年長さんが卒園して初めての通常保育
![]() ぺんぎん組さんは自分たちで 着脱する姿があり片付けが上手に なっていてびっくりしました! ![]() 年少組さんのお部屋をのぞいてみると 大好きな粘土遊び&お絵描きをしていました ![]() お友だちと話を弾ませながら粘土の感触を 味わい見立て遊びを楽しんでいました。 お絵描きも用紙の空間を広く使い お顔を描いているお友だちが いましたよ ![]() そしてそして・・・卒園したばかりの預かりの年長さん! 手作りお弁当の時間が楽しみでしょうがない ![]() 美味しく楽しくいただきました ![]() また今日は、ベトナムと台湾から「からいも交流」で3人の留学生も来てくれました ![]() 午後には職員のKitSの研修がありました ![]() やっぱりKitSは面白い!!!! 楽しく学ぶことが出来ました ![]() スポンサーサイト
|
待ちに待った、お別れ遠足 だったのに
なんと朝から雨 ![]() リュックサックの中には お母さんが作ってくださった 愛情弁当とおいしいおやつで ![]() ![]() ![]() 園内遠足を楽しみました。 園長先生のお部屋の隣にある「DEN」のお部屋で ビーズ遊びや丸いつみき、丸窓を覗いて楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() たっぷり遊んだあとは、 待ちに待ったお弁当タイム🍱 アンパンマンおにぎり、ミッキーおにぎり、 キティーちゃんおにぎり。。。 楽しいお弁当で会話も弾みました。 ![]() ![]() もちろん完食。 晴れた日はリベンジして ![]() ![]() お出かけしてきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
あかりをつけましょぼんぼりに♪ ![]() 素敵なお雛様ですね ![]() わたしもこんな素敵な女性になりたいものです。 さて、今日は3月生まれのお友だちのお誕生会がありました。 ![]() みんな堂々と発表することができました。 今日出し物をしてくれた先生は、ゆか先生とゆきえ先生です。 ![]() あ!違いました!パーティーマンでした(笑) 自分の生まれた月に元気いっぱいお返事をしました。 そして今日の出し物は... ![]() 特別!!先生たちの手話です。ちょっぴり緊張しました。 ![]() 年長さんは卒園式の練習。寂しいです(;_;) 残りわずかな年長さんと過ごせる日を大切にしたいと思います。 |
今日は、昨日と違い青空が広がる一日となりました
![]() 子ども達は、体をいっぱい使って園庭で遊ぶ 姿がみられます ![]() ![]() さて、今日の年長組の活動は卒園式の練習でした ![]() みんな真剣な表情で頑張っています ![]() 卒園まで残り一週間 ![]() 練習も頑張りながら、いっぱい遊びましょうね ![]() そして、年中組の活動は基本動作 ![]() こちらも年長さんに負けないぐらいの真剣な表情で 頑張っていました ![]() ![]() ![]() 年長の男の子 ![]() 先生 ![]() 年長の男の子 ![]() 先生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒園まで、子ども達に人気のあるメニューになっているみたいです ![]() ![]() |
今日は年長組の
保護者会でした(=゚ω゚)ノ ![]() 年長組ということで 幼稚園生活の最後の保護者会でした ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さまも 1年間を振り返るとあっという間だったのでは ないでしょうか ![]() 製作でも1年間を振り返りながら 子ども達と一緒に思い出つづりを作ることができました ![]() 製作の後は子ども達のうたの贈り物 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会では歌えなかった 1曲もうたうことができ、感動に包まれていました ![]() 美味しい給食も頂き クラス懇談会。 残り少ない幼稚園生活も 楽しく過ごしてもらいたいですね♪(o・ω・)ノ)) |
| ホーム |
|