みなさんこんにちは♪
夏休みまっただ中 ![]() 7月30日★31日の一泊二日 ![]() 年長さんにとって一大行事の お泊り保育が行われました ![]() ![]() ![]() 年長さんだけのバス登園でいつもと違う雰囲気に わくわく ![]() お家の人と登園し、不安で少し涙がこぼれてしまった子 ![]() などひとりひとりそれぞれの思いを胸にお泊り保育が スタートしました ![]() まずホールで全員集まって、 お泊り保育の気持ち向けと グループの発表、そして2日間みんなの お父さん・お母さんになる先生たちの発表がありました ![]() ![]() 「先生がお母さんなのぉー ![]() ![]() とそこで少し緊張がほぐれた様子の子どもたちでした ![]() そのあとはグループに分かれてスイカ割り ![]() 目隠しをして・・・棒をもって3回まわって… 「まっすぐだよ~!!!」 「がんばれ~~!!」 「右、右!!そこ~~!!!」 ![]() 「当たった~ ![]() と、沢山の笑顔 ![]() ![]() 最後は先生たちがひとりひとり切り分けて みんなでおいしく頂きました ![]() そのあとはバスに乗って ![]() ![]() ![]() お友だちや先生と水遊びを楽しみました ![]() 沢山遊んだあとはいよいよ待ちに待った ![]() ![]() ![]() まずイルカショー ![]() ”イルカの時間”では、イルカに関するクイズが いくつか出てそれを一生懸命考えながら 手で○×を作って答えていましたよ ![]() イルカショーのお姉さんにイルカに向ける合図も 教えてもらいました ![]() ![]() 手をぐるぐるまわすと・・・ イルカさんはどんな動きをしてくれるでしょう!? ![]() 答えは年長組の子どもたちに ぜひ聞いてみてくださいっ ![]() ![]() 水族館で沢山のお魚 ![]() バスに乗って幼稚園へ帰ります♪ それぞれのバスの中では水族館クイズをしたり、ゲームをしたり 盛り上がったみたいですよ ![]() 幼稚園に帰ってからは夕食を頂き、 園庭でキャンプファイヤー ![]() ![]() 玲子先生からキャンプファイヤーのお話をしていただき、 燃える炎をじーっとみつめる子どもたち ![]() キャンプファイヤーが初めてという子どもたちが多く、 初めて間近で見る炎に感動している様子でした ![]() そのあと炎の周りで”忍たま音頭”を元気よく踊りました♪ そして・・・次は待ちに待った花火 ![]() ![]() ![]() 「火の雨が降っているみたい!! ![]() 「きれーーーい!!」 と園長先生やバスの先生方が用意してくれた 打ち上げ花火やナイアガラに大・大・大興奮 ![]() ![]() 花火を見た後は手持ち花火をそれぞれ行い、 シャワーを浴びて、ホールにそれぞれ布団を広げて 眠りにつくことでした ![]() 2日目は朝のラジオ体操に始まり、 二日間使った教室や園庭をみんなでお掃除♪ その後朝食を頂き、それぞれのクラスで 思い出描きをおこないました ![]() 「水族館が楽しかった~!!」 「わたしは花火~!!」 とそれぞれ思い出話に花を咲かせながら メダルの中身と画用紙に思い思いの絵を描きあげました ![]() そして最後全員ホールに集まって 二日間の振り返りとお世話になった先生方に お礼を言って、一泊二日のお泊り保育は幕を閉じました ![]() ![]() この二日間のお泊り保育を通して とっても成長した年長組さん ![]() 本当は不安でいっぱいだった子も中にはいたでしょう、 お友だちと助け合い、時には 先生たちに力を借りながらこの二日間みんなで乗り越えたお泊り保育。。 「お泊り保育楽しかった~~ ![]() と、最後笑顔で帰っていった子どもたちを見て わたしたちもとても嬉しく、安心することでした ![]() 幼稚園にお泊りできた ![]() 自信に変えてこれからまた色々な事に挑戦していって 欲しいなと思います ![]() ![]() スポンサーサイト
|
こんにちは
