fc2ブログ
☆一日入園☆
天気のいい本日!
新入園児さんたちの『一日入園』が行われました(^^)

4月から入園するご家庭の皆様、ようこそおいでくださいました☆彡

まずはじめに、ヤマハ教室のデモンストレーション♪
s-IMG_2423.jpg
卒園した年長組さんたちが披露してくれましたが、さすが!
音感も鍛えられ、上手に演奏してくれましたよ(*^_^*)

さて、いよいよ子どもたちの入場です!
s-IMG_2431.jpg

「うわーん」「ままー」と、ちょびっと離れてもやっぱりさみしいお友だち(*^_^*)

だ・け・ど!
幼稚園にはおもしろいことや、やさしい先生達がいーっぱいいますよ♪
副園長の池田玲子先生の進行のもと、いろんな先生達がお歌を披露してくれましたね(^^)
s-IMG_2433_20210324115805c83.jpg

そして、お歌の他にも!!
s-IMG_2442.jpg

ころちゃん登場!
「ぱんだ・うさぎ・こあら♪」のお歌を、楽しく元気に歌い、みんな大喜び☆彡
お土産をもらい、笑顔で終わりました☆彡

4月からいよいよ幼稚園生活が始まりますね!
みなさまにお会いできるのを、心より楽しみにしております☆彡

スポンサーサイト



【2021/03/23 16:36 】 | えび | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
終了式
今日で令和2年度の最後の登園日でした!!

年長さんがいないホールでの集まりは少し
さみしげでしたが、預かりにいた卒園児のみんなも参加してくれたので
在園児のみんなも元気に歌を歌って、話しを聞くことが
出来ました
s-IMG_2408.jpg
s-IMG_2415.jpg
s-IMG_2411_20210320153708b54.jpg

満3歳児の子は年少組に、年少組は年中組に
年中組は年長組にそれぞれ進級致します

この1年でみんなたくさんの成長をしてくれました(*^_^*)

これからも学園の職員で暖かく見守らせていただきたいと思います!!

その後は、春季清掃で
沢山の保護者の方にお手伝いをいただき
園内や周辺を清掃して頂きました
卒園されたご家庭にも参加頂き令和2年度の一人一役の
清掃を終わらせて頂きました!!
とても綺麗になりました!
ありがとうございました!!

コロナ渦で大変な1年でしたが、皆様のおかげで
また記憶に残る1年となりました
今年度も沢山のご協力ありがとうございました!!!!!!!!!!

こどもってこんなに
かわいい上履きはいてるんだなぁ・・・笑
【2021/03/19 17:29 】 | だいすけ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ぽかぽか汗ばむ陽気でした(´ω`)
今日は年中組さん・年少組さん・ぺんぎん組さん・きりん組さんでの
最後の通常保育でした(明日が終園式・・・(・ω・))

年少さんは園庭で元気いっぱい自由遊びを楽しんでいました☆彡
お友だちと一緒になって遊んだり、先生達との笑い声がたくさん聞こえてきました!!

満3歳児さんは・・・
上手に給食を頂いていました(o^^o)
カメラを向けると、格好いい所を見せようと必死な子が数名(^^)
s-IMG_2399_202103201536222f8.jpg

年中組さんはクラス活動で椅子取りゲームなど楽しんだ後、
園庭で宝探しゲームやしっぽ取りなど、園舎内まで賑やかな声が
聞こえてきました!!
s-IMG_2398.jpg
s-IMG_2397_2021032015361920e.jpg

卒園児の預かり保育のお友だちは・・・
今日は製作をして、チーム戦でゲームをして盛り上がっていました!!
s-IMG_2403.jpg

それぞれに、今日一日を楽しく過ごしていたようです。
日中はとても暖かく、卒園児のお友だちは「暑いー!!!」と
何度も洋服の調整をしていました(笑)
洋服に迷う時期ですね(+_+)


私の今日のTシャツはハイチュウでした。
「ハイチュウ頂戴っ!!!」
たくさん、おねだりを頂きまして・・・
いっぱい、あげました(^^)/~~~
【2021/03/18 19:01 】 | みほ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
年少組保護者会

