2月20日・21日は、『朝日ヶ丘学園 第47回 なかよし音楽会』が開催されました!
今年度は、新型コロナウィルスの感染防止対策により、各学年及び園ごとに3回に分けて行いました ![]() 会場内の人数制限や、検温・消毒のご協力など、皆様にはたくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました1 ![]() 子どもたちが力いっぱい発揮できるように、頑張るぞー! ![]() ロビーでは、手作りプログラムと、たくさんいただいたお祝いのメッセージでお出迎え☆彡 ![]() 【2月20日 年少組・ジュニア保育園・サンライズ保育園】 ![]() 【2月21日 年中組・年長組】 ![]() ![]() ![]() 1年間の集大成。子どもたちは、本当に大きく成長してくれました! たくさんの拍手、ありがとうございました(^-^) スポンサーサイト
|
今日は、年中組さんのオペレッタを、保育園、年少、年長組さんみんなで見学しました(*^_^*)
子どもたちのかわいい衣装に、元気なおゆうぎ!はつらつとしたセリフに、すてきな音楽とナレーション♪ とーーってもすてきな発表をみせてもらいました(^-^) 当日は、もっとたくさんのお客さんのがいらっしゃいますが、この調子で本番もがんばってほしいです☆彡 なかよし音楽会まで残り2日! みんな期待に胸を膨らませて楽しみですね♪ ![]() ![]() |
今日は園内うた合奏発表会の日となりました( ̄^ ̄)ゞ
年中・年長・サンライズ保育園・ジュニア保育園の友だち が一生懸命歌ったり、踊ったりする姿は凄くかっこよかったです。ヾ(o´∀`o)ノ ![]() ![]() ![]() 保育園の友だちや年中組の子どもたちは年長さんの手話や 歌を聴いて(すごいね~!)と話していたり手を叩いてリズムに乗る姿がありました(*´∀`人 ♪ 音楽会本番前に良い緊張感を味わうことが出来たのではないかと思います!( /ω) |
今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会
![]() ![]() 一人ひとりが大きいハキハキした声で発表できていました 中には緊張で涙するお友だちも・・・ ![]() それでも頑張って発表する姿は さすがはお兄さんお姉さんになるお友だちだな と思うことでした ![]() お遊戯のプレゼントでは、きりんぐみさんが 可愛らしい衣装を着て、可愛らしいお遊戯を披露してくれましたよ ![]() |
文化会館でのおゆうぎの練習にみんなの大好きなバスに乗っていきました
なかよし音楽会のときに集まるお部屋を見に行ったり、当日の行動を予想して ステージやホールまで歩いてみたりと子どもたちは、少し緊張しながらも 静かに見学することができました ![]() ![]() 曲が流れ始めると緊張もすっかり解けて、いつも通り元気いっぱいニコニコで 上手におゆうぎを踊る姿がありました ![]() ![]() 午後からは、お昼寝をしておやつを食べると帰りの会では みんなで楽しく大きな声で歌を歌って、先生やお友だちとさようならをしました ![]() ![]() その後は、仲良くおもちゃで遊びながら楽しくお迎えを待っていました ![]() ![]() |
朝から年長さんはドキドキ・・・♡
今日はステージドリル見学会でした(。>ω<。)ノ 年中さんも年少さんも保育園のお友だちも職員もみんな楽しみにしていました♡♡ ![]() お約束事をしっかり守って文化会館へ★ 幕が上がり、ステージドリルが始まるとみんな目をキラキラ☆彡させて憧れの目で見つめていました(*´v`) ![]() 迫力のある年長さんらしい姿に「かっこいい!」が止まりません♡♡ みんなの目標が決まったようです(ノ∇≦*) |
今日も、朝日ヶ丘の一日が始まりました☀
いっぱい遊び、お歌をうたい♪今日は何をするのかなーー? おや?何か変だぞ!? なななんと、おにがーーー! みんな、大慌て! 先生達も大慌て ![]() でも、園長先生が「おにはーそとー」と、豆をなげて、追い払ってくれました! みんなも園長先生を一生懸命応援! 「がんばれーがんばれー」と、たくさんの声援があり、園長先生のおかげで鬼は山へ帰っていきました! ![]() ところが! なななんと、サンライズ保育園にも鬼がー! でも、サンライズでも園長先生が、豆をなげてみんなを守ってくださいましたよ! ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|