今日は、10月30日・・・みんなが楽しみにしていた
ハロウィンの日です ![]() ![]() 朝教室に入ると、子どもたちから「トリックオアトリート!!!」 子どもたちも朝からハイテンションでした☆ミ ホールから何か聞こえてくるな・・・と思い覗いてみると、 わぁ~!!!ジュニア保育園の先生方が朝早くから ハロウィンパーティーの準備をしていました.゚+.(・∀・)゚+. とても豪華なハロウィンパーティーになったみたいです! ![]() ジュニア保育園の先生方の手作りの衣装を身に着けて 大喜びの子どもたちでした☆ミ 玲子先生のお話も、真剣に聞いています!!!かっこいいですね! 先生方の衣装も、手作りとは思えないくらいのクオリティーの高さでした ![]() ![]() ![]() 年中組がお部屋で基本動作の練習をしている時に・・・ 廊下から、こそこそこそ・・・ 「ハッピーハロウィン!」 とてもニコニコの子どもたちに癒されました ![]() 年中組の子どもたちも、「わ~!かわいい~!すご~い!!!」「ぼくもしたい~!」と 目をキラキラさせていました ![]() ![]() 子どもたちの思い出に残る1日になったと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ スポンサーサイト
|
今日は朝がとっても寒く感じたのに
お昼は汗をかくくらいでした! そんな中、半袖で登園してくる子どもたち(^∇^) さすがだなぁ~と感心しながら 朝の挨拶をかわしました☆ 各学年、着々と音楽会の練習を スタートしました!(^^)! 年少組は歌の練習を・・・ ![]() 年中組は、中野先生とオペッレタの練習!! ![]() 年長組は・・・ステージドリルの練習!! ![]() どの学年も一生懸命 練習をを頑張っているようです(*^。^*) 園庭の大きなくすの木も 赤く染めた葉っぱを落としてくれて 子どもたちに秋をお知らせしてくれているようです♫ これからたくさんの秋を 子どもたちと探してみたいと思います(^^♪ |
今日は楽しみにしていた「芋ほり会」☆
友々会の方々のご協力のもと、みんなとっても楽しく芋ほりをしました(=゚ω゚)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() 「おおきいー!」 「かわいいー!」 「おもしろいかたちだー!」 四方八方、こどもたちの驚き・喜びの声が聞こえてきて、みんないーっぱいお芋が掘れたみたいですね ![]() 子どもたちがお芋を持って帰ってきたと思いますので、ぜひおいしいお芋料理を作られてください☆ |
運動会が終わり、年少さん、年中さんに続き
年長さんも園外保育の日がやってまいりました ![]() ![]() 年長さんの園外保育、今年はなんと… 妙円寺参り!! 子どもたちに鹿児島の3大行事であり、 伊集院ならではの妙円寺参りに親しんでもらいたい という思いもあり初の試みで今回行いましたヾ(o´∀`o)ノ ![]() 実は私も初めての妙円寺参り(*゚Q゚*)わくわくどきどき☆ 出発前玲子先生に妙円寺参りについての お話しをしていただいて、 気持ち十分の子どもたち(ノ)’∀`(ヾ) いざ、しゅっぱーーつ!! ![]() 約2キロの距離・・・ 大丈夫かなぁ・・・ と先生たちの心配をよそに 妙円寺まで全員自分の足で ![]() たどり着くことができました ![]() ![]() お寺に興味津々の子どもたち☆ ![]() 住職さんのお話をとっても真剣に聞く姿は さすが年長さんですね ![]() お寺では手をたたかないで合掌をすることや 神社とお寺の違いなどをとてもわかりやすく説明して くださり、子どもたちもとても勉強になったようです ![]() たくさん歩いてお勉強したあとは、 待ちに待ったお弁当タイム~。゚(゚^∀^゚)σ。゚ ゆすいん横の総合運動公園の方へ バスで移動 ![]() 芝生の上で みんなで愛情たっぷり ![]() いただきました(ノ∇≦*) ![]() 「みてみて!わたしのミニオンのお弁当~ ![]() 「ゴーストだった~!」 と、子どもたちのお弁当自慢も 微笑ましいものです(*σ´Д`*) おいしくお弁当をいただいた後は・・・ ![]() 遊具で思いっきり遊びました(-∀-)☆ ってあんなに歩いたのにまだ こんなに元気があまっているの~!? 年長さん恐るべしΣ(゚Θ゚) ですが・・・ 帰りのバスではすこ~しうとうと気味 だったことは内緒(*゚ェ゚*)笑 たくさん歩いて、お勉強して、いっぱい食べて、 いっぱい遊んで・・・と盛りだくさんの一日 ![]() ![]() また新たな思い出が出来て、 充実した園外保育となりました(*´v`) |
