fc2ブログ
オペレッタ見学会・・・音楽会前日!!
今日は年中組のオペレッタ見学でした
s-DSCN0363_20170306155126f4a.jpg

s-DSCN0365.jpg


感動しました(´。・ωq)(pω・。`)
あまり多くは書きません・・・明日をたのしみにして下さい!!


前日準備もちゃくちゃくと進んでいます!!
s-DSCN0354.jpg
スポンサーサイト



【2017/02/25 18:01 】 | だいすけ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
園内うた合奏発表会
今日はホールで各学年のうた合奏の発表がありました

発表者になったり、お客さんになったりと楽しい1日でした(((o(*゚▽゚*)o)))

各学年、自覚と自信を持って堂々の発表でした


保育園の小さいお友だちも泣かずに参加することができましたョ

とてもかわいかったです!!

年長さんは、さすがです

感動して涙を流す先生の姿も…

なかよし音楽会当日がとても楽しみです

お楽しみに…
【2017/02/15 18:43 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今年度最後のよっちゃん先生♪
とてもお天気のいい中、今年度最後のよっちゃん先生のご指導日でした(^∇^)
子ども達も上手によっちゃん先生の真似っこをしていますね!
s-DSCN0091_20170214211237275.jpg

全体での棒体操の後は年中さん、年長さんのご指導をして頂き、
マット運動、跳び箱を真剣にしていましたo(^▽^)o
s-DSCN0112_20170214211236885.jpg

天気も良いので、お外でもいっぱい遊べました
今日は子ども達と一緒に 『けいどろ』 を全力でしました
走っても走っても走っても、、、すぐに追いつかれてしまいましたo(^▽^)o

さすが子ども達!寒さに負けずに園庭遊びを楽しんでいますよ☆ミ
s-DSCN0086.jpg

s-DSCN0084.jpg

最後に、、、みんなで力を合わせて、お山を作っていました(((o(*゚▽゚*)o)))

音楽会まで、あと12日!
体調を崩さないように努めていきたいです。
【2017/02/15 08:18 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
子どもは風の子!!
『寒さなんてへっちゃら~』
今日は、久保下先生の体育指導
みんな元気に体を動かして、体をポカポカに温めました
s-DSCN9967_2017020322325437b.jpg

s-DSCN9965.jpg
【2017/02/14 10:44 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
うるうる
今日は、待ちに待ったステージドリル見学!!
年長組さんも衣装を着て気持ちが高まっていました

年中さんや年少さんもうれしそうにバスに乗り込みます

みんなが到着する前に入念にリハーサル
s-DSCN0002.jpg

先生達も必死です

さあ、いよいよ発表です
s-DSCN0005_201702081722190ac.jpg

おばちゃんはうるうる
2曲目などは、こちらの方こそ”ありがとう”という感じで目頭が熱くなりました
今日が1番上手だったと園長せんせいも玲子せんせいも褒めてくださいました


保育園のお友達も集中してます

s-DSCN0006.jpg

家族の皆さまは本番をお楽しみに~
s-DSCN0016_20170208172218dd1.jpg
【2017/02/08 16:59 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
オペレッタ♪
今日年中組さんはオペレッタの衣装合わせを行いました。

s-DSCN9997_20170207193827ae5.jpg


とーってもとーってもかわいかったです♡
子どもたちもいつも以上に大興奮でした。自分たちで白タイツをはいたり衣装を着たりしていて昨年からの成長を感じることが出来ました。

本番どのような姿を見せてくれるでしょうか。

かわいい衣装もどうぞお楽しみに(*^_^*)。



【2017/02/08 08:16 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
3日遅れの節分
気付けばもう2月・・・。
来月で今のクラスともお別れ・・・。
そう考えると、なんだか寂しくなってきますね


さて、今日は6日ですが、保育園と幼稚園にはなんと・・・
おにが来ました

s-DSCN9990.jpg

おにが来る音楽が流れると、子どもたちはお部屋の隅の方へ・・・。
半泣きになる子、退治するという子、泣いているお友達を慰める子。

おにを園長先生が退治している時には
「園長先生、頑張れー!!!」
と大きな声で叫んでいました

s-DSCN9981-2.jpg

おにがいなくなると、子どもたちもおにが逃げた山の方へ、
「おにはぁーそとぉー!ふくはぁーうちぃー!」
と豆を投げましたよ

s-DSCN9985.jpg

自分の心の中にいる、悪い鬼がいなくなりますように


今日の給食はきつねうどん

s-DSCN9989.jpg

あげも美味しくいただくことでした


じゃーんっ

s-DSCN9975.jpg
これは、誰と誰のおそろいの靴下でしょう

ヒントは、年長組のお友達と先生です!


インフルエンザが流行ってきました。
幼稚園でも手洗いうがいを行っていますが、ご家庭でも予防をお願いします
【2017/02/06 16:38 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
バスに乗ってGO!!🚌


今日のジュニア保育園はバスに乗って文化会館で
仲良し音楽会の練習です♫

「今日、バスに乗るの〜???」
と、子どもたちから嬉しそうに質問されます(ノ´∀`)ノ





今日のバスの運転の先生は新しく入った
☆西原先生☆でした👍

いざ、しゅっぱーつ しんこー!!!!

s-DSCN9958_20170203223255523.jpg




文化会館に到着するまでの道のりはこどもたちにとっても
楽しい道のりなのです・・・

なぜかというと・・・
ファミマ・ニシムタに始まり🏪
コスモス・コープ・シマムラ・・・と
普段、大好きなお母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんと
お買い物に行く場所がたくさんあるからです🚌


「あっ!!!ここ昨日行ったよ〜」や
「コスモスでチョコレート買った」などなど・・・
何を買ったかまで細かく教えてくれます(笑)💦



文化会館に到着すると・・

玲子先生がお出迎え・・・⭐️
「あっ!!玲子先生だ〜〜〜〜(ノ´∀`)ノ」
と大喜び♫



中へ入るとお約束事をしっかりと守り
お話しするときは、コソコソバナシで話している姿が
とても可愛いです❤️

肝心の写真ですが、練習に夢中になりすぎて撮影するのを
忘れてしまいました・・・🙏💦


無事、練習を終えまたバスに乗って保育園へ帰ります🚌
もうこのころからか「あ〜お腹すいた〜」と
呟く子どもたち・・・でもまだ10:30・・・😁

練習を無事終えた達成感から出た言葉なのか・・・
それとも先生たちの口癖を真似しているのか・・・
真相はわかりませんが、どちらにしても
文化会館での練習を一生懸命取り組むことができ達成感は
感じていると思います💪



一つ一つの経験が子どもたちにとって
思い出に残るものになってほしいな・・・と思います☺️❤️





【2017/02/05 16:07 】 | みお | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |