fc2ブログ
夏まつり(年長組)
夏まつり3日目…。
今日は、いよいよ年長組の出番です。
s-IMG_3557.jpg
おみこしを担ぐ姿も力強く、みんな堂々としています。

s-IMG_3559.jpg
「忍たま音頭」も元気いっぱいに踊ることができました。
お家の方にも来ていただいて、笑顔いっぱいの子ども達でした♪

スポンサーサイト



【2021/07/30 16:47 】 | みのり | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
お泊まり保育♪
いよいよ、始まりました!お泊まり保育♪
お家の方に「バイバーイ!」と手を振り、元気よく登園してきた年長組さん
まず最初に「陶芸教室」に参加しました。
s-IMG_3613.jpg
土の粘土をこねこね…。いつもとは違う、土粘土の色やにおい・感触を楽しんでいた子ども達。
いろいろな形のお皿や動物の置物などを、みんな個性豊かに製作することができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次は、「スイカ割り!」
s-IMG_3632.jpg
目隠しをした後、3回まわります。手には棒をギュッと握りしめ、先生や友達の「右!左!」「もう少し前!」などの声を頼りに進むのですが、あっちに行ったり、こっちに行ったり…
でもみんな、とっても楽しそうです
「エイッ!」と棒を振り下ろし、スイカに命中する子も多くいました。
割れたスイカは、みんなで美味しくいただきました

続いて…「水遊び♪」
水着に着替えて、お庭に集合~
s-IMG_3655.jpg
s-IMG_3658.jpg
プールに入ったり泥んこあそびをしたり、園庭に子ども達の笑顔と笑い声が広がります。
今日は特別、無礼講
先生達にも、お水をかけちゃえ!
必死に逃げ回る先生たちでした…

夜になりました…
s-DSC_0648.jpg
最初に、みんなでキャンプファイヤーをしました。
火を囲みながら、玲子先生のお話を静かに聞きます。
朝日ヶ丘幼稚園でお友達や先生たちに出会えた素敵な「ご縁」を、これからも大切にしていきましょう♪

そして…「花火の時間」がやってきました
s-IMG_3673.jpg
s-IMG_3677.jpg
園長先生と祐二郎先生が、きれいな打ち上げ花火を上げて下さいました。
ナイアガラの花火にも、大興奮の子ども達!
「すごーい!」「きれい~♪」と、みんな歓声を上げていましたよ♪

2日目
s-IMG_3686.jpg
6時起床で、ちょっぴり眠そうな子ども達です。
みんなでラジオ体操をした後、お掃除も頑張りました。

そして、朝食の時間…。
s-IMG_3691.jpg
お友達とおしゃべりをしながらのご飯って、美味しいね
その後は、心に残ったお泊まり保育の出来事をお絵かきしました。

楽しかったお泊まり保育も、そろそろおしまいです…
思い出がいっぱいできました







【2021/07/30 16:34 】 | みのり | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
なつまつり☆
 なつまつり第1日目!!!
保育園と年少組です
 
お天気にも恵まれ、元気にお父さん、お母さん、お友だちが参加してくれました。


s-IMG_3440.jpg


ゲームコーナーには、ボーリング・おかし釣り・があり
公園では業者さんの出店がたくさんありました

s-IMG_3446.jpg


子どもたちの、音頭も、おみこしも元気いっぱいに披露してくれました



また明日は年中組さんです!!!!
頑張ってくださいね
【2021/07/13 17:26 】 | 由美子 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
絵画指導
今日は年長組とぺんぎん組さんは絵画指導♪
何を描いていたのか覗いてみました!
年長組は幼稚園の赤いバスを描いていました。
年長組さんも朝日ヶ丘幼稚園の赤いバスの特徴を
とらえながらとっても上手に描いていました(*^▽^*)
s-IMG_3415.jpg

年少組さんは夏のあそび1で作った海に
お魚を貼りました。海が色とりどりなお魚でいっぱいになりました!
その後は明日の夏祭りに向けて最後の練習♪
明日の夏祭りは力を合わせて頑張ろう!!
s-IMG_3420.jpg
s-IMG_3422.jpg

年中組さんはバスに乗ってバルーンの練習に行って
来ました。幼稚園に戻ったら美味しい給食をモリモリ
たーくさん食べました!!
s-IMG_3410.jpg

【2021/07/13 16:00 】 | よしき | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ファミリーコンサート
本日は待ちに待った「ケロポンズ」のファミリーコンサート!!
今までコロナウイルスにより中止されてきましたが今年は行くことが出来て
子どもたちも教師も大興奮でした((((;゚Д゚)))))))
s-IMG_3404.jpg