今日は、待ちにまった年中組さんの園外保育
![]() ![]() お天気にも恵まれました ![]() バスに乗っていざ出発 ![]() お約束を確認して遊具の中へ ![]() ![]() 幼稚園とはまた違った遊具に 大はしゃぎの子どもたち ![]() ![]() 遊んだあとは愛情がいっぱい詰まったお弁当 ![]() ![]() 美味しそうに食べている子どもたちの笑顔が 印象的でした ![]() 思いっきり遊んだ子どもたち・・・ ![]() 今日はぐっすり寝れたのではないでしょう・・・ ![]() |
今日は10月生まれのお友達のお誕生会。
お誕生日のお友達は、前日からやる気満々!! お部屋で練習していたコメントも、上手に言うことができました(^o^) そして今日出し物をしてくれたのは... ![]() なかまゆみ先生です。 新聞紙が次から次へといろいろな形に変身する姿に子どもたちはくぎづけ♪ ばら組さんはハロウィンにちなんだお遊戯を披露してくれました。 ![]() 手首に付いたパンプキンもとってもかわいかったです。 年少組はお誕生会の後は、園庭あそび。 ![]() 先生の乗った三輪車を一生懸命押しているこあら組さん。 かわいらしい姿にほっこり(*^_^*) |
今日は待ちに待った年少組さんと、ジュニア保育園の園外保育です
![]() 子どもたちのテンションも朝からとても上がっていましたよ ![]() 保護者の皆様、朝からお弁当をありがとうございました ![]() 行ってきますを済ませ・・・ いざ、しゅっぱーーーーつ!!! 今日のバスの運転手の先生は・・・・・・ 1号車・・・とし先生 2号車・・・末吉先生 3号車・・・有田先生 そしてなんと5号車は・・・園長先生!!!でした ![]() 園長先生のバス~♪と、子どもたちもとても喜んでいる様子でした ![]() ![]() 『お弁当食べるんだよね?』 『公園に行くんだよね?』と、何度も確認をする子どもたち この日をどれだけ楽しみにしていたかが分かりました ![]() 場所は健康の森公園 緑がいっぱいの、のびのび過ごせそうな公園でした ![]() ついたらまずお約束をして 写真撮影~ 水分補給をして・・・遊ぶぞーーーーー!!!! ![]() すべり台や、トンネル、いつもはない遊具に子どもたちも 先生たちも大はしゃぎ!!!! もちろん、安全面には注意して担任の先生、補助の先生、そして玲子先生と、しく過ごしました ![]() ![]() しばらく遊んだら楽しみにしていた お弁当の時間♪ ![]() こーーーーんなにかわいいお弁当や、 ハロウィンをイメージさせるお弁当・・・ ![]() 細かい手の込んだお弁当・・・ それぞれ、保護者の方の愛情を感じることができました ![]() ![]() ![]() モリモリお弁当を食べた後は、自由にゆっくりと過ごし またバスに乗って幼稚園に帰りました 帰りのバスでは子どもたちも夢の中・・・・ たくさんのご協力、ありがとうございました ![]() |
日曜日の運動会も無事に終わり、今度は音楽会に向けての
練習が始まろうとしています。 前日準備や当日の係、片付けなどたくさんのお手伝い ありがとうございました ![]() さて、今日よりまた平常に戻りましたが、子どもたちは 運動会が終わっても園庭で元気いっぱい遊んでいます ![]() ![]() はないちもんめやスクーター、ごっご遊びなどをして、 お部屋に戻ってくる子どもたちは、汗びっしょり! どうしてそんなに元気があるのでしょうね・・・ ![]() ![]() 一方、熱や嘔吐などで幼稚園をお休みしている子どももいるようです ![]() 体温調整が難しい季節ですが、体調には気をつけて過ごしてください ![]() 元気いっぱいの子どもたちはどんぐり拾いを始め、秋を身近に感じているようです ![]() 今日は早速、お家の近くの公園で拾ったどんぐりを たくさん持ってきてくれる子どももいました。 ![]() 次は、赤や黄色に染まった葉っぱを並べてじゅうたんにしたいですね ![]() |
今日は、待ちに待ったなかよしうんどうかい当日
