fc2ブログ
朝日ヶ丘ジュニア保育園
 朝7時から順次登園する子どもたち。9時前に排泄をすませ、全員がそろい朝の準備が終わる9時すぎから

朝の会が始まります。子どもたちは、それぞれの席につき挨拶、うた、出席、絵本の読み聞かせと展開します。

0歳児と、1,2歳児のクラスでは流れもテンポも異なりますが内容はどのクラスも同じです。

0歳児などは、保育士だけが歌を歌っていることがほとんどですが毎日歌っているうちに語尾を覚えたりリズムを覚えてくれて、心から楽しんでいる様子がみられるようになるのでうれしい限りです。

毎日毎日の積み重ねで、できることが増え、自信がつき子どもたちはどんどん成長していきます。その子どもたちの成長のお手伝いをすることに喜びを感じています。

sDSCN8152.jpg
月曜日の朝は大忙し。土曜日に持って帰ってお洗濯していただいたシーツをつけ
ているところです。常に清潔をモットーにしています

sDSCN8159.jpg
0歳児、つぼみ1組さん。おままごとが大好きです。お口にいれたりするので、
おもちゃの消毒は欠かせません

sDSCN8155.jpg
今日は、ちゅうりっぷ組さんは、幼稚園のすみれ組さんと合同のプール遊びでした。
認定こども園ならではの、合同保育の時間が随所に散りばめられています。
自分たちで最後まで着替えられるように、根気よく援助します。

sDSCN8162.jpg

sDSCN8165.jpg
おいしいおいしい給食です。月曜日から土曜日まで完全給食です。
月に1回だけ愛情弁当の日といってお弁当の日があります。

sDSCN8164.jpg
食後は、歯磨きです。一人ひとりの歯ブラシがぶつからないように、たてて管理しています。しあげは先生がします。虫歯0を目標にしています。食事の前は、除菌の消毒液で机を拭き、お手ふきも個人の物を使い、使用後は、保育園にて洗濯し管理しています。
スポンサーサイト



【2012/06/11 14:51 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
<<☆今日のジュニア保育園☆ | ホーム | ♪楽しい父親参観日♪>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| ホーム |