![]() 先日の夏祭りはたくさんのご参加、ご協力ありがとうございました ![]() 心配されたお天気も何とか持つことができ、無事お遊戯まで行うことができ 子どもたちも達成感を味わう事ができ嬉しく思いました ![]() 子どもたちの緊張したり、楽しんでいたり、泣いていたり・・・それぞれの姿が見られましたが どの姿も感動させられました ![]() 役員さんをはじめ、保護者の皆様にもたくさんのお手伝いを頂き、本当にありがとうございました ![]() さて、そんな楽しみにしていた行事がまた1つおわり 子どもたちのテンションが心配されましたが・・・・ 今日もパワフル元気な子どもたち!!! 今日の年少組さんは、手形ぺっタンをしていましたよ ![]() なにができるか楽しみですね ![]() ![]() そして今日はからいも交流の5名のお兄さん、お姉さんたちが来られました ![]() 日本語も勉強されていて、子どもたちともたくさんお話をされていました ![]() とても貴重な交流になりました ![]() ![]() ジュニア保育園はお部屋でからいも交流のお姉さんと遊んで 美味しい給食をモリモリ食べて、今日も元気いっぱいです ![]() ジュニア保育園の園庭の横のお部屋の電気が点いていたので見に行くと・・・ 役員のお母様方が、夏祭りの片づけをされていました ![]() ![]() ![]() 準備から、片付けまで本当にお疲れ様です ![]() 今年の梅雨は雨が本当にたくさん降りますね・・・ 年少さんのプール遊びができる日はいつになるでしょう ![]() これもまた1つの楽しみにして梅雨明けを待つことにします ![]() |
お天気が心配されるなか子どもたちが楽しみにしていた
夏まつりがおこなわれました ![]() 朝から一人一役のお父様・お母様方と テントを出したり、机・椅子を出しました ![]() ![]() 準備も整い、いざ、夏まつりスタート ![]() ![]() クラスの保護者の方々の様々なアイディアが飛び交う コーナーはどこも楽しめるもので お母様方の笑顔はキラキラと輝いておりました ![]() ![]() 最後は待ちにまったおみこしと音頭です ![]() ~年少~ ![]() ![]() 小さい体で一生懸命おみこしをかつぐ姿は 微笑ましいものでした ![]() ~年中~ ![]() ![]() ピッピ「ワッショイ!!」と声をそろえて キティーちゃん音頭を踊る姿は 一年前よりも大きく成長したように思いました ![]() 〈ちゅうりっぷ・ぺんぎん〉 ![]() ![]() 大好きな先生達と 力を合わせておみこしを かつぎ、ドラえもん音頭も上手に できていましたね ![]() 〈年長〉 ![]() ![]() さすが年長組さん ![]() 最初から最後まで 「かっこいい ![]() ![]() 暑い中での夏まつりでしたが、 たくさんのご協力の下 無事に終えることができました ![]() たくさんのお手伝いありがとうございました ![]() もうすぐで夏休み ![]() 1学期の締めくくりがしっかり出来るように していきたいと思います ![]() |
![]() 今回は、園内の密かな取り組みを、ご紹介いたします ![]() ◎補助の先生たち 担任の先生たちが保育をしている間、補助の先生たちの取り組みにより、夏祭りの準備は着々とすすんでおります ![]() そのほか、おたより作りや、製作物、掃除に保育補助など、大活躍な補助の先生たち! ![]() ![]() ◎三役のお母さま方 いよいよ11日は『朝日ヶ丘幼稚園 夏祭り』 ![]() ラストスパートをかけて、日々打ち合わせや準備物の確認等、一生懸命取り組んでくださっています☆ 今日も、旧ぺんぎん組のお部屋で準備のようです☆ ![]() そんなたくさんのご協力をもらいながら行われる夏祭り! ちょっと、出来上がったおみこしを、チラリ・・・ ![]() ![]() ![]() 保育園のお友だちも、おみこし・おゆうぎがんばりまーーーーす ![]() ![]() ◎園内のちょっとした環境づくり ![]() ♪毎日、来客が訪れるため、気持ちよくお越しいただくための環境づくりをしております☆ 幼稚園正面玄関には・・・ ![]() ミッキーちゃんとミニーちゃんがお出迎え ![]() 日置市出身、朝日ヶ丘幼稚園出身の「岩下敬輔選手」も、ワイルドにお出迎え(笑) ![]() きっと、お母さま方も釘づけになることでしょう ![]() 窓口にも、気持ちよくやりとりができるように、 ![]() 情報誌も、どうぞご自由にお取りください ![]() ![]() 毎月、季節に合わせてこのような置物も☆小さいお子様も見たら喜んでくれて、好評です ![]() ◎年長さんのマーチング 今日は、音体指導日で、赤嶺さやか先生のご指導でした! ![]() 年長組さんは妙円寺の中央公園での練習でした・・・が! ![]() 暑い・・・ 暑い・・・ とにかくあつーーーーい ![]() ![]() しかーーし!