![]() この日の為に毎日毎日 子どもたちは沢山練習をがんばってきましたヽ(`ω´*)ノ彡☆ 職員も朝早起きして子どもたちが来るまで最終準備☆★ そんな中、朝はプログラム0番 お父様方によります 場所取り大会が今年も早朝から行われていたようです★ ![]() 駐車場係のお父様方も朝早くから 本当にありがとうございました(ノ∇≦*) さて、いよいよなかよし運動会のはじまりです(っ*^ ∇^*c) 朝から 「たのしみ~★」 「きんちょうするぅ~(*σ´Д`*)」 と、とっても気持ちが高まっていた子どもたち♪ ![]() ![]() 開会式も今までで一番かっこいい整列でしたね ![]() それぞれの学年のかけっこでは、 転んでも泣かずに最後まで走り抜ける子どもが多く、 成長を感じました。 ![]() ![]() つぼみぐみさんもがんばりました★☆ 中にはピストルの音を怖がって涙しながらも 全力疾走するお友だちもいましたよε=ε=(゚Д゚)ノすばらしい!! ![]() 年中さんのバルーンは 動きもそろって、大技も見事成功し、きれいに バルーンが膨らんでいました(* ´ ▽ ` *) お客さんもお友だちも先生たちもうっとり ![]() ![]() ![]() 親子リレーはクオリティの高い仮装に びっくり!!★ 「わぁ!マリオだー!ルフィだ~!!」 と、子どもたち。そして先生たちも テンション大盛り上がり(」*´∇`)」笑 親子で一生懸命走ってバトンを繋いで 親子の絆もより一層深まったことと思います ![]() 色んなドラマがあった親子リレーでした★ ![]() こちらは年中子ども競技のパレードの模様♪ ![]() 年少さん・保育園のお友だちの親子競技は なごやかな雰囲気の元行われましたo(≧ω≦)o 午後一発目は年長さんのマーチング… この日の為に1学期から 一生懸命練習を頑張ってきました ![]() ![]() 初めてお父さん、お母さん、沢山のお客様に 披露するという緊張感が漂うにこにこ門・・・ ![]() 「入場します!」 ドラムメジャーさんの元気な掛け声から スタートしました☆★ 真剣な表情、一生懸命な姿。。 ![]() 子どもたちの頑張るパワーって 本当にすごいなぁっ ![]() 終了後 「がんばったよ~★☆」 と笑顔でテントに帰ってきてくれた子どもたち。 始まる前より表情が明るいのは 少なからずみんな緊張していた証拠 ![]() 本当によく頑張りました ![]() その後のプログラムは、「筋肉番付」 先生たちの愉快なじゃんけんでシードを決め、 お父様方、子どもたち、担任、そしてお母様たちからの 応援を受け、始まりました!! ![]() 勝ち負けに関係なく、盛り上がったようです☆ 中には円になって喜び合うクラスも・・・ ![]() そして競技の締めくくり、年長さんの全員リレー♪ 年長組のお母さま方手作りのうちわの応援に、 子どもたちも、とても気合が入っている様子でした( ̄^ ̄)ゞ ![]() 担任の先生も子どもたちと同じ ゼッケンをつけ、クラスで心を一つにして つないだバトン☆ 順位に関係なく、どのクラスも 本当によくがんばりました(ou(工)u)ノ そして最後は親子フォークダンス☆ 振付が少し難しかったものの、 お家で親子で練習してきたんでしょう、みんなとても上手に踊れていました。 ![]() ![]() 中には本物のAKBばりの上手さの方もいて びっくりヾ(o´∀`o)ノ ![]() 運動会終了後も片付けまで、 沢山のお手伝い本当にありがとうございました(* ´ ▽ ` *) 笑いあり、涙あり、みんなで作り上げた 第46回なかよしうんどうかい☆★ 本当に沢山のご協力 ありがとうございました((∩^Д^∩)) |
秋晴れの気持ちいい日が続いています
![]() いよいよ明日は...「なかよし運動会 ![]() ![]() 看板などをトラックに積んだり ![]() ![]() バルーンをきれいに洗って干したり ![]() ![]() お預かりの子どもたちも「明日バルーン頑張るー ![]() 保育園の様子を覗いてみると ![]() ![]() 大好きな手づくり弁当を喜んで食べていました ![]() 上手にお箸を使う子もいて驚きました ![]() ![]() 保育園でも「明日 かけっこがんばるーーー ![]() 午後からお父様、お母様方が 運動会準備に参加してくださったおかげで 早く準備が完了しました(*≧∪≦) ![]() ![]() ![]() 沢山のお手伝い、本当にありがとうございました ![]() ![]() 運動会本番、楽しみです。(((o(*゚▽゚*)o))) ![]() ![]() |
