「ぺったんこ~ それ ぺったんこ~
![]() いろんなお部屋から 「おもちつき ![]() ![]() お歌や先生のお話を聞いて今日のもちつき大会を楽しみにしていました ![]() そして、今日は幼稚園のお友達の他に 友々会とねんりん大学のおじい様・おばあ様がいらっしゃって もちつき大会を行うことができました ![]() もちつき大会の前に、 園長先生とおいしいお餅が出来るように気合入れの 「えい、えい、お~ぉ ![]() で、もちつき大会はスタートしました ![]() ![]() ![]() セレモニーのうらでは、、、 ![]() 前日の内からもち米を洗い、水につけておいたものを この ![]() ![]() ![]() スタートと同時に年少組さんからおもちつきを体験しました 友々会やねんりん大学の方が「せいろ」で 蒸したもち米を慣れた手つきで杵を動かし お手本を見せてくださいました ![]() 子どもたちも 「よいしょ~ ![]() ![]() 米粒からどんどんお餅に変身するのを不思議そうに 眺める子どもたち ![]() お手本を見た子どもたちも 子ども用の杵を持ち 「ぺったん、ぺったん」とお餅をつきとっても満足そうでした ![]() ![]() 出来たお餅は、小さく切って 手の中でコロコロと転がし形を整えていきました ![]() ![]() それから、友々会とねんりん大学の方をお部屋にお招きし 一緒に給食をいただき ![]() 今日作ったお餅がメニューに出てきたので とってもうれしそうでした ![]() ![]() 子どもたちと仲良くなれたときには お別れの時間となり 子どもたちに見送られながら お別れをしました ![]() 子どもたちを自分の孫のように可愛がっていただき とても嬉しく思うことでした ![]() ![]() さて、幼稚園ものこり3日で冬休みに入ります ![]() 冬休みは子どもたちにとって楽しい行事が沢山待っていますねぇ~ ![]() 残り少ない2学期を元気に過ごしていきたいと思います ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|