fc2ブログ
楽しみにしていた・・・☆
こんにちは
今日の子どもたちは朝からなんだかそわそわ・・・

そうです
今日は楽しみにしていたクリスマス会!

s-DSCN4700.jpg


前の日から
『明日はサンタさん来てくれるかな~』
とわくわくしていた子どもたち・・・

ピンポンパンポーーーーン♪
玲子先生の放送が流れました
『今からクリスマス会を始めますのでホールに移動しましょう』
と、聞こえると子どもたちのテンションもMAX!!!
保育園のお友だちも『キャー』と喜んでいました


ホールへ行く途中の階段には、猫さんがサンタ帽を被ってお出迎え
いよいよクリスマス会が始まるという期待が膨らんできます

s-DSCN4698.jpg




ホールに入ると大きなもみの木にキラキラの飾りがついていて
『キラキラね~』と聞こえてきました

s-DSCN4692.jpg


さあ・・・いよいよクリスマス会です

まず園長先生のお話です『優し心を持っているお友だちにはサンタさんがきてくれるからね・・・』と
子どもたちも真剣にお話しを聞いていました

s-DSCN4642.jpg


次にほのか先生と、ゆみ先生によるパネルシアターs-DSCN4648.jpg

優しい動物さんが、もみの木がなかったキツネさんにみんなが持っていたもみの木をくっつけて
大きなもみの木をつくるという心温まるお話しでした


次は・・・

s-DSCN4662.jpg

玲子先生ときらら先生、りさ先生、わたしでハンドベルに挑戦しました
子どもたちが歌いながら笑顔で見ていてくれたのが嬉しく、とても楽しい一時になりました


他にもペープサートを見ながら歌をうたったりと盛りだくさん・・・



そ・し・て・・・・・

シャンシャンシャン・・・シャンシャンシャン・・・
と鈴の音が聞こえてきました
なぜか園長先生はサンタさんとお友だちで、もうすぐ朝日ヶ丘幼稚園に到着しますよ~と電話がきたようです
鈴の音が大きくなって白い冷たいモクモクしたものが出てきました

子どもたちの『うわぁ・・・』と言葉にならない言葉と一緒に登場したのが・・・・

サンタさん!!!!!!!

s-DSCN4680.jpg

やっとサンタさんに会うことが出来た子どもたち

大きな声を出すよりも見入ってしまい

薄暗いホールで目を大きくしてじーーーーっと見ていました

サンタさんに質問タイムではみんなが疑問に思っていることを園長先生の通訳で
(なぜかサンタさんの言葉が分かるのは園長先生だけのようです)サンタさんに聞くことが出来ました
どんな話しをしたのかは・・・子どもたちにきいてみてください



優しい気持ちを持っている朝日ヶ丘幼稚園・ジュニア保育園のお友だちは
プレゼントももらうこともできました

サンタさんは長い時間幼稚園にいると溶けてしまうみたいで
鈴の音と一緒にまた遠い国へ飛んでいきました・・・

『サンタさんありがとう・・・さようなら・・・』
と、お礼を伝え、今日のクリスマス会は終わりました

これからも優しい気持ちをもとうね
と、サンタさんとのお約束


年長組さんから保育園の赤ちゃんクラスのお友だちみんなが
今日サンタさんに会えたことが、これからも素敵な思い出として残ってくれたらいいなと
思ったひとときでした






スポンサーサイト



【2015/12/08 20:23 】 | みお | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
<<タイトルなし | ホーム | 焼き芋パーティー>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| ホーム |