fc2ブログ
お泊まり保育♪
いよいよ、始まりました!お泊まり保育♪
お家の方に「バイバーイ!」と手を振り、元気よく登園してきた年長組さん
まず最初に「陶芸教室」に参加しました。
s-IMG_3613.jpg
土の粘土をこねこね…。いつもとは違う、土粘土の色やにおい・感触を楽しんでいた子ども達。
いろいろな形のお皿や動物の置物などを、みんな個性豊かに製作することができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次は、「スイカ割り!」
s-IMG_3632.jpg
目隠しをした後、3回まわります。手には棒をギュッと握りしめ、先生や友達の「右!左!」「もう少し前!」などの声を頼りに進むのですが、あっちに行ったり、こっちに行ったり…
でもみんな、とっても楽しそうです
「エイッ!」と棒を振り下ろし、スイカに命中する子も多くいました。
割れたスイカは、みんなで美味しくいただきました

続いて…「水遊び♪」
水着に着替えて、お庭に集合~
s-IMG_3655.jpg
s-IMG_3658.jpg
プールに入ったり泥んこあそびをしたり、園庭に子ども達の笑顔と笑い声が広がります。
今日は特別、無礼講
先生達にも、お水をかけちゃえ!
必死に逃げ回る先生たちでした…

夜になりました…
s-DSC_0648.jpg
最初に、みんなでキャンプファイヤーをしました。
火を囲みながら、玲子先生のお話を静かに聞きます。
朝日ヶ丘幼稚園でお友達や先生たちに出会えた素敵な「ご縁」を、これからも大切にしていきましょう♪

そして…「花火の時間」がやってきました
s-IMG_3673.jpg
s-IMG_3677.jpg
園長先生と祐二郎先生が、きれいな打ち上げ花火を上げて下さいました。
ナイアガラの花火にも、大興奮の子ども達!
「すごーい!」「きれい~♪」と、みんな歓声を上げていましたよ♪

2日目
s-IMG_3686.jpg
6時起床で、ちょっぴり眠そうな子ども達です。
みんなでラジオ体操をした後、お掃除も頑張りました。

そして、朝食の時間…。
s-IMG_3691.jpg
お友達とおしゃべりをしながらのご飯って、美味しいね
その後は、心に残ったお泊まり保育の出来事をお絵かきしました。

楽しかったお泊まり保育も、そろそろおしまいです…
思い出がいっぱいできました







スポンサーサイト



【2021/07/30 16:34 】 | みのり | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
<<夏まつり(年長組) | ホーム | なつまつり☆>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| ホーム |