今日は,年少組、満3歳児の保護者会でした(*^_^*)

お父さん、お母さんが幼稚園に来ていて、朝からワクワクしている様子の子どもたちでした
s-IMG_2372_20210316201418061.jpg
s-IMG_2376.jpg


各クラス、男女で分かれて『思い出つづり』の製作を行いました♪
表紙は、各クラスの動物

親子で協力して製作を行う姿が、とても微笑ましかったです(#^.^#)
みなさん、とても素敵な作品が完成していました♪

またご家庭でも、1年間の製作をじっくり見ながら、ご家族でいろんな話をしてみてください♪
「これはなあに?((^∀^*))」「どうしてこの色にしたの?(* ´ ▽ ` *)」と聞いてみると、
面白いこたえが返ってくるかもしれませんよ


クラス懇談会では、保護者のみなさまから、たくさんの温かいお言葉をいただきました
子どもたちのお家での様子も聞くことが出来て、とても嬉しかったです。
保護者のみなさんと一緒に、1年間の振り返りが出来て、とても有意義な時間になりました(*^_^*)

ありがとうございました



【2021/03/16 18:06 】 | しおり | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
卒園式
春のような暖かさの中、お天気にも恵まれ
第51回卒園式が行われました
s-IMG_2276.jpg
s-IMG_2263.jpg

朝からきりっとしたかっこいいお顔で
登園してきたこどもたち
髪の毛もキメて、ばっちりです

どきどきの緊張の中、入場しスタートしました
年長組さんの成長したかっこいい姿に
涙なしではいられない式となりました
s-IMG_2305.jpg


s-IMG_2303.jpg

s-IMG_2345_2021031515352655b.jpg

年長組のみんな、卒園おめでとう
【2021/03/13 17:03 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ぽかぽかお日様☀
朝からぽっかぽか♡♡
半袖のお友だちもたーーくさんヾ(o´∀`o)ノ
今日は年少ぐみさんは、はじめてのバルーン☆彡
はじめてなので振りのお名前を覚えました(*´v`)
楽しく数を数えてみんな元気に参加してくれました♡
きりんぐみさんとぺんぎんぐみさんはお部屋でリズムあそびを頑張っていましたよ(ノ∇≦*)
s-IMG_2207.jpg
s-IMG_2204.jpg

とっても可愛らしいです♡
年中ぐみさんは→
基本動作を(っ*^ ∇^*c)
前進も上手に気合いばっちりです☆
年長さんは、、、ホールで卒園式の練習をしていました!!
もうすぐ卒園✿後ろ姿がもう立派なお兄さん・お姉さんですね(//>ω<)
s-IMG_2176.jpg

隣の公園にはもう桜が、、、♡
自然も少しずつ春色です(〃▽〃)
【2021/03/10 15:33 】 | きょうこ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
年長組最後の製作♪
年長組さん!!
今日は朝から最後の製作遊びでした(*^_^*)

一日入園のための
プレゼント作りを行いました!!
3クラスそれぞれ手分けをしました!!

何が出来上がるのか楽しみです♪

来年の新しいお友だちに喜んでもらうため
がんばりました!!!
【2021/03/08 18:28 】 | あんか | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今年度最後の音体指導
3月5日は今年度最後の音体指導でした!
年少組さんから年中組さん、年長組さんと全学年ご指導していただきました

整列や返事の仕方など音大の基礎を教えていただいていた年少組さん

基礎を踏まえ、基本動作やバチなど次年度への期待を膨らませながら取り組む年中組さん

今までたくさんのことを教えていただいた感謝の気持ちを胸に歌を歌った年長組さん

赤嶺先生にご指導を頂くと私たち職員も学ぶことがたくさんあります
また次年度も各学年目標を定めて、日々の積み重ねを大切にしたいと思います
【2021/03/05 17:44 】 | みき | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
きょうはひな祭り
きょうは3月3日ひな祭り
s-IMG_2153.jpg

幼稚園・保育園では歌を歌って
とっても楽しそうです♡
おやつにひなあられがでると、子ども達は
あられを一粒ずつ手にとってパクリ!
ピンクやみどり、白色のひなあられが春を感じます(^-^)/
また、給食にちらし寿司をパクリ!
かわいいふの入ったお汁をごくごくと飲んでいます(=゚ω゚)ノ
季節感のある食べ物が食欲をそそります
s-IMG_2146.jpg