できるかぎりの熱中症対策を致しました! 日影がないなら、影をつくっちゃえーーー!と考えたのが、 ![]() ブルーシートを広げ、日影を作って休憩・・・♡ そして、体が熱いなら、冷やしちゃえーーー!と考えたのが、 ![]() ひんやり冷やした、タオルたち☆熱をさまして、体力持続 ![]() も・ち・ろ・ん! 水分補給は、必須! ![]() そんな万全な熱中症対策が大活躍し、今日の練習も子どもたちはやりきった様子でした☆ ![]() と、念には念を! 汗びっしょり、熱気に満ちた体を少しでも冷めさせるために、 帰園後は、シャワーを浴びて、すっきり爽快 ![]() 今日の練習も、本当によく頑張りました ![]() 給食もおいしい~ ![]() ![]() 園内の環境づくり・おたより作り・熱中症対策などなど、保育以外でも職員の取り組みは、常に細かい気配りを心がけております ![]() 保護者の皆様、来客の方々、そしてなによりも子どもたちが、毎日楽しく・安全に・元気に・笑顔で幼稚園に来てくれるよう、これからも職員一丸となって頑張ります! 夏祭り当日も、たくさんのご協力をいただくと思いますが、どうぞよろしくお願いします ![]() |
![]() 「さーさーのはさ~らさら~」 幼稚園の入口には、なんともきれいな七夕飾り ![]() 改めて見てますと、いろんな願いごとが・・・ [スーパーマンになりたいな・・・♡] [ニンニンジゃーになりたいな・・・♡] [おさるさんになりたいな・・・(笑)] 子どもたちの手作り飾りも、とてもきれいです☆ さて! 今日は、お外は快晴となりましたが、まー暑い暑い ![]() そんな日差しの中行われた、 『おみこしリハーサル』 夏祭りに向けて、みんなで作ったおみこしに、振り付けかわいい音頭を踊り、 玲子先生やたくさんの先生方・お友だちの拍手をもらい、本番に期待UP!! みんなの甚平・浴衣姿もきっとかわいらしいことでしょうね ![]() ![]() ![]() 蒸し暑い中での活動でしたので、水分補給も大切大切! ![]() おみこしを頑張って、久々の園庭あそびも、みんな思い切り体を動かし、パーーーーット発散しちゃいました☆ ![]() ![]() ![]() 火曜日から幼稚園に来てくれている、城西高校の職場体験の学生のみなさんも、汗びっしょりになりながら、鬼ごっこやシッポとりなど、思い切り体を動かしていました! 職場体験後、 「これから部活です!」と体力自慢な学生さんたち☆ 金曜日まで、いーーっぱい遊んでくださいね♪ |
今日は、みんなが楽しみにしていた七夕祭り☆彡
お天気にも恵まれ、お外で行うことができました ![]() ホールでは、玲子先生により ”カササギ” のお話があり、 子どもたちも興味深々 ![]() 織姫と彦星のペープサートや七夕の歌をみんなで歌い、 各クラスで、笹の葉に短冊をくくりつけました ![]() 子どもたちも、お願い事が叶いますように…と 真剣に、楽しそうに取り組んでくれました ![]() みんなが飾り付けしてくれた笹の葉は、 スロープに飾ってあります☆彡 ![]() 子どもたちも嬉しそうな表情でした ![]() みんなのお願い事がどうか叶いますように… ![]() ![]() |
7月にも入り、梅雨明けが待ち遠しい頃となりました。
今日は7月生まれの誕生会 ![]() 今月は31名の誕生者!、賑やかな誕生会となりました ![]() ![]() 子どもたちは先生からのプレゼントを受け取ると、とても嬉しそうにしていましたよ ![]() おゆうぎのプレゼントをしたすみれ組は、 みんなの前で踊るのは緊張したと思いますが、とても上手に踊っていました ![]() ![]() 7月のお誕生日のお友だち、おめでとうございます ![]() 8月の誕生会も楽しみですね ![]() ![]() |
今日は降園後の様子を…!!
まずは課外教室!のダンス教室。 ![]() 楽しそうに活動しています。ダンスをしている姿はまるでアイドルです!! ![]() テニスクラブの子どもたちは汗びっしょり でも私も一緒に体を動かしたくなります(^^♪ そして預かりさんの様子は…。 ![]() 先生の話を真剣に聞いていますね。なんのお話が始まるのかな? |
| ホーム |
|