こんにちは!!今日もとってもいいお天気ですね♫
お花たちもとっても元気よくきれいに咲いています(*^_^*) ![]() 待ちに待った「なかよし運動会」まで、あと二日となりました❤ 今日は、各学年ごとに、最後の練習を一生懸命がんばっています!(^^)! ![]() 年長さんも、年中さんも、年少さんも運動会の練習を毎日頑張ってきました(*^^)v 明日はお休みなので子どもたちにはたっぷり体を休めて 運動会で、元気いっぱいがんばってほしいと思います(^O^) 先生たちも子どもたちに負けないように元気一杯頑張ります♫ 運動会がんばるぞー!エイエイオー!! |
朝がとても冷え込むようになってきましたね(>_<)
体調を崩さないように、皆様気をつけてください。 今日は運動会のリハーサルです(●^o^●) ![]() 子どもたちも笑顔で到着!!! ![]() そして、今朝の冷え込みが嘘のように、日中はお天気も良くなりました! ![]() ここで、ジュニア保育園の子どもたちをチラリ… ![]() シートに座り、まずは朝のご挨拶から ![]() おやつも食べて子どもたちも元気が出たようです(*^_^*) 開会式の様子です ![]() ![]() 全員ビシッと恰好よく整列出来ていますね!! ![]() ジュニア保育園の子どもたちも一生懸命参加していました ![]() 本番まで残りわずかとなりましたが… 今日のリハーサルを通して、本番はよりよいものとなるように 頑張ってまいりたいと思います! 暑い中、子どもたちも本当に最後まで頑張ってくれました!! 本番に向けて、体調を崩さないように 元気な姿で参加できますように… ![]() お忙しい中、お手伝いに来てくださったお父様、お母様方、本当にありがとうございました。 本番がまた更に楽しみになるようなリハーサルとなりました!! |
今日は伊集院地域運動会
![]() 大勢の観客の中、 今までの練習の成果を堂々と披露しました ![]() ![]() さすが年長さんかっこいいですね ![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷぐみさん、ぺんぎんぐみさんも かっこいいですよ ![]() 子ども達ががんばった後は 私たち職員の番です ![]() ![]() ![]() 結果はともあれ、しっかりと朝日ヶ幼稚園をアピールできました ![]() 次はなかよし運動会 ![]() がんばりまーす ![]() |
「 けいかいたい、出発!!! 」
1日署長2人の元気な掛け声でパトロールが始まりました☆ミ ![]() 緊張しつつも、はっきりと大きな声で言えました! 今日は、全国地域安全運動出発式に ばら組の32名の子どもたちと一緒に参加してきました。 昨日の降園活動から、ニコニコで「 明日は楽しみだな~! 」 「 どこまで歩くの~? 」 など、とってもワクワクドキドキの子どもたち・・・♡ 警察署長さん方のお話しも、かっこよく聞けました ![]() ![]() パトカー・白バイ・青パト隊をお見送り ![]() ![]() その後は、ニシムタまでパレード!!! ニシムタが近づくにつれて、「 まだ歩きたい~! 」 元気いっぱいな子どもたちでした! ![]() ニシムタでは・・・日置市のキャラクターの、『 ひおきちくん 』が待っていました! みんなとても大喜び!大興奮!みんなをこれからも守ってくださいね~♡ 幼稚園に戻ってきてからは、 すみれ組・ゆり組がバルーンの練習していたので一緒に参加しました。 ![]() ハードなスケジュールでしたが、弱音もはかずに頑張ってくれました☆ミ 日曜日は待ちに待った、地域運動会。 どうか晴れますように・・・ ![]() |
![]() かわいいかわいいミッキー(十五夜バージョン) ![]() ![]() ハロウィーンの置物 ![]() 幼稚園には、いたるところに季節を感じさせてくれるものがたくさん置いてあります(^-^)/ ![]() いいお天気なので、ブルーシートを干しました☆ 運動会練習でも、とっても大切なブルーシート!!日干しもok! ![]() 年長組さんの練習で使う道具は、準備万端 ![]() ![]() ![]() こちらは、園長先生のお部屋の隣にある、隠れ家「DEN」! みんなの秘密基地として、いつも賑やかですよ~(^∇^)ノ ![]() みんな、歯磨き・手洗い・うがい!風邪予防もしっかり☆ ![]() こちらは、預かり保育のお友達 ![]() みんな仲良く、ブロック遊び! 「かして」「いいよ」 関わり合いの中で、やさしさもたくさん身についています☆ そんな預かりさん、ブロックでも乗り物や武器など、いろいろ組み合わせていろんなものを作れるようになりました! ![]() くるくる回して遊んでいたので、コマかな? 子どもたちが作るもの、正直僕には作れるかどうかヽ( ´_`)丿 以上、今日は、特にテーマもまとまりもないブログでしたが、運動会練習以外の風景や子どもたちの様子を紹介してみました! |
だんだん朝夕が涼しくなってきました
![]() いよいよ運動会まで2週間になり子どもたちは毎日運動会の練習をがんばっているところです♪ さて年中さんは今年初めてバルーンに挑戦することになり悪戦苦闘しながら 毎日練習しているところですヾ(・∀・)ノ 「1・2・3・4・5・6・7・8・とまる」と数える大きな声が公園に響きわたっています ![]() 最近は一曲を通して出来るようになり、見ていて「涙が・・・o(≧ω≦)o」 残りの練習もみんなで力を合わせて、運動会では年中さんらしい元気いっぱいの 演技を披露できるように練習していきたいと思います★ そしてそして今日はとっても嬉しいニュースがありました(((o(*゚▽゚*)o))) ほしぐみの いではるきさんが南日本ジュニア美術展で入選しました ![]() ![]() 今日園長先生から表彰状をいただきみんなでお祝いをしました ![]() ![]() はるきさんの絵は『うみ』をテーマにしています ![]() とっても素敵な絵なので、保護者の皆様も観ていただければと思います ![]() 絵はぱんだ組の窓に飾ってあります ![]() 運動会まで もう少し ![]() 私たちも子どもたちに負けないくらいの元気と笑顔で過ごして いきたいと思いますo(^▽^)o |
今日は地域運動会のリハーサル!!
他の幼稚園と一緒に初めて練習しました♪ もちろん1年目の担任が多いので先生たちも朝から 緊張していました★笑 でも登園してくる子どもたちのいきいきとした 表情をみるとわくわくに変わってきました(*^。^*) 曲が流れ始めると、青空に元気な声が響き渡っていました(^^♪ ![]() 何回も練習をしていくうちにだんだんきれいな円を描けるようになりました! ![]() 全体を見るとこんな感じです!! 年長さんはバス待ちの間、ゆすいんの中にある「朝日ヶ丘ギャラリー」の絵を見に行ってきました♫ ![]() 地域運動会、なかよし運動会と行事が 続きますが、子どもたちからたくさんの元気をもらって 子どもたちと一緒に楽しい思い出を 作れるようにしたいと思います\(◎o◎)/! |
きょうは待ちに待った親子フォークダンスの練習日!!!
お天気にも恵まれ、子どもたちの顔もニコニコ(^∇^) 今年の曲はなんとAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」 園庭で説明・練習をして本番さながら円になって練習… お隣の公園もお借りして子どもたちとお父様お母様と一緒にお遊戯を楽しみました☆彡 ![]() 親子フォークダンスが終わってからは、なかよし運動会の準備のお手伝いを いただきました。 運動会まであと少し。 年長クラスでは応援グッズも作りお母さま方も準備万端(((o(*゚▽゚*)o))) 私たち職員も、子どもたちに負けないくらい練習に、準備に、頑張っていきたいと思います! ![]() 本日は、ご協力いただきありがとうございました。当日をどうぞお楽しみに!!! ![]() |
今日はとっても涼しく、外に出ると寒いくらいでしたね。
子どもたちは今日も元気いっぱいでした(^^♪ 今、年少組さんが夢中になっているのは・・・ ![]() このブロックです!ちょっと柔らかいブロックで子どもたちは重ねてびっくりするほど作品を作っています。 時にはお友だちと取り合いになることも... ですが、そのたびに譲り合ったり交替で使ったりと優しい姿が見られます♡ ![]() これは朝の活動の風景です。背中も伸びていて、足もそろっていてとってもかっこいい姿勢です!!運動会へ向け子どもたちも気持ちが高まっているようです。 そして今日はホールでぱんだ・うさぎ・こあら・ぺんぎん組さんが集まって運動会の練習をしました。 ![]() みんな真剣に先生の顔を見ています。 本番での姿がいまからたのしみです!! |
| ホーム |
|