天気も良かったので園庭で遊びました!!
好きなあそびを見つけて、みんなとても楽しそうです♡!
ぽかぽか日の当たるデッキに座って、お茶を飲んで水分補給もします

s-IMG_2151.jpg

保育園の生活は一日があっという間にすぎてしまいます・・
みんな元気で笑顔いっぱいで毎日が過ごせますように(^∇^)ノ
楽しい思い出がいっぱいつくれますようにヾ(o´∀`o)ノ
みんな大好き!!!
【2021/03/03 16:05 】 | さいしょ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
令和2年度最後の誕生会
今日はタイトル通り
令和2年度最後の誕生会でした!

みんな大きくなりました!!
この1年で心も身体も成長しましたね

s-IMG_2126.jpg

今日の誕生会の出し物は・・・
s-IMG_2129.jpg
s-IMG_2139.jpg

なんと毎年恒例の先生達の出し物でした!
音楽会で披露した職員ステージを
ホールで発表しました

久しぶりでもあり
子どもたちとの距離感にまた違う
緊張感もありましたが、先生たちも
3月生まれの子どもたちにおめでとうの
気持ちを込めて披露しました

子どもたちは身体表現も手話も大興奮でした!
改めて沢山の職員で見守っていることを
実感しました

誕生会終了後は、先日行われた「幼児ガーデンサッカー」の表彰式!おしくも準優勝ではありましたが、高得点をとり、とってもよくがんばりました!
s-IMG_2144.jpg

【2021/03/02 19:36 】 | だいすけ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
年長保護者会
今日から3月!!!
今日は年長組の保護者会でした(o^^o)
s-IMG_2111_20210303213246bcc.jpg
s-IMG_2112_20210303213248409.jpg

昨年は中止となった保護者会。。。
今年は各ご家庭の保護者の方々にご参加いただき
製作活動はクラスを半分にしてソーシャルディスタンス!
s-IMG_2114_202103032132497ac.jpg

出来ればクラス皆で一緒に行いたかったですが・・・
ご協力いただきまして、無事にそれぞれの思い出綴りが完成!!
今年は鬼滅の刃のキャラクターに挑戦。
細かいパーツ、複雑な工程、、顔の表情、、、
大好きな保護者の方々とそれぞれにふれあい製作されていました。
子どもたちも、、、あれあれ?
いつもより、ちょっぴり甘えているようでした(^^)

その後、保護者の皆様と懇談会!
s-IMG_2124.jpg

皆様から幼稚園での思い出や成長を聞かせていただき
そして本当に暖かいお言葉を頂き
終わった今、私の心はポカポカと温かく
とてもとてもおなかいっぱいです(。・ω・。)

本当に「楽しい!」の一年間でした!!!!!
コロナウイルスの影響で中々保護者の方々とお会いできる
機会が少なく、今回こうしてお話しが出来て良かったです!!!
こんなに近くで子どもたちの成長を見れたこと、嬉しいです!!!!!

年長組さんが登園する日も残すところ10日となり
卒園まで残りわずかとなりましたが、
残りの日々も大切に笑顔で過ごして参ります(^^)/~~~

あと少し、、、
どうぞよろしくお願い致します☆彡

本日はお忙しい中、ご参加ありがとうございました。
【2021/03/01 16:00 】 | みほ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
幼児ガーデンサッカー!
2月28日(日)は、第38回 幼児ガーデンサッカー大会が、健康の森公園で行われました

幼稚園のサッカー教室の年長組のお友だちが、出場しました☆彡

s-IMG_2085.jpg


1試合目、勝利!

2試合目も勝利!
s-IMG_2087.jpg

結果は・・・

おしくも準優勝でした

しかも、優勝チームとの点差わずか1点

でも、みんなとーーてもよくがんばりましたね♪
s-IMG_2100.jpg

小学生になってからも、スポーツいっぱい頑張ってください☆彡

s-IMG_2096.jpg

【2021/03/01 08:40 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |