fc2ブログ
とってもいいお天気の中、避難訓練が行われました。
みんなしっかり“お・は・し・も”のお約束を守って避難することができました。


s-DSCN6463.jpg

s-DSCN6466.jpg



避難訓練の後は、年中組は基本動作の練習です♩
とってもいい姿勢です。
子どもたちも一生懸命頑張っていました。


さて、今日から新たに3名の実習生が来ています。
s-DSCN6471.jpg
子どもたちに大人気のお姉さん先生です(^o^)

そして、こちらは保育園のお友だち♡
s-DSCN6473.jpg
ペッパーくんのダンスに夢中です(*^◯^*)

玲子先生も一緒にダンスをしているのかな⁉︎
とっても可愛らしい一コマでした。

明日はカレーパーティー!おいしいカレー早く食べたいなぁ

スポンサーサイト



【2016/05/30 20:40 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
わんぱくパーティー
最近は汗いっぱいかいて、楽しく遊ぶ子どもたちを多く見かけます!

金曜日は5月のわんぱくパーティーがありました

今回は課外教室のダンスの講師でもある、桑原先生が来てくださり、
親子のふれあい遊び

s-DSC_0179.jpg

曲に合わせてリズムよく身体を動かし、わんぱくの子どもたちも保護者の方も
楽しんでいる様子でした


今月の出し物はほし組さん!
かっこいいチーフをつけてお遊戯を発表しました

s-DSCN6428.jpg



じゃーんっ!

s-DSCN6456.jpg

年長組さんは、「うみ」をテーマに7月製作をしました
折り紙で3種類の生き物を作り、周りにはワカメやヒトデ、
サメを自由に描いています


もうすぐ6月・・・。
雨にも負けないように毎日元気に過ごしていきたいと思います
【2016/05/28 14:00 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ブログデビュー
今日は、気持ちの良い五月晴れ子どもたちもにこにこ笑顔
お庭で元気な声がたくさん聞こえます。
年長組さん、いよいよマーチングの練習が始まりました

s-DSCN6364.jpg


まずは、手具を持たずに練習。とってもかっこいいです!
パーカッションやメロディー隊もがんばっています。

s-DSCN6354.jpg


そして
年中組さんも基本動作の練習。元気な声で拍を数えてかっこいい

s-DSCN6358.jpg


年少組さんはおりがみをちぎって製作何が出来上がるのかお楽しみ

s-DSCN6361.jpg


そして、今日から実習生が来ています。優しいきれいな先生に、みんなうれしそうです

s-DSCN6376.jpg
【2016/05/23 15:12 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
楽しい園外保育
こんにちわ!

今日のブログの担当は僕ではないのですが・・・
東が少しだけお邪魔させていただきます

その理由も今日は年少さんの園外保育だったからです
前日からみんな楽しみにしていたようでにこにこで登園してきてくれる子が
たくさんいました♪(o・ω・)ノ))



初めてバスに乗る子もいてみんなワクワク

ゆすいんの近くの公園について
写真を撮ったら、近くの保育園のお友だちも遊びにきて
とても賑やかな公園になっていました!!
s-DSCN6333_201605222309450fc.jpg


いいお天気にも恵まれて楽しそうに遊ぶことが
出来ていたと思います

それではここらへんで
玲子先生にバトンタッチ!!

はーい
大輔先生、楽しそうな年少組さん・・・
園外保育の様子が伝わってきましたね
先日の年長組の園外保育では平川動物園・・・
そして、来週は年中組さん、
ぺんぎん組さんとジュニア保育園のちゅうりっぷ組さんの
園外保育が予定されています。
晴れると良いですね


そして、ここで皆様にご報告
じゃ~~~ん
年間を通していて色々な景品獲得のため
コツコツ応募しているわけですが・・・


見事に今日届きました・・・
やったーーー
ばんざーい
景品として届いたのは・・・なんと

s-DSCN6339_201605222309440ca.jpg

カレーとフルーチェ
大きな箱・・・  四箱にぎっしり
今月最後の日にあるカレーパーティーも楽しみです

子どもたちと一緒に給食でいただきます

これからも景品!!ゲットに頑張ります


明日も良い天気で・・・
楽しい一日でありますように・・・
【2016/05/20 18:19 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
年長☆園外保育
今日は待ちに待った
年長さんの園外保育の日


年長組は園外保育で平川動物園に行く事を何日も前からうっきうきと楽しみにしていました


s-DSCN6328.jpg

バスに乗ってしゅっぱーつ!!