当日待ち時間では「まだかな・・・」とソワソワする子どもたち、
そして、他の幼稚園のお友だちにも、しっかりと挨拶が出来る姿に感動しました!
ケロポンズのステージが始まると、子どもたちも一体となって発言したり
踊ったりして喜ぶ姿が見られました★
一番盛り上がったのがエビカニダンス!
振り付けも歌も完璧にこなす子どもたちも多く、最後にはアンコールにも
ケロポンズが応えてくれて、大喜びの子どもたちでした!(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
素敵な思いお出を作ることが出来て良かったと思います。w(゚o゚)w

鑑賞の後、年長組さんは
文化会館からちょっぴり歩いて幼稚園に帰りました(´ω`人)
途中からバスに乗りましたが(*´v`)
みんなで歩いた事が、とっても楽しかったようです(o‘∀‘o)*:◦♪

【2021/07/09 17:24 】 | れいじ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
7月 誕生会♪
今日は
7月生まれの誕生会でした☆彡

誕生日のお友だちは
とてもげんきいっぱい発表を!!

お祝いするお友だちは
しっかりとお祝いを!!

先生の出し物は
しおり先生!!!
s-IMG_3352.jpg

たくさんのプレゼントの
楽しいお話でした(o^^o)

おゆうぎの出し物は
ばら組さん!!
s-IMG_3356.jpg

かわいらしく♡かっこよく☆
元気なおゆうぎでした!!

みんなでとても楽しい誕生会となりました♪

s-IMG_3365.jpg



【2021/07/07 17:39 】 | あんか | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
七夕祭りだ!わっしょい!わっしょい!
きょうは・・・
まちにまった・・・
ロマンチックな日です!!!

重要な年中行事の一つとして
江戸時代か「五節句」として
「1年に5日の式日」と定められたらしいです。
(僕もネットで知りました。笑)

1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日が「五節句」らしいです。
(僕もネットで知りました。笑)

子ども達は笹の葉を朝から眺めてうきうき

パネルシアターも、みんな集中してみて
歌声は優しく、綺麗に響いていました
s-IMG_3373.jpg

玲子先生の「カササギ」の話しも
みんなの思い出に残った事でしょう

短冊や飾りをたくさん付けて
今年もにぎやかな七夕になりました

ぜひ、幼稚園に来られた際は
お子様の短冊をご覧になってください
探すのは大変ですが、それも楽しんでいただけたらと思います
s-IMG_3379.jpg

夜のスロープはこんな感じです
s-IMG_3382.jpg

【2021/07/07 15:29 】 | だいすけ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
園庭をのぞいてみましょう!!
今日は絶好の天気

園庭からは元気の良い声が・・・・・・・・
s-IMG_3338_20210705224116b90.jpg

【わっしょい!わっしょい!】

素晴らしい年長組さんの声でした

7月は行事が盛りだくさん♡♡
子どもたちと楽しむぞー!!!!!!!!
【2021/07/05 18:26 】 | みき | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今日はいい天気
今日は、青空のいい天気になりました
朝の会が終わると
園庭に出て、だいすきな遊びを楽しみました
木陰では、マットを敷きつぼみ1くみさん達が
お友だちの様子をじっと見たり、水分補給をしたり
大好きな先生といっしょにゆったりとした時間を過ごしました
また、幼稚園のおともだちのおゆうぎを
デッキからじっと見入ってるちゅうりっぷ組さんもいました
s-IMG_3321.jpg

おいしい給食を食べて、沐浴をすませると
保育園のおともだちは
おひるねタイムになります
からだをしっかりとやすませて、次の活動に入ります
何をして遊ぼうかな。。。
先生やお友だちといっしょに楽しくあそびたいです!!

みんなの元気な声がいっぱい響くのが
とっても嬉しい○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
【2021/07/02 14:39 】 | さいしょ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
プール参観でした(年長)!!
今日は年長組のプール参観でした

雨予報で心配されましたが、なんとか天気ももってくれました
s-IMG_3311.jpg

よっちゃん先生の元気に負けないくらいのげんきで
楽しそうな笑い声がきこえてきました

年長組は活動としては本日がプール納めでした
次回はお泊まり保育の予定です

そして,役員会で役員の方々に
夏祭りの準備のお手伝いを頂きました

いよいよ7月に入り、夏祭りがやってきますね

音頭もお遊戯も各学年みんな
元気な声が幼稚園中に響いてきて楽しみです

←を29回使いました
【2021/07/02 13:45 】 | だいすけ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |