音楽会当日が楽しみですね☆☆☆ ![]() 明日は今年初めての文化会館での練習です ![]() ![]() 頑張るぞーーーーー!!!!!おーーーーーーーーー ![]() 最後に・・・ 有田先生がプランターを植え替えていました☆ 今度は何の花かな~~~~~ ![]() |
今日は 土曜日の預かり に密着してみました
![]() 登園するとタオルや水筒を出し、 みんなが登園するまで、DVD鑑賞です ![]() そしておやつを食べて ![]() お外あそび! 手をしっかり洗って ご飯の時間です ![]() ![]() 保護者のみなさまの 愛情たーっぷりのお弁当 ![]() とってもおいしそうでした ![]() そして絵本を見たり、折り紙をしたりして お部屋でゆっくり過ごします ![]() そしてまたお外遊びです ![]() 本当に元気いっぱいのこどもたちです ![]() ![]() 3時のおやつを食べて お迎えを待ちます ![]() ![]() 土曜日もげんきいっぱい!のあさひがおかっこでした ![]() |
3学期が始まって約1週間がたちました(^^♪
幼稚園では、色々なところから楽しそうな音楽や元気な歌声が聞こえてきます ![]() 今日は年長組さんが文化会館に行ってステージドリルの練習をしていました☆ ![]() まずは、文化会館の方にしっかりと挨拶をして、、、 ![]() それぞれのパートに分かれて真剣な表情で練習に取り組む年長組のお兄さん・お姉さんです ![]() 2月の音楽会まで1ヶ月程ですが、 子どもたちは、その中で笑うこと、頑張ることなどたくさんあると思います ![]() ![]() きっと大きく大きく成長して音楽会を迎えるのかな・・・(*^。^*)と思うと、 私も負けないように子どもたちと楽しく毎日を充実させていこう!と、感じている所です ![]() ちなみに、今日は年中組さんと年少組さんも、幼稚園で中野先生にご指導をしていただきながら 口を大きく開けて元気いっぱいお歌の練習をしていましたよ! 子どもたちはお外で遊ぶことが大好きです!! ![]() 最近は、縄跳びを持ってきてお友達と汽車ポッポ♪をしたり、上手に跳んでいたりと ちょっとしたブームになっていますよ ![]() ![]() 寒くなり、感染症などが心配な季節ですが、手洗いうがいをしっかりして、たくさん寝て 美味しいご飯をたくさん食べて、乗り切っていきたいですね\(^o^)/ |
3連休はいかがお過ごしだったでしょうか
![]() 今週も大流行の予兆があるインフルエンザに気を付けて、予防のうがい・手洗い・消毒を職員一同で徹底してまいりたいと思います ![]() さてさて…。 本日は、担任&子どもたち以外の幼稚園の様子をご紹介 ![]() こちらは、バスの運転手さん ![]() 来年度のバスコース編成を検討中です ![]() 乗車時間が長くなりすぎないように、安全なルートで運行できるようになど、まだまだ検討が必要のようです ![]() ![]() こちらは、保育補助の先生 ![]() 子どもたちのサポート・担任教師のサポートを中心に、今日もトイレや廊下、玄関や靴箱などお掃除も細やかにしてくださいます。 保育室でお帰りの会をしている間に、かばんかけも準備万端 ![]() ありがたい縁の下の力持ちです ![]() ![]() そして…今日は、クリスマスサッカー大会に出場したお友だちの表彰式がありました ![]() トロフィーなどの賞ではありませんが、とーっても頑張った試合だったんです ![]() 接戦の末のPK戦…子どもたちの頑張りに応援の保護者の方・職員も涙でした ![]() 目指せっ未来の岩下敬輔選手 ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日の年中組の活動は〜♪
こどもたちが、だぁいすきなビクトリア♪ プールバッグを持って登園することや、クラスのおともだちや先生と、バスに乗ることもひとつひとつ新鮮で、ワクワク気分(^^) ふたりのコーチから教わりました★ 『ぶくぶくぶく〜、ぱっ!!』 年中組さん、顔もつけられるようになりました★ そして、今年度最後のビクトリア! 最後は心をこめて『ありがとうございました』のご挨拶♪ 帰りのバスでも笑顔が絶えないおともだちでした(o^□^o)ノ |
今日は朝からすごい冷え込みでしたね
![]() 久しぶりに一日過ごす幼稚園!! 寒さなんて吹き飛ばし 「今日はどんなお話してくれるかな??」 「どんな遊びをしようかな??」 子どもたちに負けないくらい 張り切って幼稚園に行くと ![]() キーンと冷たい園庭 ![]() そんな園庭に何かないかな~とわくわくしていると ありました!!!!! おおきなバケツの水が凍っていましたよ~ ![]() ![]() 見つけると触りたくなるんですよね~!! 寒さなんて忘れて、ついつい夢中に。。。 ![]() やっと氷を取ることができました ![]() ![]() ![]() これからも、冬を探していきたいです!! さあ~、ひさしぶりのぱんだ組さんは、 全員出席!! 音楽会の練習を少ししてから 園庭で元気いっぱいに遊びました ![]() ![]() 「よーい!どん!!」 みんなでかけっこをしたり、 シッポ取りをしたり、 ![]() 「寒さを吹き飛ばせ~ ![]() 転んでもへっちゃら!! みんなで、身体をいっぱい動かし ぽかぽかなるまで遊びました!! 3学期も、手洗いうがいや空気の入れ替えなど かぜの予防に努めていきたいと思います!! |
皆様、
新年あけましておめでとうございます! 2015年がみなさまにとって良い年となりますように・・・ さて、今日より3学期がスタートいたしました! 「おはようございます」 と元気いっぱいな声、にこにこ笑顔!(^^)! 久々にみんなと会えて本当にうれしく思うことでした ![]() ![]() 子ども同士で冬休みの話を語り合ったり・・・ ![]() 園庭でのびのびと遊んだり・・・ 子どもたちもクラスのお友達や先生たちと会えて喜ぶ姿が見られました☆ そして、始園式☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 園長先生のお話や、新しいお友達の紹介、季節の歌や園歌 明日から本格的に3学期スタートです! 音楽会に向けての練習や、進級するための準備期間など、子どもたちにとってはモチベーションアップと同時に急成長する時期だと思います☆ 寒さに負けず、みんなでがんばるぞーーー ![]() |
| ホーム |
|