バスの中でもお友だちとの会話に
大盛り上がり☆



動物園では、お隣のお友だちと手を繋いで
動物園をまわりました

s-DSCN6330.jpg


「あの動物なんだろう!?」

「ライオンどこにいる~??」

「あっいたーーー

等々、子どもたちの様々な反応がとても純粋で面白いなぁ
と思う事でした

中には、
「こっちには〇〇がいるんだよ〜!」
と動物園を知り尽くしている
動物園博士🐨なお友だちもいましたよ...♪*゚




たくさん歩いてお腹もぺこぺこ

広場でクラスごとに輪になって
お弁当をいただきました


s-DSCN6331.jpg



みんなで食べたお弁当
とってもおいしかったですね☆


帰りのバスでは、動物園にちなんだ
動物クイズをして大盛り上がりでしたヾ(o´∀`o)ノ



また一つ年長さんで楽しい
思い出が増えた一日でした
【2016/05/19 20:25 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
★初めての絵画指導★



s-DSCN6324.jpg
今日の絵画指導はジュニア保育園では初めてです





朝の会から『今日は神川先生という、お絵かきの先生が来るからね』と
お話をすると、ちゅうりっぷ組のお友だちは なんだかドキドキ

画用紙の前に座って神川先生を待つ雰囲気からは、いつになく緊張感が
伝わってきました

でも
神川先生が来られると、元気に『おはようございます』と挨拶が出来ました


s-DSCN6318.jpg

子どもたちが緊張しないように最初は
『いっちにっ!!いっちにっ!!』と体を動かしたり
みんなで『わっはっは~~~~~』と
笑ったり・・・・どんどん子どもたちも緊張がとけて…



クレヨンの赤をとって~~~と言われると
神川先生をよく見て同じ赤を手に取ることができました



今日は、お父さんの絵を描きました。
描き終わった後、『ぱぱ~~~~?』
と、自分で描いた絵を見て笑っていました




絵画指導が終わった後は、園庭遊び
有田先生がプランターの花の植え替えをしているのを、興味津々に見ていると・・・・
『これをあげるね』と、有田先生に耕した方のお花を一輪ずつもらいました
s-DSCN6323.jpg

次はどんな花が咲くか楽しみです。



今日も元気いっぱい、楽しい一日になりました
【2016/05/18 12:35 】 | みお | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
みんな大好きよっちゃん先生!
s-DSCN6325.jpg


今日は、久保下先生が来られ、体育指導が行われました。
五月晴れの空に、こいのぼりが泳ぐ中で、
元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちです。

s-DSCN6302.jpg


お外での棒体操もありました!
s-DSCN6299.jpg


くまのこみていたかくれんぼ~おしりをだしたこいっとうしょう~♪
体操棒を持った子どもたちはニコニコでノリノリです!
新しく保育園、幼稚園に入ったお友だちもだいぶ慣れてきたようです(^∇^)
元気な子どもたちから毎日元気をいっぱいもらっています❤



ぺんぎん組さんはその後、ホールで初めてのマット運動~☆
s-DSCN6310.jpg

よっちゃん先生の動きに笑い声がホールに響いてました。
みんなとっても上手によっちゃん先生の真似ができましたよ(^∇^)

次のご指導日も楽しみです!!!!
【2016/05/17 18:49 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
雨模様



今日はあいにくの雨模様


雨の日でもお部屋で元気いっぱい遊ぶ
子どもたちヾ(・∀・)ノ


最近マグウォーマーを使いこなしている年長さん☆
s-DSCN6289.jpg
今日はこんな面白い形にしてお友だちと
遊んでいましたよ(*´ω`)┛



粘土遊びやぬりえをしている
子どもたちも多くいました

s-DSCN6281.jpg
/子どもたちの表情は真剣そのもの




そして今日年長さんは島木先生のご指導のもと
音感指導が行われました♪


s-DSCN6283.jpg


声の出し方や発声法など
細かくご指導いただき、
一生懸命歌っていた子どもたちは
指導が終わると

「疲れた~」・・・(^-^)/

疲れたのは頑張った証拠☆ですね



また今日はホールで第二回役員会が
行われました


s-DSCN6288.jpg
お忙しい中お集まりいただいた
役員の方々、本当にありがとうございます。

子どもたちの為にこれから
まだまだたくさんご協力を頂くと思いますが
よろしくお願いいたします!!

【2016/05/16 19:46 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
保育参観 ・ PTA総会
今日は待ちに待った保育参観!!!
子ども達もこの日をとても楽しみにしていました
そんな子ども達は朝からニコニコ笑顔(^∇^)ノ

s-DSCN6259.jpg
年少組さん、ぺんぎん組さんは 「小麦粉粘土」!!!
カラフルな小麦粉粘土をコネコネ...
s-DSCN6260.jpg
おいしそうな、目玉焼きにイチゴ!!! とても上手に出来ていますね

s-DSCN6263.jpg
年中組さんは、「ライオンフリスビー」作成!
保護者の方に見守られながら、真剣に作っていました!
ライオンのたてがみの色を塗って、顔を塗って、はさみでチョキチョキ...
用意してあった紙皿にくっつけたら...ライオンフリスビーのできあがり(^∇^)

s-DSCN6278.jpg
子ども達も自分たちの作ったフリスビーを上手に飛ばせました!

s-DSCN6269.jpg
年長組さんは30日のカレーパーティーの導入活動!
カレーパーティが待ち遠しい様子でした!!!

s-DSCN6266.jpg
PTA総会にも保護者の方々が真剣に御参加いただき、
とても有意義な総会になりました。

お忙しい中、保育参観、PTA総会へのたくさんのご参加ありがとうございました!


【2016/05/16 08:12 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ジュニア保育園の一日★
今日はジュニア保育園の1日の様子を紹介致します。
昨日の大雨すごかったですね。
こいのぼりさんたちも飛ばされて大変でした。
今日はしっかりと結び、仕切り直しです。
保育園のお友だちも一緒にお手伝いしました。
また、元気にお空でおよいでねー
s-DSCN6232.jpg

朝の会
今日も元気いっぱい登園してきてくれた
ジュニア保育園のお友だち
「おはようございます」
大好きなアンパンマンの指遊びで
ア---ン パ---ンチ!!

パワーをため込んで
今度はエビカニクスでリズム体操!!
うたって、おっどて・・・・・ハイ・ポ-ズ!!
「もう1回!!」
(ええ-っ!もう無理・・・・・・と、思いながらも)
よしゃー!!
子どもたちの無限のパワ-に負けないように
フルコーラス踊りますよ。
s-DSCN6202.jpg

また、明日も元気いっぱいあそびましょうね。


【2016/05/11 19:21 】 | 夏迫 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
新役員会
5月7日(土)は、新役員会が実施されました。
お忙しい中、多くの役員の方々にご参加頂き、ありがとうございました。

各クラス、快く役員を引き受けて下さった方々ばかりで、温かい雰囲気の中行われました。
s-DSCN6126.jpg

新三役の方々も無事承認され、今年度の役員の方々が正式に決定し、各行事に向けて始動していくことになります。
私達、担任も役員さんをはじめ、保護者の方々と協力し、子どもたちの良き思い出となる行事にすべく、頑張って行きたいと感じました。

s-DSCN6152.jpg
閉会の際には、PTA会長の西郷さんのかけ声で、「エイエイオー」と皆さんで声をそろえることで、絆が深まったようでした。

役員の皆さん、今年度一年間よろしくお願い致します。
【2016/05/09 16:54 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ゴールデンウィーク終わりました。皆さんどのように過ごされましたか?
今朝は連休明けということもあり子どもたちの泣き声が聞こえてきましたが、みんなお部屋に入ると嬉しそうにゴールデンウィークのお話をしてくれました(^o^)

さて、今日年中組はSIあそびを行いました。みんな一生懸命考えて取り組んでいましたよ。同じグループの友だちと話し合いながら進めている姿が印象的でした。

s-DSCN6122.jpg


そして給食時間!

s-DSCN6124.jpg

これは何でしょうか…

子どもたちに見せると「きゃー✨かわいい♡」と大興奮!

お汁の中に入れるとこんなにカラフルになりました。

s-DSCN6123.jpg

いっぱい入れてーと大喜び(≧∇≦)

おいしくいただきました。
【2016/05/07 18:26 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今年度2回目の誕生会
今日もとてもよい天気でしたね
お部屋には元気なこいのぼりがたくさん泳いでいます

s-DSCN6101.jpg

幼稚園では、半袖になって遊ぶ子どもたちが多かったですよ!


さて、今日は今年度2回目の誕生会がありました

s-DSCN6105.jpg

子どもたちも前回より落ち着いていて、5月生まれのお友だちを祝っていましたよ

今月はほし組さんのお遊戯の出し物でした!

s-DSCN6111.jpg

緊張していた子どどもたちもいましたが、元気よく踊っていました

誕生会の後は、年長組さんは基本動作、年中組さんは外遊び、
年少組さんは給食の時間でした

明日からまた3連休ですね!
金曜日に楽しい思い出話が聞けることを楽しみにしています
【2016/05/02 18:04 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |